goo blog サービス終了のお知らせ 

法政二中・高吹奏楽部OB・OG会

法政大学第二中・高等学校吹奏楽部OB・OG会のwebサイトです。

男子校 Last year

2015-12-31 | OB会告知

2015年ももうすぐ幕を閉じようとしています。
今年は男子校としての最後の定演である「第40回定期演奏会」という大きなイベントがありましたが、二高吹奏楽部の部史に残る素晴らしい演奏会となりました。
演奏会の開催にあたりOBの皆様から賜りました多大なるご尽力に厚く御礼申し上げます。

来春からいよいよ共学になり、新しい歴史を刻み始める母校を皆様と一緒に温かく見守っていきたいと思います。
また二高吹奏楽部OB会の活動にも是非お力添え頂きたくこれからも宜しくお願い申し上げます。

今年も大変お世話になりまして有難う御座いました。
皆様どうぞ佳い年をお迎え下さい。


OB会報発行とOB会費について

2015-10-20 | OB会告知

過日、OB会報第4号をお送り致しました。
発送対象はOB会費ご納入済の方とさせて頂いておりますが、今回はより多くの皆様へお届け致したく発送対象を拡大してお送りしました。

去る9月21日の第40回定期演奏会では”佐々木先生ご不在”という非常事態に直面しましたが
OBの皆様の総力を結集し、「カルミナ・ブラーナ」を二高吹奏楽部史に残るような名演とすることが出来ました。

これからも現役吹奏楽部とOB会の発展のために皆様のお力添えをお願い致したく存じます。
OB会費のご納入がまだお済みでない方は是非ご協力をお願い致します。

**********
OB会費はゆうちょ銀行の「払込取扱票」にてお近くの郵便局からご納入下さい。
お振り込みの際には、皆様へお送りしました郵便物の宛名ラベル右下に付記されております”期数”(=●期)と「2015年度OB会費」の文言を、ゆうちょ銀行「払込取扱票」の「通信欄」にご記入の上、年会費3,000円をご納入下さい。

▽OB会費ご納入口座
●ゆうちょ銀行
●記号・番号 00220-7-64270
●名義 法政大学第二高等学校吹奏楽部OB会
●年会費 3,000円

**********
皆様がご納入下さいましたOB会費は、現役吹奏楽部への活動援助、OB会報の作成・発行、OB会の運営費等に使用させて頂きます。
OBの皆様のご理解とご協力を宜しくお願い致します。
 

2015年度 法政二高吹奏楽部OB総会および楽器練習会のお知らせ

2015-06-02 | OB会告知

2015年度OB総会および楽器練習会を下記の通り開催する運びとなりました。
ご多忙のこととは存じますが、OBの皆様におかれましては万事お繰り合わせの上、是非ご参加下さいますようお願い申し上げます。

『2015年度 法政二高吹奏楽部OB総会および楽器練習会』
・日時 2015年6月28日(日)12:30より受付

●2015年度OB総会(13:00~14:00)
・場所 法政二高 第2音楽室(木月総合文化棟1F)
(アクセス:二高公式HP→ http://www.hosei2.ed.jp/info/access.html
・議題 2014年度活動・決算報告、2015年度活動・予算計画、吹奏楽部活動報告、演奏会開催について ほか

●音楽交流会(15:00~16:30)
・総会終了後、合奏を行います。
・持ち物:楽器、譜面台、つば拭きタオル、その他適宜。打楽器はOB会で用意します。

※ご来校には公共の交通機関をご利用下さい。お車でのご来校はご遠慮下さい。


OB会役員会記録

2015-04-19 | OB会告知
以下の通り、OB会の役員会を実施しました。

日時:2015年4月19日(日) 9:30~
場所:法政二高 木月総合会館

内容:
・現役吹奏楽部活動、OBの近況を確認
 顧問新体制
 中高合同での「法政二中高吹奏楽部」として活動開始
 新入部員の獲得状況
・OB総会(6/28(日)開催予定)に向けて
・第40回定期演奏会について
 演奏参加希望OBの募集等
・OB会会報について
以上

P.S.写真は建設中のシンフォニーホールです。

卒業...

2015-03-31 | OB会告知
暖かさに誘われて、二高正門前の二ヶ領用水の桜も見事に開花しました。

2015年3月31日、法政二高吹奏楽部顧問 佐々木巧先生が退職されます。
法政二高に赴任されて41年、吹奏楽部顧問として40年という長い歳月に亘りご指導を賜りました。

人の一生において「40年」という時間は人生を賭けた尊い時間であると思います。
それゆえに佐々木先生の熱血指導は教師と生徒という枠を越えたまさに真剣勝負でした。
合奏でたくさん怒られたけれど(指揮棒ブン投げて帰宅されてしまうこともしばしば...)先生のオーラに負けずに食らいついていくと「お前ら、それを待っていたぞ!」と言わんばかりに指揮にも一層熱が入る。
そんな”男同士のハートの響き合い”が二高吹奏楽部の真髄だと思います。

二高吹奏楽部での熱い思い出は人生の財産であり、ご指導頂いた恩師佐々木先生には感謝に堪えません。
多くの教え子達の卒業を見守ってこられた佐々木先生もついに"卒業"の日を迎えられました。
これまで二高吹奏楽部へ惜しみなく注いで下さった愛情に心から感謝申し上げます。
「佐々木先生、ありがとうございました!!」