goo blog サービス終了のお知らせ 

放課後等デイサービス「ワラハンドクラブ・キキ」

岩木山のある弘前市。豊かな自然の中で放課後や学校のお休みの日など、子供たちの日々を豊かで楽しい体験を企画します!

足でボール送りゲーム

2018-02-07 10:05:16 | 日記

またまた雪が降り積もりましたね。寒い日が続いています。

キキの子ども達は室内でボール送りゲームを行いました。

ただのボール送りゲームではありません…。

足を使ってのボール送りゲームです!

 

輪になって座ってもらい、隣のお友達に足でボールを渡します。

  

受け取る方も足で受け取ります。お友達との呼吸が合わないと難しい…。

 

 見事に受け取りました!

ボールを足で挟む事で、太ももの筋肉の運動になります。

上げる事で腹筋の運動になります。

みんな上手にお友達に渡せました。良い運動になったかな?

 

 


豆まきをしよう☆

2018-02-05 10:08:59 | 日記

2月3日の節分の日。 

 

子ども達は、自分がやっつけたい「鬼」を絵や文字で書きました。

    

新聞紙を破って丸めて、たくさん豆を作りました。

  「ビリビリ楽しい~!」

豆を入れる箱を作って、豆を入れて

   準備完了。

 

そして

みんなが書いた「鬼」を、スタッフが体に貼り付けると・・・

   「鬼」になって大暴れ! 

みんなで豆をぶつけます! 思いっきり!

   「鬼は~外~!!」

みんなの力で鬼は外へ逃げて行きました。

 

さらに

厨房からいただいた恵方巻きも食べましたよ。

  

そんな節分のキキ。

きっとみんなにたくさんの福がやってくることでしょう☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雪見だいふくお汁粉を食べよう!

2018-01-26 13:04:28 | 日記

降りましたね・・・とうとう。

あっという間に、この大雪。  

 

そんな寒さに負けず、子ども達は元気に毎日キキに来てくれています。

昨日のおやつは、みんなが大好きな雪見だいふくを一月らしくアレンジ。

  

自分のおやつは自分でトッピングしました。 

  あんこをたっぷりと。

雪見だいふくお汁粉の完成で~す。

 

「美味しい!」と言って、トッピングをおかわりする子もいましたよ。

  

窓の外は真っ白雪景色。

まさに「雪見だいふく」となりました。


こまを作ろう!

2018-01-19 19:58:44 | 日記

今週キキでは製作活動としてこまを作りました。

 

丸く切った色紙、ビー玉、ストローを準備します。

 

色紙の真ん中にビー玉をセロハンテープで付けます。

  

裏返して真ん中にストローを短く切ったものをテープで付けます。こまの持ち手になります。

 

持ち手が付いている面にキラキラきれいな折り紙を貼ります。

    

スタッフが事前に見本を作っておきましたが、みんなそれぞれ自由に折り紙を貼って、独創的なこまを作ってくれました。

   

 

みんな上手に出来ました。

   

まわすとキラキラ輝いて、とってもきれいです!

 

 3学期も元気に遊ぼうね!

 

 


冬休みが終わりました。

2018-01-17 11:53:07 | 日記

学校は三学期が始まりましたね。

 

キキでは冬休み中、図書館に出掛けた日もありましたが

お正月遊びなど、児童同士の触れ合いが多く

 

年齢を超えてとても仲良く過ごす事ができました。

 

 

今年は雪が少なくて過ごしやすいものの・・・

計画していた雪遊びができませんでした。

 

 そのため運動不足解消に、ちびっこアリーナへ遊びに行った日も。

 

遊具を使ってたくさん身体を動かして

  

子ども達はみんなイキイキとしていましたよ。

やっぱり運動は大切ですね~

 

風邪ひきさんもいなくて、花丸! な冬休みでした。

  

三学期も元気いっぱいで過ごしましょうね。