こんばんは!
日本音楽脳育協会認定佐賀教室ほんわか中島直子です。
子どもたちも寝入って静かな時間。
ほんの数分だったけど
雨の音が聞こえました。
もう聞こえないからやんだみたいだけど。
明日は幼稚園の発表会なんです。
晴れるかな~(^-^)
今日は午前中、友人とお仕事の打合せで会いました。お仕事なのだけど。
心根を話せる相手との、久しぶりにもらったゆったりとした時間。子どもたちをみていてくれるお互いの旦那さんに本当に感謝しながら、あっという間に過ぎましたが、大切なものもしっかりキャッチしました。
打合せでは、何年前だろう、5年は前の癒し祭り会場を探していたときの責任者の方とバッタリ遭遇! その時はご縁がなかったのだけど、見積りや下見からとても丁寧に対応していただいたので記憶が(途中で急にですが笑(^^;)甦り、相手の方も覚えてくださっていて、こうしてまた場所が変わってもやっぱり丁寧なお仕事をされているのを知り、心があたたかくなりました。
唐津は本当に人があたたかい!
1年1年、生まれ育った相模原よりも、第2の故郷別府よりも、唐津で過ごす年が増えていく。
時々思い出を振り返りながら
(あれはどっちの思い出だったかな…)
なんて一瞬分からなくなる。年かな笑(^^;
子どもたちにとって唐津は第1のふるさと。大人になって巣立ってどこへいっても、たまらなく懐かしさを感じる唐津になるように、何があっても帰ってこれる居場所であるように
まだまだ素敵な人たちと、唐津での人生を楽しんでいくからね~(^-^)
別府の母が
「みんなインフルエンザだったってね~」と、どっさり色んなものを送ってきてくれました。タイムリーじゃないところがお母さんらしい。
母の愛は本当に無限。
2階までリンゴを運んできてくれたあの頃と
「これじゃ寒いよ」と、お布団増やしてくれたあの頃と何も変わっていない。
でも残念ながら永遠じゃないことも知ってる。年々、より、その事を思う。ありがとうとかみしめながら、
私が母にできることがあるなら、
今したい。母が元気な今。
できることをしよう。
送ってきてくれたうちのひとつが。
「さがほのか」でした(*^^*)
昨日友人のお見舞いに近くのスーパーで買ったのと全く同じいちごでした!
明日も素敵な1日になりますように!
おやすみなさい!