goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きなこと

自分の好きなことについて、いろいろと書きます。…が、ほとんどは西武ライオンズの話です。

宮越投手。

2006年05月17日 19時57分16秒 | 日記
あれ、宮越投手が中継ぎやってる…??

昨日、忙しくてラジオも聞けず、後で速報を見たら、宮越投手が投げてました。むむ、先発が一人足りないですねぇ…
この中継ぎ不足の中、三井投手も投げすぎて疲れている感じだし、こうなることは予想していたのですが、さて、先発は誰になるのでしょうか?

個人的には
松永投手が見たい!!
でも、球団は松永投手を大事の育てている感じだし、突然は使わないでしょうか?ちなみに私の周りでは「ギッセル投手とか岡本投手とかになるのかなぁ…」と言う意見が大半です。

…と書きつつ、ライオンズのHP確認したら、
松永投手が一軍登録されている~
嬉しい!!一軍のマウンドで勇姿を見られるのですね

あれれ?でも、グラマン投手が二軍に落ちている…。うむ、この後、先発がどうなるのか、やっぱりよく分かりません。どなたかご意見お聞かせ下さい

hama-mailのこと。

2006年02月24日 13時19分01秒 | 日記
Hama-Mailの3・4月号明日発行でーす

今回はかなりの力作で、出来上がったのが嬉しいので、久々にブログに登場してみました

元町の一本裏通りって言うのがまたディープで良いなぁと思って(自画自賛)職人さんが住んでいる通りなので、面白いお店をいっぱい紹介できました

明日は、石川町駅と桜木町駅で11:00~14:00まで配布しています。東急線沿線の駅と、横浜の観光案内所にも置いてあります。細々と頑張っているので、機会があったら手にとってごらん下さい

バレンタインデー

2006年02月13日 22時44分36秒 | 日記
明日はバレンタインデー
…と言っても、浮かれたことは何もなく、いつも通りの仕事三昧です学生時代(高校まで)何であんなに萌え萌えと1日を過ごせたのか、今では思い出せません

そんなことはどうでも良いのですが、オリンピックは何だか悪い流れみたいですね開会前に「メダルは取れないかもしれない」予測があったにも関わらず、テレビの中では皆さん一様にガッカリ顔。
報道によると、前に原田選手の責任(?)で金メダルを取り逃がした時、嫌がらせの手紙やら電話やら、心無いことをする人がいっぱいいたみたいですね。しかも、一年以上も。今回はそんなことが起こらないことを心から祈ります。

…ここで、あえてききたいのですが、
オリンピックでメダルをとるってそんなに重要なんですか?
(さらに冬季種目に関して言うと、納得いかない年齢制限や、しばしば行われるルール改定も謎です…。)

小さい時から、オリンピックは「参加することに意義がある」と聞いて育ってきました。理由はよく分からないけど、「だいたい、出てるだけですごいしなぁ…。四年に一回のお祭りみたいな感じ?確かに、実力出し切って、楽しくやった方が良いよねぇ」と何となく理解してきました。
余談ですが、運動音痴な私は体育祭、マラソン大会、持久走の時にも、おんなじことを言われました。その言葉は、
「緊張とか、嫌なことから逃げちゃ駄目だ」
って気持ちを私に植え付けてくれた大事な言葉です。

とにかく(?)、周りがあんまりメダルにこだわるのはどうなんでしょう?と思ってしまいます。それがプレッシャーになって実力が出し切れない選手がいたとしたら…かわいそうだし、何か違う気がする…(選手自身がこだわってるって事もあるのでしょうが。)
のびのびとした、本気の、良い、プレーを見せてくれる選手が多いことを願います

本。

2006年02月08日 23時05分03秒 | 日記
最近、電車やお風呂で江国香織さんの本を読んでいます。
特に「すっごくファン」と言うこともないのですが、たまたま立ち読みした本の続きが気になって購入しました。”号泣する準備はできていた”と言う本で、短編集です。この本は全体的にシュールなようで、ふんわりとしているようで、とにかく漂っているような気持ちになります。
その後、”東京タワー””神様のボート””薔薇の木 枇杷の木 檸檬の木””ウエハースの椅子”などを読みました。次々に。本を読むのはわりと早い方なので、ここ一週間ぐらいの話です。

こんなに書いていると、江国さんの本が気に入ったのではないかと思われそうですが、正直言って、彼女の世界は全く分からないです。読んだ後、にわかに憂鬱になるのも「嫌い」です。なのに読んでしまうのが不思議…。しかも、読み出したら最後、気になって気になって、目的駅に着くとすっごく残念な気分になります。
ちょっと恋愛に似たような気分です。「イライラするけど、会いたい」「大嫌いだけど、一緒にいたい」みたいな。

…なんて、「乙女なこと」は私には似つかわしくないです今日は精神状況がちょっと変な感じで、ついつい書いちゃいました。(でも、いつものことですが、書いたらほっとします)これから、残りの仕事をして寝ます…。忙しいのも、良し悪しかなぁ

五郎丸

2006年01月17日 22時50分48秒 | 日記
本日は珍しくライオンズ以外のニュースのことです。
早大・五郎丸があご骨折…全治1カ月、日本選手権ピンチ
激しいスポーツなので、怪我は付き物なのでしょうが、なんとも心配です


ラグビーは「ボールを前に投げちゃいけない!」ぐらいのルールしか知りませんが、早稲田大学ラグビー部は家の近くに練習場があるせいか、ちょっと思い入れがあるんですよねもちろん、その主力選手の五郎丸さんといえば、家では結構スター的存在です。先日の大学選手権でも、
「五郎丸くんが人引きずってるよ~」
などといいながら、テレビを見ていました。

あせらずに治療して、またあの勇姿を見せて欲しいです。…ま、若いので、「もう治ったの」というぐらい、早く帰ってきてくれるとは思ってますが

女優さん

2005年12月29日 11時36分13秒 | 日記
機会があって女優さんとグラビア系アイドルさん(?)に会いました

遠目にしか芸能人を見たことがなかった私は、かなりワクワクしてその場所へ向かいました行きなんて、タクシーに乗っちゃうぐらいの気合ですから
その人たちは100人くらいが集まる会議のゲストで、会場をくまなく回ることになっていたので、「絶対挨拶するぞ」と名刺も準備して、その瞬間を待ちました。でも、長~い会議のいつになってもその人たちが現れない。「今日来ないのかも」と思い諦めかけ、舞台前で上司のプレゼンの補佐をやっていると、前の方に輝かしいスポットライトが…
「わわっ」
なんと、上司のプレゼンの後に舞台に登場してきたのです
長身ですらっとした女優さんはとってもきれいドレスもおなかの辺りがシースルーでセクシーだし。(男性の上司を差し置いて、こんなことで興奮する私)しかも話し出すとおっとりな感じで、ギャップがまたいいなぁ~と思いました
後で会場を回った時に私にもにこやかに挨拶してくれました。名刺はマネージャーさんに渡したけど、本人もちゃんと見てくれて「あ、私の姉の名前と一緒だ!!」って喜んでました可愛いらしい…
(グラビア系アイドルさんは、近寄れる雰囲気じゃなかったんで、割愛します自分のことを「あず」とか言っていた気がしましたが…、最近のグラビア系アイドルさんには詳しくなく分かりませんでした。でも、華奢で可愛い感じの方でした。)

いわゆる「オーラ」みたいなのはあんまり感じなかったけど(土井ヘッドに会った時の方がオーラを感じたぐらい)、やっぱり芸能人は人目を引く美しさだなぁと目の保養になりました。これから「Hama-Mail」で「売り出し中の人を応援したいね」って話になっているので、いっぱい会えるといいなぁ(取材と言うより、ただのミーハーです

友達のこと。

2005年12月09日 23時27分39秒 | 日記
今日、久しぶりにお友達と会ってきました。いろいろな話をしましたが、やっぱり恋愛話が多く…。

友達の彼は、とても独占欲(猜疑心?)が強いようで、友達が女の子同士で会うのもいやらしい…。今日も「Kちゃんとほしちゃんだから、許してよ~」と言ってやっと来れたそうで、ちょっとかわいそうです。実は、明日も忘年会があるのですが、その子はそっちには不参加。一緒に暮らしている訳でもないのに、「毎日毎日遊びに出るの?」みたいに言われたらしいです…でも、その彼は女の友達と二人で遊びに行ったり、前カノと会ったりして自由奔放(?!)。何なんだろう??
友達が言うには「そういうとこ以外は全部良い人」らしいのですが、「そういうとこ」が充分嫌な気がするま、その子が好きなんだから、それで良いんだと思います

もし、私がそんな人と付き合っていたら、確実に栗ちゃんのこと好きなんて言っていられないだろうなぁやっぱり、人はその人に合う人を好きになるもんなんだなってつくづく思いました。

野球ファンの子供たち。

2005年11月30日 14時54分01秒 | 日記
最近取材で昼間に外に出ていることが多いので、子供たちの遊んでいる姿を目にします。よく、無条件に子供を愛せる人がいるけれど、私はあまりそう言うタイプではありませんもちろん、子供が嫌いなわけではないけれど、
団体になると、脅威だなと…。
電車で「幼稚園の遠足」に出くわし、酷い目にあって以来のトラウマのように思います。

でも、今季シーズン中に今までにないぐらいインボイス西武ドームに通いつめて、ちょっと子供が好きになりました。感情に素直すぎるし、面白いし、野球少年って「最低限のマナー」を身に付けている人が多いですよねもしいつか自分に子供ができたら、絶対野球をやるように勧めようと思います。

<インボイス西武ドームで出会った子供たち・印象編
①ゴールデンウィークの頃、カブレラ選手のTシャツを着た男の子が友達に、「おれ、フェルナンデスの方が好きになっちゃった。どうしよう」とモジモジしながら告白
②細川選手の股間にボールが当たったとき、「あ、○○○だ、○○○。お母さん、○○○だよ」と叫ぶ子供。お母さんが急いで「大きな声で言うんじゃありません」と叱ると、「だってそうじゃーん」と不満顔
③試合が一方的に負けすぎていて、頬杖をついてお絵かき。クレヨンはもちろん持参
④カブレラ選手がチャンスで打たず負けてしまった後、カブレラ地蔵に暴行でも、手がとっても痛そうでした
⑤試合の後、沢山の子供を引き連れて帰る中学生。鶏の親子のようでした
⑥プロ野球チップスのカード「ゆうこりん」を見つめて不満顔。何故か友達にもバカにされまくり、お父さんにゆうこりんをプレゼント
⑦芋虫のように外野席で転がる子供たち。しかも、上手く荷物を避ける
⑧後藤武選手が一塁を守っていた時、エラーを見て「ファーストゴロだよね?何で(ランナーが一塁に)いるの?」とお母さんに質問し、「ちゃんと見てなさい」と叱られる子供
     …などなど…

夢バトン♪

2005年11月21日 11時18分47秒 | 日記
今日は、「リストラから再就職までの道程」おさみぃーさんからまわしていただいた夢バトンに挑戦します

ちなみに「リストラから再就職までの道程」は、ちょっと毒入りの文あり、ホノボノ系の日記ありでとっても面白いですぜひ、行って見てください


【Q1】小さい頃、何になりたかった?

 覚えている中で、一番初めに思ったのは「小説家」です。
 作文を書くのが得意で、いつも読書感想文がクラス代表になっていたので、
 文を書く仕事がしたいなぁと漠然と思ってました。

 高校のときは人の命と深く関わる「お医者さん」に憧れました…が、
 偏差値の壁は厚かった!夢破れです

【Q2】その夢は叶ったか?

 小説家ではないですが、「文を書く仕事」についているので、
 五分五分だと思います。

【Q3】現在の夢は?

 「小説家」です。 

【Q4】宝くじで3億円当たったら?

 自費出版で本を出し、自分で買います
 「ミリオンセラー」になって、知名度を上げ、仕事を増やします
 そして、小さくていいので賃貸じゃない家が欲しいです
 (我ながら夢がないなぁ…)

【Q5】あなたにとって夢のような世界は?

 自分の内面世界だったら、ささやかで満足できる世界。
 世の中だったら、みんなに居場所があって、それにみんなが
 気がついていて…そう言うのがいいです。
 
【Q6】昨晩見た夢は?

 清原選手にコブシで殴られましたすごく痛かったです。
 脈略はないです。
 野球選手が夢に出てくるってあんまりない上に、特にファンではない
 清原選手が出てきたので、本当にびっくりしました。

【Q7】この人の夢の話を聞きたいと思う5人は?

 …お友達少ないんで…受け取ってくれる方、
 いたらよろしくお願いします


小さいときの夢とか(と言うか、昔のことは全般的に)忘れてしまっているので、思い出せて面白かったです前に
小さいときに抱いた、不可能だと思うような夢こそ実現する
って言われたのを思い出しました。本当にそうなのかもしれないですね~

中目黒にどらちゃん。

2005年11月17日 10時25分19秒 | 日記
デザイナーさんの個展が中目黒で行われたので、行ってきました。この前横浜の赤レンガでも展示会をしていたので、見に行ったのですが、そのときとはまた違う感じで良かったです多分同じ作品なんですけど、レイアウトでずいぶん変わるものですね「おしゃれな友達の家」みたいな雰囲気でした。

その中目黒でデザイナーさんと「ちょっとお茶でも…」と、入った喫茶店で、ドラえもんに遭遇可愛かったので、画像をアップします。