花音(かのん)のほのぼの日記

わくわく楽しい情報発信空間として、みなさんとつながっていきたいです。すべてはうまくいっている~(*^.^*)

私は歩く宣伝マン!?

2005-10-31 22:17:17 | マイブーム
月曜日は酵素風呂の仕事で、首里に出かける私。
今日は、仕事中に若菜ちゃん作品のひとつ、お花の紅型エプロン(画像参照)を着用していました。
すると何人もお客様に「そのエプロン素敵ですね~」と褒められたんですよ~。やった~!若菜ちゃん
ここぞとばかり、私は宣伝しちゃいました
やっぱり自分がいいなぁと思うものは、皆さんにもついつい伝えたくなっちゃうものですよね~

今週末には、ごみ模合仲間の交流会をすることになりました。
若菜ちゃんも生まれ故郷の島でひとりで海岸のごみを拾っていたらしく、関心大とのこと。早速まずはその交流会に一緒に参加することに決まり!
「ごみ模合交流会」 11月5日(土)20時~場所はズムズム北谷店にて。会費500円
です。
10月で決まっていた親(お世話役)の順番がまわり終わったので、11月以降の打ち合わせをするのと、メンバー同士の顔合わせと親睦を深めるのが目的です。おいしいパスタを食べながら楽しいひとときになりそう。

今朝の沖縄は・・。

2005-10-31 08:56:55 | ひとりごと
全国的に寒気の影響で11月中旬並みの気温のようですね。
私たちの暮らす沖縄本島中部の西原町は、今のところ曇り空で肌寒く、裸足だとひんやりする感じ。この後、浴槽にお湯をためて芯から身体を温めてから、首里での仕事に向かいましょうかね~
最高気温の予想は24℃とか。
最近お隣のスーパーでは「北海道うまいっしょ市」があっています。気軽に北海道気分を味わえるので、先日とみ~と一緒に行ってみました。
暇を持て余している根昆布屋さんにつかまっていろんな説明を受けていると、徐々に人だかりができたので、お役目を果たしてめでたく解放してもらえました
男爵いもをつかったコロッケ屋さんおすすめのチーズフォンデュコロッケがおいしかったので、店員のおじさんに感想を伝えたらとっても喜んでくれました。てんぷらまで試食させてもらってラッキーだったなぁ
北海道から来ている店員さんとゆんたくしていると、向こうではもう雪が舞っているのだとか。
雪大好きなのでうらやましいです。
それを考えると20℃を超えているのに、肌寒いなんて言ったら悪いかしら
来月中旬に地元で働いていた歯科医院のご一行さまが院内旅行で沖縄を訪れることになっています。
先日定期検診でお邪魔したときどんな服装がいいか訪ねられたので、「日中は半袖で十分ですよ~」と調子良く答えたんだけど、そんなわけにもいかないよねぇ・・。おすすめスポットのホームページをピックアップしてメールしておいたので、ガイドブックなどの情報もピックアップしながら計画を立ててもらえると嬉しいです。私も当日は那覇空港までお出迎えに行く予定です。沖縄で皆さんに会えるなんて本当に楽しみで~す。

琉球紅型初体験!

2005-10-30 22:24:05 | マイブーム
今日は先日ブログでご紹介した若手紅型作家若菜先生に、道具一式持ち込みで私の店へ出張していただいて「琉球紅型」体験をしました。
本日挑戦する素材はこちら!
初心者なのにいきなり手ごわい桜の絵柄を選んだ私たちって・・・
絵柄の周りには若菜先生があらかじめ糊を塗って下準備しておいてくれました。

ヤル気満々のとみ~と私。珍しくブログに登場です。
どんな風になるのやら。わっくわく~!

若菜先生のご指導を受けながら、まずは「配色」という作業を行ないます。

「配色」が終わると乾かして、次は「隈(くま)どり」です。
2本の筆を使い分けながら、最初に色を塗った部分をより際立たせたり、なじませたり(うまく説明できませんが・・)といった色づけを行ないます。

「隈どり」が終わると、1日ほど涼しいところでよく乾かします。
今日の作業はこれまで~。お疲れさまです
あとは後日周りの糊を落としてから干し、アイロンをかければ完成。

ふたりとも初めてでしたが、これは本気ではまっちゃいます。自然と集中して、あっという間に時間が過ぎていく感じ。私なんか終わってから、若菜ちゃんに「大丈夫ですか~?目が充血してますよ。」と心配されるまで、全く気づかなかったほど。コンタクトなので、ポケットに目薬を入れていたのをすっかり忘れていたのでした
私たちのいとしい作品が、ちゃんと最後まで仕上がったときに改めてこのブログでご紹介しますね。
若菜先生、今日は長時間お付き合いいただいて本当にありがとうございます。実際体験してみると、もっともっとやりたくなるものなんだってわかりました。
本当にホントに楽しかったぁ、またやりた~い。

Rieccoのパンプス

2005-10-29 11:33:59 | コレはおすすめ!

今回の帰省でフォーマルのときに履く黒いパンプスを購入しました。
今の仕事をする前から、靴選びにはこだわっていた私。まめができやすかったり、長時間履くと疲れるような靴は絶対イヤ!
特にパンプスは形からして女性の足にはなかなかピタッとしない曲者。日頃下駄やスニーカー愛用者の私にとっては、正直あまり履きたくない類の靴です
そんな私に、母が素敵なお店を紹介してくれました。
福岡天神・大丸エルガーラ東館4階にあるRiecco(リエッコ)です


恥ずかしながら、足モデルは私です
まずは片足ずつ特殊な機械(三次元足型自動測定機というようです)に足をつっこんで、私の足のデータを測定しました。しばらくすると、足型判定シートが印刷され、左右の大きさや形、立体的な足の画像などがわかります。そのデータを元に店員さんが私にぴったりの靴を選んでくれるのです

上品な店員さんやパンフレットの説明によると、「日本女性の足を考えたイタリアンメイドの靴」でウイズ(足囲)9サイズ、レングス(足長)16サイズの合計111サイズの豊富なバリエーションが特徴とか。
日本女性の足は中高年の方には甲高が、若い方には薄い甲が比較的多く見られるため、よりオーダーメイドに近いジャストフィッティングを実現するために、独自の木型を開発したそうです。
イタリア製の木型だとサイズが3.0から3.5mm刻みになるため、足に合う確率が日本の木型サイズ5.0mmよりも断然高くなるというわけです。

歩行時には足はさまざまな形に変化しますが、その変化に沿う動きに対応できる、しなやかな靴の「返り」がとても大事です。イタリア伝統のボロネーゼ製法によって、画像のようにラクに曲がるのでとても歩きやすく、疲れにくくなっています。
ブラボ~。まさに女性の味方だわ~
お値段は決して安くはありませんが、おしゃれは足元からと言いますし何より履き心地が抜群なので、安心感があります。しかも購入後、フィット感に不具合があれば2週間以内なら無料でサイズ交換してもらえるんですよ~。
また1週間後に履き心地はどうか店員さんから電話で連絡が入るようになっています。形を維持するシューズキーパーもサービスだし、靴のお手入れもお店に持っていけば随時やってもらえるそうです。私の場合は「帰省するときに、靴もお持ちくださいね~」と言われました。沖縄には店舗がないのが残念。
現在店舗があるのは、東京青山、大丸京都、福岡天神大丸エルガーラ、大丸札幌、三越新潟、三越広島。靴だけでなく、宝石類や皮製品などを扱っているようです。
もし興味がある方はこちらのホームページをご覧くださいね。
Riecco(リエッコ)

スキウタ

2005-10-29 10:35:37 | マイブーム
以前からNHKで宣伝していて気になっていた「スキウタ」
大晦日恒例の紅白歌合戦で聞きたい曲を投票できる企画です
投票の受け付けが10月31日までらしくて、「お早めに~」とテレビで呼びかけていたので、見るかどうかは別として参加してみることにしました。結構ミーハーなのです
NHK側がリストアップしている600曲の中から3曲、それ以外を1曲選ぶことができます。が、実際に選ぶとなるとあまり選択の余地がないことに愕然
昭和初期からの曲から最新のヒット曲まで、幅広い年代が選べるようになっているのでしょうがないといえばそれまでですが、投票する歌手は決まっていた私でさえ、どうしようかねぇ~と悩んでしまいました
とはいえせっかくなので、パソコンと携帯からアクセスし、計8曲リクエストしました。
槇原敬之「どんなときも」2票、スピッツ「空も飛べるはず」、ゆず「夏色」、チェッカーズ「涙のリクエスト」、オレンジレンジ「花」、リスト外からは槇原敬之「NO.1」とスピッツ「ロビンソン」にしました。
私は曲名に疎くて、スピッツやゆずは好きだけど、タイトルが・・??なものが多くあまりにも有名なものしかメロディとタイトルが一致しません。でも、リストの中には2グループとも私が選んだ曲しか載ってなかったんですよ~
去年の年末年始は恩納村の「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」で仲間が営業しているフットセラピーコーナーで、繁忙期の助っ人として働いていたので、紅白歌合戦どころではありませんでした。新年を迎えるカウントダウンの花火を仕事仲間と一緒に歓声を上げながら見たのが懐かしい思い出です。
今年はとみ~と年越しそばでも食べながら、のんびりと過ごせたらいいなぁ

おかげさまで風邪の症状もほぼ治まりつつあります。
二日連続のにんにくの泡盛漬けのお汁が効いたのかしら~?


風邪ひき花音さん

2005-10-28 10:59:33 | ひとりごと
昨日フットセラピーの予約が夕方から入っていたので、午前中家事を済ませてブログの更新もしました。が、熱はないものの身体の節々が痛くて、喉は腫れるし鼻の周りが重く頭痛がするので、どうも風邪がぶり返したみたい。セラピストとしてお金をいただける状態ではないので、泣く泣くお断りしました。せっかくとみ~の職場の方がおふたり来てくださることになっていたのに、本当に残念です
昼過ぎからずっとお布団に横になって、とみ~の帰りをひたすら待ちました。
携帯の待ち受け画面のとみ~に向かって「とみ~、早く帰って来てね」と何度も語りかけてしまいました。ちょっと変な光景かも
夕方になるにつれて熱も37℃後半まで上がって身体がぽっかぽか。ようやく帰って来たとみ~が私の身体に触れ「あったかいね~」と言いながら、夕飯の準備をしてくれました、ありがとう。
食前に沖縄の家庭の常備薬(!?)らしい、にんにくの泡盛漬けのお汁を少し飲んだら、震えがくるほどおいしくて汗がどひゃ~と湧き出てきました。これは風邪を引いたときに効き目大なんだとか。ちょっと飲みにくいけど、確かに身体にはよさそう・・・。(日頃は漬けたにんにくを刻んで料理に使っています。
泡盛に皮をむいたにんにくを浸しておけば、しばらくするとできあがるので、興味のある方は作ってみてくださいね。)
午前中がんばって作っておいた「ふろふき大根」と、とみ~作の具だくさんお味噌汁を食べると元気が出てきました
さらに寝る前に足湯をしてぽかぽかしたので、洋服を着替えて寝ました
今日は昨日より身体がラク。とりあえず洗濯だけはやりました。
でもデイサービスのボランティア活動は、利用者のおじい・おばあに風邪をうつすといけないので、お休みさせてもらうことになりました。早く元気になりたいなぁ~
今夜はヨガ教室の日です。先週は帰省で行けなかったので、今日は!と張り切っていたのですが、ポーズの合間合間に鼻をかまないとたれてきそうなのでちょっと厳しいかも。鼻水がずるずる出るので、ティッシュの山ができてます。やっぱり実家でおいしいものをたらふく食べてきたのがまずかったのかも。でも、そのときはホントにおいしくいただいたので、後悔はしません。
食べ物に感謝デス
外に干していたお布団もお日様のぬくもりをしっかり吸収したころかしら。そろそろ取り込んで、ひと眠りしましょうね~。
   

101歳のおばあさま

2005-10-27 11:59:55 | ひとりごと
昨日とみ~の母から郵便物が届き、中に本2冊とお手紙が入っていました。達筆なお手紙を読むと、今月半ばにとみ~のおばあさまが101歳を元気に迎えられたとのこと。いやぁ~、めでたいめでたい
入居している老人施設の中で最長老で、先日の敬老会では代表して挨拶をしたそうです。また、近くのお寿司屋さんでは7つもにぎり寿司を食べられたとか。ブラボ~!
約1年前にとみ~の実家を訪ねた際、バスに乗ってふたりでおばあさまに会いに行ったときも、リハビリの最中でしっかりと課題をこなされているのが印象的でした。お部屋では一緒に写真を撮ったり、短い時間ですがフットセラピーをさせてもらったりしました。100歳の大先輩の足に触れる機会はなかなかないので、とても嬉かったのを覚えています。
耳もよく聞こえるので、会話もしっかりとやりとりできますし、穏やかで優しい素敵なおばあさまなので、とみ~がうらやましかったです。
私たちが結婚式を挙げることを大変喜んでくださっているとのこと。
晴れ姿の写真をたくさん郵送させてもらうつもりです
離れて暮らしていても、温かくいつも見守っていてもらえるのはなんてありがたいことでしょう
近いうちにまたおばあさまに会いたいなぁ~。

ぜんざい作りました。

2005-10-26 10:34:35 | 食べもの
昨日は帰省疲れと風邪気味のせいか、恒例のジンジャーティーを作る気力もなく、出勤するとみ~を玄関まで見送ることもできずにお布団から失礼した後、またも睡魔に襲われ、気づくとお昼近くでした・・。あらら
ヨガの先生いわく「風邪の原因は食べすぎ」とのこと。確かに実家でおいしいものをたらふく食べたからなぁ~と妙に納得
起きてからは、普通の紅茶に黒糖を入れて飲んだり、身体が喜ぶズムズムの胡麻プリンを食べたりして軽めに口にして、家事をしながら身体の様子を見ることにしました。
それにしてもずっとな~んか甘いものが食べたくて、でもそれが何かわからない。ん~!?
ところがとみ~が帰宅して、夕食に最後のがめ煮を食べて後片付けをしている最中に、急にわかったんです。私が欲している甘い物が「大人ちっくなモンブラン」だってことが
さぁそうとわかれば、隣のスーパーへレッツゴー!
とみ~と一緒にケーキを買いに行きました。幸いにも私のイメージ通りのモンブランがショーケースに1個だけあったので、最高にハッピー。すっかりご機嫌花音さんの出来上がり~(笑)。
おかげさまで体調も復活しました。
ちなみに私が言う「大人ちっくな」モンブランというのは、黄色い栗のクリームと栗のかたまりがのっているケーキではなくて、茶色っぽく渋皮もついてるタイプのモンブランのこと。
トレ○アンのモンブランは洋酒も効いてておいしゅうございました
ごちそうさまです。

まだ食べたいものが判明していないときに、とみ~と話していてこれからの季節「ぜんざい」もいいよね~と盛り上がったので、スーパーへ行ったついでに早速小豆と白玉粉を買っておきました。これを選ぶのにもOリングを使いましたよ~。
中国産の小豆でも大丈夫な商品もありましたが、やはり北海道の小豆にしました。
(去年中国産の小豆をよく見ずに買ってぜんざいを作ったら、イマイチだったので。)
そして今朝とみ~を送り出してから、ぜんざい作りをスタート。
さっき少し味見しましたが、なかなかおいしくできたようです。あとは夕方団子を作って、一緒に煮込むだけ。
私は豆・豆製品が大好き。もちろんぜんざいも~!
実家ではリクエストすると、母がよく作ってくれました。今は自分で作って、とみ~に食べてもらえるのが嬉しいです
とみ~、早く帰ってこないかなぁ。食べたいよぉ~。

画像は昨日載せた試験管の花のアップです。

バスの運転手さんいろいろ

2005-10-25 16:20:15 | ひとりごと
昨日「しゃろ~む」での酵素風呂勤務のため、首里までバスに乗ってビックリ。なんと車内は暖房がガンガン効いているではありませんか
アンビリーバボー。
乗客は暑いとも言わず、涼しい顔で乗っているのでごく普通のサービスなんでしょうか?沖縄に戻るとこちらも随分爽やかな気候になって、朝晩は肌寒いくらいとはいえ妙に変な意味で感心しちゃいました。宮崎に一時暮らしたことのある父によると、やはり宮崎でも同じ体験をしたことがあるそうです。
夏場は冷房ガンガンで、バスを降りる頃には手足が冷たくなる場合もあります。両極端ですね

バスといえば、今回の帰省で都市高速を経由して天神へ向かうバスに乗ったときのこと。
バスは車高が高いので、高速からの眺めを満喫していたところ、突然運転手さんが自分の所属営業所と名前を名乗り、乗車中の注意などのアナウンスを始めました。
私の経験上、自分の名前を名乗る運転手さんなんて初めて
一瞬元ANAかJALのパイロットだった方なのかも・・と想像が膨らみました。(目的地の天候や気温、今の高度や出発予定時刻などを操縦席からアナウンスしますよね~。)空から陸へ降りて来たのかも
おまけに「「ただ今4分少々の遅れで運行しております。皆様にはお急ぎのところ大変ご迷惑をおかけしております。」」とのコメントが
私は思わず沖縄のバスの運転手さんのふるまいを即座に浮かべて、比べてしまいました
何十分遅れて来ようが、「遅れてすみません」なんておっしゃる運転手さんにはなかなかお目にかかれません。しかも4分少々の遅れなんて、彼らには定刻と同じような感覚しかないはずよ~。
しかも乗客が減ってくると、今までの遅れを取り戻すかのごとくほとんど荷物同然の扱いを受けることもあります。猛スピードで飛ばすので、揺れてかなりスリリングなドライブを体験できるんです。ちなみにこれはやんばる方面のバスでの経験談。
一緒に乗っていた母に聞いても、名前を名乗る人は初めてらしいけど、ほんとにいろんな運転手さんがいるんだなぁ~と改めて感じたひとときでした。
マイカーをゲットしたとはいえ、これからもバスにはお世話になるつもりなので、まだまだおもしろ体験ができそうです。

画像はアイランド花どんたくで写したもの。バイオテクノロジーの発達で近未来は試験管の中で花を栽培するようになるのかな~。もうそうなのかな?

アイランド花どんたく

2005-10-24 22:39:23 | コレはおすすめ!
帰省中、福岡市東区のアイランドシティで開催している第22回全国都市緑化ふくおかフェア「アイランド花どんたく」に行って来ました。

1番目の画像は、テーマ館ぐりんぐりん。
「花・緑のめぐみ」をテーマに、花と緑を通して福岡の2000年を過去・現在・未来に分けて展示してあります。
目玉は中世博多に中国から伝わり大ブレイクした2番目の画像「ハカタユリ」
今では一部でしか見られない幻のユリなので、復活までのドキュメント映像の上映もありました

テーマ館ぐりんぐりんの屋上は通路があって、3番目の画像のように会場内を見渡すことができます。
会期後もこの建物はそのまま残るようです。世界の花祭りとしてイタリアの花じゅうたんが館内に展示してあり、屋上からそのデザインをじっくり眺めることができるようになっています
またテーマ館の特別展示室では、世界初の「青いバラ」があります。1990年からサントリーがオーストラリアの企業と共同で「青いバラプロジェクト」が始まりました。青い花を咲かせるのは難しいらしいのですが、めでたく開発に成功し、2007年以降サントリーは販売を予定しているそうです。
ショーケースの中で10輪ほど咲いている青いバラ、きれいでした。が、バラの香りが楽しめないのは残念。ごく普通に花屋に並ぶのはまだまだ先の話になりそうです。

いくつかのゲートがある中で山笠ゲートでは、博多の祭りの象徴である飾り山笠が迎えてくれます。
この祭りは毎年7月にあるので、季節はずれだけどタイミング良く見ることができて嬉しかったです
このイベントは11月20日(日)まであるので、是非行ってみてくださいね~。
入場料は普通大人¥1500、シルバー¥900、小人¥700。
全期間入場券(本人に限り開催期間中何度でも入場可能。顔写真要)大人¥2500、シルバー¥1600、小人¥1200。