goo blog サービス終了のお知らせ 

土鈴りんりらりん

 
 #♭♪  since 2005-05  ♪♭#

ヘスース! スペイン語

2006年01月05日 | スペイン1999
スペインでは、誰かがくしゃみをすると「ヘスース!」と言います。
スペルは、Jesus ! つまり、ジーザス→イエス様→神よ。
昔インフルエンザが大流行して、始まったらしい。
くしゃみをしたら、呪文を唱える…そういえば、沖縄でも、何かおまじないの言葉
があった気がします。
この呪文は、他人に言ってあげるところが、おもしろい。

左下は、マンサニージャManzanilla という、スペイン産カモミール・ティー。
喉の調子が悪いとき、風邪の症状、安眠効果、体を温めるなどの作用があります。
ビタミン不足、睡眠不足、乾燥を補うのにぴったり。

日本に帰ってからも、よくハーブティーを飲むようになりました。

クリスマスのお菓子

2005年12月19日 | スペイン1999
スペインの、クリスマスに食べるお菓子、TURRON(ツゥロン/トゥロン)。
マサパンと同じくアーモンドの粉菓子です。
“硬いヌガー”といった感じ。
海外のお菓子は、苦手な味も多いけれど、これは美味しかったです♪

☆バレンシア地方の南、アリカンテという都市から、さらに内陸にあるJIJONA(ヒホナ)村
に、たくさんのトゥロン工場、トゥロン博物館があるそうです。
工場は7月から12月の間のみ、他の期間はお休みなのだとか。

博物館:全てスペイン語ですが、写真も少しあります→Museo del Turrón☆http://www.revistaiberica.com/museos/turron.htm