goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きなこと

自分の好きなことについて、いろいろと書きます。…が、ほとんどは西武ライオンズの話です。

びっくりしたこと。

2005年11月10日 10時01分25秒 | 日記
昨日の夜、ちょっとびっくりしちゃったことがあります。(すっごくくだらないんですが)

数日前のYahoo!ニュースで
曙VSボビー、大晦日に対戦
と言うのがありました。それを題名だけ見て、普通に
ねぇねぇ、体重差何キロかなぁ?
なんてお話を友達としていました。

でも、昨日決定的な間違いに気が付きました。それは、
別に曙が「なめてる」なんて言うほどの相手じゃないよ。確か今まで1勝1敗だろ?
と言われたからです。
え、どう言うこと?1勝1敗って…?もしかして…?
ボビーって、バレンタイン監督だと思ってた…

最近「サッチー鬼瓦軍団」「インリン様」など、有名人がプロレスに参戦される方が多かったんで、こんがらがって勘違いしてましたバレンタイン監督の綺麗な奥さんがセコンドについて、今江さんと福浦さんが参戦したら、絶対勝つなぁと思っていたのです。

あぁ、くだらない…。自分にがっかりですおかげで、「認定野球馬鹿」になることが出来ました。とほほ

白血病のこと。

2005年11月09日 13時14分50秒 | 日記
本田美奈子さんが亡くなったとのニュースを聞いてから、いろいろと考えていましたが、やっぱりショックな出来事に違いありません。「移植したら治る」と思っていましたが、そうではないことも二重にショックです。

アイドルだった頃のことをあまり覚えていなくて、気が付いたときにはミュージカル女優さんでした。か細いからだから発せられる声は力強くて綺麗で、自分の全てを生かしきっているような印象を受けました。たぶん、天性のものもあったのだと思いますが、努力なしには得られないことでしょう…。

白血病の治療をしていることは知っていましたが、CDが出たり、コメントを出されたり、一時退院のニュースを聞いたり…順調に回復されているものだとばかり思っていました。…残念です。若い体を余して逝くことに、同情以上のものを覚えてしまいます。「良い人は早死にするって本当なんだ…」と、不謹慎な思いに駆られたりもします。

本田さんの歌声だけはこの世の中でずっとずっと生きていけるし、その歌を聴いた人が新しいものも創り出していくんだと思います。…こころから、ご冥福をお祈りいたします。

友達の結婚式。

2005年11月07日 11時15分13秒 | 日記
昨日、友達の結婚式でした
会社にいたときの同期で、二人で同時期に今までやっていた仕事と全く別の部署に異動させられ、悩みながら乗り越えてきた大事な友達です。

結婚を決めるときも仕事のことなどをずいぶん悩んでいたようです。だんなさんの仕事が時間的体力的に厳しいので、彼のサポートと仕事と両立できるのか不安だったんだと思います。でも、それも二人で話し合って乗り越えて、昨日を迎えたそうですよかった。本当に嬉しいです

ご家族親戚の方と新郎さんの友人が4人、新婦さんの友人が5人だけの、小ぢんまりとしていて、優しい良いお式でした。チャペルも丘の上にあるような設計で、可愛くて素敵でした

最後に新婦のお父様からも一言あったのですが
「就職したときにはまだまだ結婚しないといっていたのに…。もう少し一緒にいたかったなぁ」
の言葉にみんな涙しました。「お父さんのしつけは厳しかった」と新婦からよく聞いていたので、愛情を持って厳しく接していたんだってよく分かりました。

最後見送りのときに、一緒に来ていた友達は号泣、私も涙で言葉になりませんでした。二人の幸せがずーっと続きますように願っています。

フリーマガジン②

2005年10月28日 10時30分31秒 | 日記
地味に活動を続けている、横浜のフリーマガジン「Hama Mail」の第二号が明日発行されます何部か送られてきたので、先取りで写真を掲載しようと思います

今回、裏面はインタビュー以外私が書いていますベイスターズコラムなんかも書いてるんですよ
野球コラムって憧れだったので、書けて嬉しかったです。次回からも、何とか食い込ませて書いていけたら良いなぁと思います

冊子の色も秋&冬色で良い感じに仕上がりました。今回から、東横線沿いの各駅にも置いてもらえることになりましたので、目にしたらぜひ手に取ってみてください。

まいったこと。

2005年10月11日 21時56分22秒 | 日記
常々思っていたのですが、私にはやっぱり
慎重さがない。

例の無料のお仕事で、「新事業」を立ち上げ収入を確保することになったのですが、ぼろぼろと埋まっていないことが。(…もちろん、経営のプロみたいな人がいれば相談できるけど、そんなことできる人は近くにいません
しかも、編集やライター家業では「企画を盗まれる」ってことがよくあるらしいので、下手にいろんな人に言うのはよくないらしいのです。難しいなぁ…
でも、ここまで関わったら、後には引けません。どうしても給料をもらいたい!!

と言うことで、自分の欠点を探りつつ今日も模索のほしでした。

なかなか難しいこと。

2005年10月06日 00時16分00秒 | 日記
例の無料のお仕事で
コラムを書いてます。
普段雑誌とかで文章を書くときに、客観的だったりあんまり私情を込めなかったりするのですが、コラムでは一応()自分の切り口、視点で文章を進めます。
編集長は
興味を持ったこと、調べて書けば良いんだよ。
って言ってくれるのですが、なかなか難しいです横浜限定でって言うのもあるし、詳しく調べる時間&手段がないって言うのもあるし←早く始めなかった自分が悪いんです。

とりあえず四つ書いたので、あと四つ。何か気になること…。ベイスターズの秘密とか、あったら良いのになぁ…って、それを見つけてくるのが私の仕事じゃん

今回の編集長チェックは、いつもより直されるところが少なくって「もしや、私の色を出してくれようとしてくれているの?」って、心の中で変な深読みも発生しています。一人で頑張れる為の準備期間をくれているのかも。編集長の気持ちに答えたいふぁいと、私!

緊張感のこと。

2005年09月14日 21時46分00秒 | 日記
昨日の夜中から今日、ある仕事のやり取りをきっかけに、自分の中の緊張感が高まっております。

ライターとしてやっているので、相手の「こんな感じにしたい」って言うのには、最大限応じる構えです。でも、最初に「こんな雰囲気の雑誌なので」って説明されて、原稿を提出すると全く違うことを言われたりすると…。
そんないい加減なことで、良い雑誌が作れるの
と怒りたくなってしまいます。(でも、怒らないんですけど

そんなもんだ、これも勉強だ、と言い聞かせ、今書き直しをしているのですが、どんどこと自分の緊張感が高まっていくのを感じます。こんなときは、ビールでも飲んで…って訳にも行かないし。小心なので、仕事が遅れるのが怖くて仕方ないのです。今日は徹夜かな…明日は会議なのに…うーん、でも、お金が入る仕事が来ただけでもましなのかな?そう思って頑張ります。

私のPC

2005年09月12日 19時30分01秒 | 日記
PCが、調子悪しです。
自作なので(あ、もちろん作ったのは私ではないです)仕方がない気もするのですが、主な症状はこんなです。
①USBが反応しない
②CDを入れてもいないのに、読み込みだす
③音がでない
④勝手に電源が入る
⑤新しいハードウェアを検出しない
…特に、④は気持ち悪くって夜中に突然動き出すこともあるんです。ウィルスかとも思った時期もあったのですが、違う模様。接続や、相性の問題ですかね?
諦めようと思っても、スペックはかなり高いので、動作は良く、これ以上のものが、今考えている予算で手に入るかなって思うと、腰が引けます。

仕事にも関わるし、やっぱり買わなければいけませんよね…。今度は、しっかり保障付きのを買おうっと

明日の野球を支えに。

2005年09月09日 08時15分36秒 | 日記
今日も、三軒茶屋に取材に行きます。
今まで取材したことがあるのは、食べ物屋さんばかりだったのですが、今回はお稽古事です。一体何を聞けばいいのかと、「けいことまなぶ」を読むと、
内容はもちろんのこと、分割払いできるか
が、結構大きなポイントなんですねぇ。忘れずに聞かないと。何事も経験ですしね~

私が今一緒に仕事をさせてもらっている方は、編集者で一つ下の女性の方。でも、ライターはもちろん、カメラマンもこなす、すごい人なのです。でも、全然威張っていなくて
後輩を育ててあげなきゃ
って思ってくれているのが、伝わってきます。すばらしい。私もいつかそんな風に思えるように、頑張ろうと思います

名刺交換。

2005年09月08日 21時23分59秒 | 日記
今日は、いろんな企業が集まる懇親会に行きました。コネもツテもないので、編集長と「とりあえず、名刺配りまくろう!」作戦決行です。

前職では、新入社員にビジネスマナーや名刺交換のタイミングなどを教えていましたが、自分がやろうと思うと、緊張してマナーも何もあったものではなかった(^^;その内、先方のお顔すら覚えていられなくなる始末。…駄目ですね。

立食での懇親会なので、美味しそうなものがいっぱいありましたが、結局一口もいただけず(;_;)食べつつ、話しつつ、上手くやってる方が多く、尊敬しました。私も早く技を身につけたいです。