アレコレ着る人委員会「平成きもの白書」

委員会は、着る人にとって好ましい商品やサービスや環境を積極的に情報発信し、快適なきもの環境を作ることを目指します。

着る人が主役になってきた(2)アンケート②

2012-07-12 21:10:49 | 第4回アンケート

高評価いただいたアレコレイベント

今回のアンケート、ゴールデンウィークの最中ということも影響したのか、回答数は全委員の約3分の1の51でした。この1年以内で「きものや和の展示会、イベントに出かけた」方は90%の46人。「余りにも多くてどれにしたらよいか迷ってしまいます」という方がいる一方、「催しやイベントには参加していません」という方も5人。46人が上げた展示会やイベント数は90。

 ♥以前アレコレさんでやったユザワヤ巡りや半衿づくりなどきものまわりの手仕事に関するものや、様々な生地を実際に見て、出来れば触れるようなもの。その他/アレコレさんの時代小説朗読会+深川町歩きも素敵でしたが呉服屋さん探検隊は自分がアンケートに書いた内容が反映されたという点が嬉しかったので今回はこちらを挙げました。(41歳、きもの歴3年、派遣社員)

♥アレコレイベントのように、着る人、作る人、売る人が本音を言い合える場はとても新鮮でしたし、これからもっと必要になってくると思います。現場の職人さんの話を聞く機会があればいいですね。(53歳、きもの歴4年、ポーセリンアーティスト)

(例)1/ついこのあいだの、5-9きものお披露目イベント、都合がつかず参加できませんでしたが、動画を見て、ほんとうに参加したかったとつくづく思いました。新作の発表にときめく。帯結びの披露にときめく。気仙沼橋さんの下着の講義、言葉がありません・・5-9着物の制作側のかたたちの声が新鮮でした。実はこういうイベントにお誘いし、二つ返事で一緒に行こうといってくれる友人は今のところいません。この回のイベントでは親睦タイム(?)もとって下さったと記憶しています。参加していたら何人かに声をかけることができたかもしれない・・・そこもたまらなく魅力でした。

(例)2/ 勉強会。着物関係のことなんでもいいです。みやざ様をはじめきものプロの方、ぜひいろいろなお話を聞かせてください。受講料少し高くてもいいです。和裁や小物創作でも。そして親睦タイム・・

(例)3/大販売会 古いもの、新しいもの、めずらしいもの、手作りのもの、何でも・・

(例)4/ 工房見学 何か小さいものでも創ることができればなおよし!(ハンカチなんてイヤですが・・)

(例)5/月並みですが歌舞伎や能、日舞、文楽などの鑑賞(できればレクチャーやワークショップつきで)。できれば親睦タイムも・・・。

(例)6/月並みですが、美術館、博物館等での(和関係の)催し物鑑賞。そして親睦会。(55歳、きもの歴5年、パート)

90のイベントの中で複数の委員が上げたイベントがアレコレのイベント。中でも「着る人、売る人、着る人が一堂に会した「コレド室町の着る人委員会特別イベント」は6人。次いで各地の「キモノジャック」が5人、5―9きものの発表イベント、染織こだまさんの展示会が各4人の順でした。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿