
喫茶カミニートに到着
カウンターで手作りの椅子に座って、
赤い手挽きのコーヒーミルがくるくる回るのを見ながら、
おいしい珈琲をのんびり味わいました。
ストーブで温めたパンと、焼き菓子がおいしかった。
懐中電灯を手に2階へ上がり、写真を見て、テラスに出てみました。
お店の前は、展望台で、ここにも手製の椅子があります。
姫川の側へ下りると、大出の吊橋・スケッチポイント。
長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日
カウンターで手作りの椅子に座って、
赤い手挽きのコーヒーミルがくるくる回るのを見ながら、
おいしい珈琲をのんびり味わいました。
ストーブで温めたパンと、焼き菓子がおいしかった。
懐中電灯を手に2階へ上がり、写真を見て、テラスに出てみました。
お店の前は、展望台で、ここにも手製の椅子があります。
姫川の側へ下りると、大出の吊橋・スケッチポイント。
長野県白馬村 詩の小経~大出公園 2011年5月15日
平日に行くと、いつもお休みばかり…
土・日のみの営業とは知らなんだぁ。
椅子の座り心地が気に入って、頭痛もあったので、1時間近くのんびり…しすぎました。
珈琲の香りで、痛みはすっかりとれました。
珈琲豆を手挽きしているので、時間に余裕がないと寄れないお店ですね。