goo blog サービス終了のお知らせ 

Faces by TC David + free photo

美とは?その表現とは?あくまでその時々の気分で展開する顔に対する個人的な考察。
+参考資料として撮影したフリーフォト。

表現の可能性3

2014-06-13 | カラーイラスト

本日も5度、クラッシュしました。仕事だったら大変です(仕事ならもっと合理的に作る方法を考えますが)。
作業1つか2つごとに保存しなければなりません。まさに今そういう状態で作ってます。最悪、パーツごとに作成し、後で組み合わせれば良いんですが、微妙な色調整があるので出来れば同一画面で作業したいですね。ただ、なんとかイメージには近付けたような気がしていて、もう1作程度描けば自分的には壁を越えられるような感じです。こうしたスキルをさらに超えたところに目標を置く事で表現の可能性が増すのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現の可能性2

2014-06-12 | カラーイラスト

PCもバージョンアップしてみました。が・・・。
またもやソフトも簡単ににクラッシュします。処理能力を超えるととたんにダウン。メモリやCPUのせいだけではないようです。8Gのメモリ、8コアCPU。確かに比較にならない程早く快適になりました。しかーし・・・。そういう問題ではなかった・・・。要はソフト自体、こういった作業には向かない、という事になりますね。処理能力が早くなればそれなりに、こちらも過酷な作業を進めますので同じなんですね。
今回のイラスト(一部)は、髪の感じが大分まとまっては来ましたが・・ソフトが3度もクラッシュ!。考えようによってはまだ自分の手方が早い、とも言えますので、ま、いっか(笑)。
PCの能力で表現の可能性も変わって来るという事ですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表現の可能性

2014-06-11 | カラーイラスト

「髪」の表現。
まずこうするとこうなる筈だ、という仮説を立てます。それに沿って進める訳ですが(科学の分野と同じですね)、予想通りに出来る場合と、その逆の場合が当然出て来ます。いわゆる壁ですが・・。
その時の逃げ道として「何もそこまで描かなくても良いのでは?」などと囁く自分がいたりします。が、似顔絵を描いている訳ではなく、内面を表現する手段としてのリアリズムですので、目に見えるもの(或いはそれ以上)はとりあえず表現出来るスキルを持っていないと目標には到達出来ないぞ! と思い直し、またチャレンジ!。この繰り返しですね。
しかし今回、複雑な髪型にトライしすぎです(笑)。美しく乱れる・・を表現したいのですが・・・。
ただ、少し明るい兆しも見えて来ました。いい感じの部分もありますので目標に近づく可能性が出て来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しさとは・・2

2014-06-09 | カラーイラスト

究極の美しさとは、内面から出てくるものに他なりません。歳を重ねて増える皺やシミ、現れる白髪等、吹っ飛んでしまう程の美しさ。このようなお方をいつか描いてみたいですね。具体的に思い付くのはオードリー・ヘップバーンのようなお方でしょうか。それまで、スキルアップを心がけ、精進するのみです(と書いて自分に負荷をかける。笑)。
さて、まだ髪の表現で試行錯誤していますが、自分でも忘れるので今回は制作途中もアップする事にします。
とりあえず、ざらっと顔を作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

free photo(F9)

2014-06-07 | フリーフォト(花)

ハイビスカス、オクラ、フヨウ共々アオイ科の植物だそうで・・、今日の花が八重っぽくて若干の違いはありますが、どことなく似ていますね。ということで3日目はフヨウです。
よろしければフォトチャンネルの写真も同様にご自由にお使いください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする