horibonpapaのブログ

主に奈良の写真を撮り歩いております。

ヘッドライトの基本はハイビーム!

2015-05-11 12:50:00 | 車関係
全国的に今日から始まりました、春の全国交通安全運動。
これにちなんだ話題を紹介します。

《ヘッドライトの基本はハイビーム》
(以下朝日新聞デジタルの記事を要約)

意外と知られていない原則です。

皆さん、勘違いされていませんか?(私も含めて)
通常はハイビームが基本ですよ!
都市部など交通量の多いところでは難しいこともありますが。

以下朝日新聞デジタルの記事を要約

もしハイビームで走行していたら今年の3月までに大阪府で起きた
夜間の交通事故の死者29人のうち5人の命を救えたかもしれない。

「突然、左前方に人影が見えた。ブレーキを踏んだが間に合わなかった」
現場は夜は薄暗く、交通量も少ない。
当時対向車はなくヘッドライトはロービーム(下向き)だった。
原則通りハイビームなら早く歩行者に気づくことができた可能性があったという。
府警の分析では、同様の事例は昨年起きた夜間の死亡事故67件のうち7件、
今年は3月までに4件あった。

道路交通法によると、夜間は前照灯をつけなければならない。
『走行用前照灯』と呼ばれるハイビーム(上向き)のことで、
基準で前方100mの人や物を確認できます。
ただ、他車の交通を妨げるおそれがある場合には、
光を消したり弱めたりしなければなりません。
そのひとつが、『すれ違い用前照灯』と呼ばれるロービーム。
前方40mの人や物を確認できる。

日本自動車連盟(JAF)の実験では、
5人のドライバーが80km/hで走行したところ、
コース上の障害物に気づいて停止したのは、
ロービームで平均5.6m手前、
ハイビームで平均82m手前だった。

適切な照射に自動的に切り替える技術も生まれている。
自動車用ランプ大手の小糸製作所(東京都港区)は、
ハイビームを基本とし車載カメラで対向車等を認識し、
まぶしさを感じさせない範囲だけを照らすシステムを開発し、
順次搭載されています。

参考動画(配光可変ヘッドランプ「ADB」)
 


最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (一年生)
2015-05-11 15:41:16
これは自分は知っていましたが、頻繁に対向車が来るので、

一々切り替えるのはなかなか大変ですよね~

ヴェルファイアでも自動に切り替えられるのがあるのですが、上級グレードしか付けれないんですよね~

こういう安全運転に関わるようなものは、差別化は無にしてほしいですね~
返信する
私も一昨年車の雑誌で知りました。夜間の走行は殆どが街中なのでハイビームを (もみじまんじゅう)
2015-05-11 17:14:17
使用することはほぼありません。ハイビームが基本と言われても、いちいちロービームには
できません。またパッシングもイラッとするし、標準装備で装着してくれー。
返信する
こんばんは。 (ヴェル24)
2015-05-11 20:56:53
自分も学生の頃に事故した際、警官に言われ、それ以来忘れられません。
でも現実問題として一瞬対向車が居なくてもスグに現れるので小まめにハイ/ローと切替えて
られないと思います。(山道や交通量の極端に少ないところは別ですが)
これも現実離れした規則で見直すべきと思います。ヴェルファイアでやっと通常ハイビームで
対向車が来たらまぶしくないようにする機能が搭載されましたが、真面目に対応するなら
もっと早い段階から標準装備にすべきです。また現在のクルマはロービームがデフォルトの位置に
なってハイビームにするとランプ点灯などで解るようにしていますが、この仕様も反対にしないと
オカシイです。矛盾した事ばかりを言い出すのは何なんでしょう?怒りを覚えます。
返信する
Unknown (真珠彩)
2015-05-12 07:34:03
おはようございます。

基本???知りませんでした。
ハイビームは威嚇とネズミ以外に使うことがあまりないですね。
歩いていても前方からハイビームで来れれると・・・睨んでしまう私です。。。
返信する
Unknown (settai)
2015-05-12 09:06:28
昨年度3年(*)ぶりに免許書き換えが有りました。
前々回は5年サイクルでしたが・・・・
それはさておき、講習会でこのハイビームについて
一番最初に説明しておりました。

ハイローの切り替えが面倒ですよね。
クラウン以上の車に装備されているアダプティブハイビームシステムが
全車に標準装備になればと思うのですが
返信する
こんにちは。 (いちご_15)
2015-05-12 14:51:19
「ヘッドライトの基本はハイビーム」、知りませんでした。
確かに暗い道をロービームで運転していて、
「少し先に落下物があったとしてもこれじゃ気付けないな・・・」
なんて思うことがあります。
これまでは「基本はロービーム」だと思っていたので仕方なくこわごわ運転していましたが
真っ暗な道などではハイビームにして安全運転に努めたいと思いました^^
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-12 15:22:37
一年生さん

こんにちは。

建前は分かっても実際にハイビームを常用するとなると、
頻繁にロービームに切り替えないといけないので
面倒ですね。

私は比較的ハイビームを使いますが、
対向車のライト切り替えされる方は少ないように感じます。
ほとんどロービームで使われている方が多いでしょうね。

となると、やはりハイビームとロービームを自動切換え
又は、配光の切り替えしてくれないといけないでしょう。

安全運転にかかわるところは、高級車~軽自動車まで
差別なく搭載して欲しいものです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-12 15:29:47
もみじまんじゅうさん

こんにちは。

ハイビームを街中ではなかなか使えないですね。
街路灯や街明かりで明るければいいのですが。
車が少ないくらい道では積極的にハイビーム使うのがいいと
思います。

でも面倒ですよね。
早くハイ・ロー切り替えか配光切り替え自動で出来るようになって欲しいです。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-12 15:51:25
ヴェル24さん

こんにちは。

事故で警察から言われましたか。
現実問題、ロー・ハイ切替は面倒でされない方が多いですね。
交通量が少なく暗い道でも。

確かに車でのデフォルトはロービームです。
矛盾していますね。
ヘッドランプレバー、デフォルトがロービーム、奥へ押してハイビーム
手前に引いてパッシングですね。

メーター内表示もハイビームの時に表示灯が点灯なので
注意を促しているので逆ですね。

結局、オートハイビームや、自動配光切替の標準装備早く進めるしか
ないように思います。
返信する
Unknown (horibonpapa)
2015-05-12 15:55:53
真珠彩さん

こんにちは。

基本、ご存知ありませんでしたか。
威嚇とネズミ・・・
なんか間違ってませんか?(笑)

歩いていても、睨んで・・・
メンチ切ったら怖いでっせ~
返信する