goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然 Candid day's

~ GXR WORLD ~

4月写真教室課題 「背景にこだわる」

2012-05-14 01:01:03 | 写真教室課題
GWはみごとな遊び人ぷりを発揮して、だいぶ色々な活動をしました。

これは、GW前の4月に野毛山動物園の撮影会に行った時の写真です。

ちょうど、課題が「背景にこだわる」だったので、野毛山で撮影した写真を提出しました。


くじゃくは我が物顔で園内を歩いていました。


みんな並んで。 ネズミの王国での一コマ



キリンのやさしい気持ち、前ボケを意識して撮影しました。
ちょうど目を閉じているのが良い雰囲気になりました。


組み写真ではないですが、この3枚を課題で出しました。


その他にもこんな写真
















当日は何とか雨も持ちこたえ、楽しく撮影できました。

野毛山動物園は、入場無料なのに色々な動物がいてクオリティが高かったです。
またぜひ撮影に行きたいポイントです。




2月写真教室課題 「目線」

2012-02-27 22:23:30 | 写真教室課題
御苗場も一段落してからの今月の課題「目線」

燃え尽き感からか、なかなかアイディアが思いつきませんでした

どーするかと、授業の週まで迷ってた時ふと思いついたマネキンの目線


「深夜2時の目線」
その時事件は起こる













GXR A12 50mm

組みにした結果、今回は5枚組なりました。
並べるとこちら


真ん中は原宿SNAPSで撮りためた中の一枚
意外なところで新たな活用法が見つかりました。

次回課題は「おとずれ」



12月課題 「セルフポートレート」

2011-12-26 01:16:02 | 写真教室課題
あっという間に今年もあと数日

12月の課題はセルフポートレートしという難しいものでした。

今の自分をどう見ているかというのを考えてとのこと

クラスメートには悩みがなさそう、、、とか言われますが、、本当は常日頃悩んでいるのに、との思いで、迷い、選択、決断のテーマで撮影しました







GR DIGITAL4
多重露光で撮影しました

ちなみに信号にもかけて
赤、3人で迷い
黄、2人で選択
青、1人で決断です

クラスメートの写真も全く違う視点から撮ってたりしてとても面白かったです!

来月の宿題は「入口」
どんな切り口でもよいと抽象的な課題、またまた難しそうです

熱気球撮影&11月課題「自由課題」

2011-12-04 22:55:25 | 写真教室課題
結構前になってしまいましたが、11/23にツインリンクもてぎに、クラスメートと熱気球撮影に行ってきました。

何気に、もてぎには10年以上通っていて、気球が飛んでるのは知ってましたが、ちゃんと撮影するのは初めて。楽しみにしてました。

ついでに、11月の課題は自由、成り行き構図で広がりを意識してとの事。
宿題も気球で出しました。

宿題






2枚目、3枚目は、全部ではなく広がり感を意識するように、もっと見せたいところだけを切り取った方がよいとの指摘


切り取ってみました。





よくなったかな?しかしこれをベースに1:1で3枚組まないと。。



話は変わって、午前中の係留体験は残念ながら受付終了になってしまって、体験試乗できませんでした。
来年は出来るとよいが。。
そんな係留体験の気球

GXR A12 50mm


GRD4


D7000


GXR A12 50mm


午後の競技は場所を変えて芳賀からの飛行
知らなかったのですが、風や天候の状態で、飛ばすポイントが変更になるらしいです。
芳賀町役場周辺となっていたので、とりあえず、町役場に行きました。
そしてら、気球を積んだハイエースが沢山!
急にハイエースが移動したので、おいかけろー、ってことで追いかけて無事に会場に着きました。
おかげで準備から見れました。

準備の様子




準備から飛んで行くのは、あっという間










そして夜はもてぎに戻り、花火と気球のイリュージョン
GXR A12 28mm







前泊して、朝6時起きで一日遊びました!!

とても楽しい一日でした☆
また来年も行きまーす!





9月課題「色を感じる風景」

2011-09-26 22:29:38 | 写真教室課題
9月の課題は「色を感じる風景」でした

直球の風景写真は撮れなかったので、最近ハマっているポートレート写真を提出しました
背景を変えて色でイメージが変わるよう撮影しました

モデルはクラスメイトのカトリーヌさん(笑)です
※掲載許可を頂きました







NIKON D7000 + SIGMA 24-70 F2.8

1枚目のタイトルは「透明感」
自分でも納得!先生にも良いと言われました!!

2枚目は緑かぶりを指摘され、甘さが目立ちまちた

3枚目はロープも入ってしまい失敗。光の当たり方も×
プロの方が1cm単位で撮影場所を調整する。という意味が少し分かりました。

オチの4枚目もありますが、本人の名誉の為に載せないでおきましょう。。


来月の課題は「秋色」2回続けての色ものです。


※お知らせ
PPS 10iクラス写真展[eyes]
開催まであと1ヶ月を切りました。
只今メンバー18名、みんな準備に追いこみをかけています。

そして透明感あふれるカトリーヌさんに会いたいと思ったそこのあなた!
入場無料ですのでお気軽にお越しください!

開催日時:2011年10月 25日(火)~10月30日(日)
場所:Gallery LE DECO(ギャラリー・ルデコ)6階
   〒150-0002 東京都 渋谷 区渋谷3-16-3 ルデコビル6F
※渋谷駅新南口より徒歩3分※
http://phatphoto10i.blog.so-net.ne.jp/2011-09-14