月曜日ですね。土日が雨予報だったので先週のうちに月曜日を有給休暇にしてました。
ラッキーなことに今日は快晴のようです。
寒さも落ち着いて、道沿いの温度計は10℃を指してました。
一応冬本番の装備できたので、楽勝です。暑いくらい(笑)
インナー手袋とって、ネックウォーマーとって、手袋の中のカイロもとりました。
暖かくて最高な一日になりそうな予感。
さぁ、いっちょやったりますかー
土日が雨で走れないと、悶々とします。
ダートを走りたいというより、山へ行きたい。そういう衝動に襲われます。
もう一年中、毎週山へ行く生活をしているので、数日ぶりに来ただけで、あー帰ってきたーという気分に
なるんですよねー。大袈裟でしょ?(笑)
しかし、ここは最近見つけた道ですが、いい雰囲気です。
本当に気持ちがいい。
自分が野生動物ならばこのあたりを住みかにするんじゃないかなぁと思うほど。
最高でした。
冬のウッズはとても気に入りです。
ダム横から上がりますか。
しかしいい空だね。
日差しが柔らかくて、林の中に入ると木漏れ日という言葉がぴったり。
ここも気に入りスポット。
尾根尾根詐欺林道。
どうです?
想像力を掻き立てる道の佇まいでしょう?
詐欺なんですよー(爆)
升。
いいね。
山にいられることが幸せでそれを噛み締めてます。
別に慌てて走ることもあるまい。
ソロなので、とにかく自由。何をしてもいいという価値。
ヒロシのソロキャンプに惹かれるのは、彼が話す一言一句がオイラのソロツーリングと一致共鳴するから。
升を下って、H主から上がりますか。
二日間も雨が降ったので、絶対に雪が解けてると思ってましたが、
ビンゴでした。
冬場はこのあたりが雪なので、南部に追いやられますが、一時的に解禁ですね。わはは。
路側に若干残ってる程度。全線走行可能です。
T向へ。
あぁ、素晴らしい。この道の佇まい。
和知の中でも一番いい林道だとオイラは思ってるんです。
憩いの場所鉄塔へ。
地面にタバコの吸殻が山ほど捨ててあります。
全部メビウス。
100人がモラルを持ってちゃんとしてても、1人がこれをしただけで、オフローダーは最低だという評価をうけるでしょう。鉄塔の周りに柵ができるかもしれません。
マスツーの一人がこんなことをしてたのなら、仲間が注意してくれよ。頼むよ。
ソロで来て、こんなことをしてるのなら、お前はオフローダーをやめろ。ここを見てたら改善しろ。
つづら折れを下りますか。
北斜面だから雪が残ってるかと思ったけど大丈夫。
ただ先日の雨で濡れた落ち葉が滑る滑る。
どんどん下ろう。
リアブレーキだけ利かせてテールをくるっと回したいよねー。
難しいけど。
T林道。オラの一番好きな林道。
そしてその上には、秘密基地があります。
あー、今年初だ。気持ちがいい。
来たかった。
ベンチが濡れてるので、百均のシートを敷いて
ゴロリン。
ベンチがあったらゴロリン癖があります(笑)
ここで何度寝たことか。
秘密基地を貸切で堪能。平日の秘密基地はいいですね。
そして次に向かうところは去年見つけた場所で一番のお気に入り。立ち枯れ林道です。
そこの雪景色が見られたらとずっと想像したり、願ってましたが、この土日の雨で解けてるでしょうか。。。
この周辺の林道の雪も全部解けてますからね。
ただ、雪がなくても久しぶりにあの光景を見に行きましょうよ。
そして、到着。
おーーーーーーい、すごいやないけ!!!!!!!!!
まさかまさか、ここまでの林道も雪がなかったのに、ここだけ雪が残っているという奇跡。
この景色、皆様、どうです?
異次元の景色にしか、オイラには見えないです。
うわーーーーーー。
ホンマ凄い。
ひっそりと誰にも見られずここが存在してるという事実が凄い。
北斜面の標高の高いところでさえ、雪が解けていたのに、
この標高の低い一角にだけ、雪が残っている不思議。
ちょっと神聖な気持ちにさえなります。
あぁ、この場所、やっぱり自分にとってはとっておきの場所だなぁと再認識。
今年も何度もお邪魔するので、よろしくねーん。
今日は大満足。
さぁ、帰りますか。
日が少し長くなりましたね。
17時前に帰宅して洗車できますものねー。
一旦寒波はやわらいでますが、またやってくるとの話もあります。
もうちょい冬場をしのいで、早く春のウキウキした気分を味わいたいですよね~
それを楽しみにもう少し皆様、頑張りましょう。
鉄塔を背景にしたXRもよい、
立ち枯れの木々も雪があり、これまた情緒がありますね。(^^)
しかし、立ち枯れの所だけ雪が残ってるなんて、霊の仕業かー😱
なので、入口に神社⛩が有るのかも…
鉄塔の写真はバイクの位置を微調整したので、一手間かけると良くなるね。
面倒だけどね(笑)
和知どころか綾部まで雪がなかったですよ。
しばらくは足を伸ばせそうです。
立ち枯れはその昔UFOが着陸してそのときの放射線で木々が立ち枯れたんだと仮説をたてておきます(笑)
神社ありますねー。
本当に不思議な場所ですわ。
あそこへ向かう道もじゅくじゅくで、バイク汚れまくりで人を寄せ付けない感じもいいなぁ(笑)