goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

おたのし実を育てよう。

2014-07-08 13:36:54 | 日記
さてワクワクするにはまず準備をね!


と言うことで近くの川へ散歩がてら。


川に魚の仕掛けを。魚が中に入るかは次回来た時のおたしみです。
 

さて2。キキでは将来のお仕事を考えての作業体験(キキカフェ、自分達で育てパッケージした野菜、くるみボタン製作)や余暇の過ごし方も考え、創作等の趣味を生かした活動も取り入れています。自分の好きな事、得意な事をコツコツと。その活動が本人自身の満足や生産活動、他から賞賛されるような活動につながることが出来たらいいなぁと思っています。
   

実際に販売した収益はすべてキキ基金へ。キキ基金は子供達が行う活動の為にすべて利用されます。
 


創作活動の作品展示の場として「どて箱」にお願いして、7月1日~7月31日まで展示・販売中!
    

さまざまな活動が将来の実になりますように。

お近くにお寄りの際はぜひどて箱に足を運んでみて下さいね。





大忙しの七夕製作

2014-07-04 17:00:04 | 日記



ブログをご覧の皆さんこんにちは
今日は曇りかと思っていたら案外晴れてむしむしと暑い一日でしたね


七夕までもう3日と言うことでキキでは今日も今日とて七夕に向けて製作活動です



キキの壁画も七月に合わせてテーマは「七夕」
子ども達は天の川を作っています!

   

 

折り紙をちぎってちぎり絵の要領で天の川を作っていきます
   


折り紙ちぎりが得意なお兄さん
張り切って製作しています


お姉さんもベタベタした手触りを確かめながら折り紙を貼っていきます!
 

料理が得意なお兄さんと製作が得意なお姉さん!
細かい作業はおてのものです^^
    
 

壁画完成!




天の川のあとは笹の飾り付けです!
みんな自分の願い事をいそいそと飾り付けていきます
    




さすがは身体の大きなお兄さんは高いところに飾り付けをしてくれています
  



七夕の笹完成~!




みんな頑張ったあとにはおやつです^^
今日のおやつは手作りワッフル!!!

今回は杏をのせていただきます!




この杏はみらいの里ミントさんからいただいた杏で、あすなろ会の就労継続支援(B型)事業所 あずまーるさん
で加工している杏です☆



 
子どもたちも大喜びです!




優しい甘さでほどよい歯ごたえのある杏がとてもワッフルにあいました!
みなさんも是非ご賞味ください♪




夏も本番、笹の揺れる音に癒しを感じつつ、今日はこの辺で失礼致します。。。





笹の葉サ~ラサラ

2014-07-02 17:24:23 | 日記
七月に突入しました。
セミの鳴き声が聞こえています。

いやあ、夏ですね。
キキの製作活動も七月バージョンですよ。

七月と言ったらなんですか?

そう!
七夕ですよね。

昨日、今日と飾りを作りました。


職員の手本をしっかり見て。


実際にチョキチョキと。

  
ちょうちんが出来上がりました。
みんなをしっかり照らしてくれるでしょう。


菱形つづりをペタペタ。

  
輪っかつづりをペタペタ。

   
   
短冊に願い事を書きました。

あとは笹に飾るだけですね。

製作が終わったらおやつタイム。

アイスが冷たくて気分も頭もスッキリ。

 
夢中でかぶりつきました。

みんなで作った制作物。
実際に飾るので、七夕をお楽しみに!


織姫と彦星はベガとアルタイルです。
残念なことに七夕は梅雨と重なって見えにくいことが多いです。
しかぁし!
旧暦の七夕は秋ですから、よく見えるかと思いますよ。