goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

オフロードバイクのツーレポを
中心にカメ、腕時計、うどん、
商店街の話題など。
チャリンコも始めました。

高槻市、亀岡市、南丹市、茨木市二週分ツーリング

2025年04月01日 | バイク
3月23日(日)久しぶりに資さんうどんの朝定食。やっぱり旨いね。でも朝から混んでるわ。どんどん人気が出てきてるので朝の8時半でも並ぶのよ。はー、凄い。   目的もなく走ってます。なんとなく高槻方面へ。ほー、こんな道があったんだ。これを上って、さらに続く直線の前で写真を撮ってたら     CRMさんが上がってこられました。お互いここが初めてです。な . . . 本文を読む

ヒキガエルを見たいやつはオレんとこへ、こーいツーリング

2025年03月21日 | バイク
3月14日金曜日です。仕事が一区切りだったので有給休暇をとりました。素晴らしくいい天気ですね。さぁ、走りに行きましょうか。洗車したてなので、ビカビカでしょん?フォークカバーがこんなに青々としてるのは珍しいので、しっかり目に焼きついけておいてくださいねん。すぐにいつものドロドロに戻りますからね。   あぁ、このバイク、もう沢山乗ってきましたが、また乗ったときに感動するんですよね . . . 本文を読む

マブダチ二人を紹介しますツーリング

2025年03月01日 | バイク
3月1日暖かくなるという予報なので乗るしかないっしょ。余野コンのとなりのローソンで、ホット珈琲メガサイズを仕入れます。オンロードツーリングかな~?オフロードかなぁ~?まだそれさえも決めていません。直感で走ればいいだけなので、決める必要もありません。さぁ~いきまひょか~       なにはなくとも土手は走るでしょ。ハンドルカバーがいらない気温。グローブは . . . 本文を読む

最近三週分のツーリング 少し雪道もあるよ

2025年02月23日 | バイク
いやー、サボったサボった。サーセンでした。さて、最近の三週分のツーリングです。まずは2月11日。サーモスの500mlだったかな?ローソンのホット珈琲のメガサイズがぴったりなんです。これを詰め込んでさぁ、走りに行きましょう。     アカミミ号、かっちょええですね~ヘルメットのカラーもバッチリです。ハンドルカバーはダサいですが、暖かいので不可欠です。グリップヒーター . . . 本文を読む

有田みかん買い出しツーリング2025 品薄編

2025年02月01日 | バイク
ママが怒ってます。スーパーのみかんが高すぎる。一袋500円もするねん!と。そのお悩み、このみかんライダーが解決しましょう。朝6時半に起きて、7時出発。今シーズン4回目ですね。過去最多です。でも2月に入ってから行くのは初めてなので、みかんがあるのかどうかが気がかりです。   いつもの店にはみかんが品薄で、聞くところによるともうシーズン終了だそうです。確かに畑をみても収穫は終わっ . . . 本文を読む

今シーズン初の雪中走行ツーリング

2025年01月31日 | バイク
1月19日のツーリングです。タイヤをビカビカにして気持ちよく走りますかー。   恐ろしく気持ちのいい空。あー、駄目だ。もう最高の気分。オフロードバイクって何度乗っても飽きることがない。     冬の朝の林道の静けさ。生き物もいないし、植物も静かにしてる感じがする。     道の駅いながわへ。沢山ライダーがいますね。そ . . . 本文を読む

だから探索はやめられないツーリング

2025年01月26日 | バイク
本日のツーリング余野コンです。さて、何処へ行きましょうか。いつものように目的地は決めていません。その時の気分でハンドルを切りましょう。   一旦北上しましたが、天気が怪しいので戻ってきました。豊能町あたりで知らない道へ入ってみます。   そこで偶然発見したのが、コチラ。うわーーーーー、凄い。磨崖仏やん。こんなひとけの無いところにあるのに、ちゃんとどなたかがお . . . 本文を読む

みんぱくツーリング

2025年01月25日 | バイク
1月13日大好きな万博公園にある民俗学博物館へ行くことに。何度も通ってますが、とても心地いいところなのでおススメです。駐車場から太陽の塔が見えますね~もうすぐ開幕の万博は皆さん行かれますか?チケットの仕組みがわかりにくいですね。予約なしで現地へ行ってチケット買えば入れるなら行くんだけどね。     民俗学博物館は民博(みんぱく)というのが愛称。   . . . 本文を読む

牡蠣買い出しツーリング2025

2025年01月19日 | バイク
1月12日のツーリングです。今シーズン初の牡蠣の買い出しでーす。みかんと同様、これも毎年の恒例で室津へ向かいますよん。   万葉の岬に到着~ここでいつも休憩。この絶景を見るのが好きなんですよね~     いつも逆光なので海がキラキラ白く見えるのがここの特徴。ツバキ園の中に展望所があります。   いつもここに座ります。かなり恥ずか . . . 本文を読む

爽快な景色の埋立地ツーリング

2025年01月05日 | バイク
正月休み最終日です。バイクに乗ろうと決めてましたが、どのバイクでどこへ行くか、全然決めぬまま、当日の朝9時。ガレージへ行くと、水森亜土たん号(アドレスV125)が乗って欲しそうな顔をしてます(笑)嫁さんのマシンで年間に2000キロくらいしか乗られてません。一回数キロの走行を繰り返すタフコンディション。たまには100キロくらいの距離を走ってあげたくなるのが人情ってもんです。適当に走っていたら六甲 . . . 本文を読む

2025年走り初め

2025年01月03日 | バイク
元旦から孫に会いに、ムスメの家(徳島県)へ泊まりに行ってました。いやー、たまらんですな。最高でした。家も新築だったしね。(Xではチラリと家の写真をあげました)孫の滅茶苦茶かわいい動画をお見せしたいんだけど、我々家族と皆様とでは感じるものが違うでしょうからやめときます(爆)帰路(1月2日)はオイラ一人。嫁さんはムスメの家にもう少し泊まるそうな。オラより孫に目がないからね。いつ帰ってくるんだろう。。。 . . . 本文を読む

2024年走り納め

2024年12月30日 | バイク
本日12月30日、走り納めでございます。その前に未公開ツーを在庫処分しておきましょう(笑)     12月15日ベンリィ君でぶらぶら。色づいている木があったので一枚。   昼はいつもの店でタンタン麵と高菜チャーハン。やっぱりシェフは完全に変わってしまったようだ。前の味が懐かしい。以前よりマシになってきているので、頑張って欲しい。   . . . 本文を読む

2024年振り返り

2024年12月28日 | バイク
いよいよ2024年もあとわずか。恒例の1年の振り返りをやろうじゃありませんか。面倒な作業ですが、実は楽しかったりします。そして来年以降もこの作業をするにあたり、1年でも欠けてしまっては面白くないので未来のために毎年律儀にこうやってデータを蓄積しながら振り返ってるという側面がありますね。全部自分の楽しみのためなんです。 前半は毎年書くことが同じなので楽ですよー。数字だけ入れ替えればいいんですから( . . . 本文を読む

雪が積もる前にしっとり大人な和知ツーリング

2024年12月10日 | バイク
昨日も今日も休暇にしていて4連休中です。連休最終日。朝から資さんうどんへ。9時入店。平日の朝はさすがにガラ空きですね。一番人気の肉ごぼ天うどんをいただきまーす。やっぱり出汁が効いてて旨いっすね~     今日は晴天の予報なので、カンガルー号でダートへ行きますか!昨日の夜にチェーン注油もして準備万端です。定番の土手で足慣らし。土へのファーストタッチは毎回ワクワクしま . . . 本文を読む

11月12月ショートツー

2024年12月08日 | バイク
さー、絶賛ブログさぼり週間、いや月間に入っておりますが、ごめんちゃい。ボチボチ仕事します(汗)11月と12月に走ったショートツーです。最初のはショートではないですが、まぁ、このくくりで勘弁してください(笑)     11月23日南部の天気がいいとのことなので、和歌山に向かうことにしました。やっぱりツーリングって晴れてナンボだと思うんですよね。ある場所を目指してみようと . . . 本文を読む