カメじいの独り言

写真が趣味なので、季節の花などを上げていきます。

道の駅 米沢

2019-05-11 21:02:56 | 山形

帰省した帰り寄ってみました

道の駅米沢は

去年4月新しくオープンした施設

 東北中央道の米沢中央インター近い

高速と交差する県道1号米沢高畠線より

米沢市内外れで、周りは田んぼもある郊外

国道13号に近いが、面してない

ENEOSスタンド交差点曲がる

全体

コンビニも入ってる

ただし、午後9時までの営業

細長い建物

午後6時まで

米沢牛レストランは午後9時まで営業

入口

入ると、正面に前田慶次の甲冑

前田慶次は、戦国時代に自由奔放な生き方をした人物で

漫画やNHKの時代劇に取り上げられた

右側が、農産物売り場

 

農産物売り場の上に大きな看板

ウコギ1袋150円と安い

生のサクランボもあったが

ハウス栽培なので、まだ1800円と高い

その他の商品は、お土産品価格で高め

お酒の販売もある

通路には、観光案内パンフレット

観光案内の方もいた

ドライブプラン用の広範囲なパンフレット

入口左側は、無料休憩所とファーストフード

無料休憩所の奥は

自販機のお店3店舗と米沢牛レストラン

蕎麦とラーメン

蕎麦十割の板蕎麦や米沢ラーメン

山形名物の冷やしラーメンもある

値段も全体的にリーズナブル

牛どんぶりのお店

980円から

買ってきたのは、おにぎり二個

 

つや姫おむすび 150円税込 1個

雪若丸おむすび 183円税込 1個

雪若丸の方が高いが、市場に出たばかりで

供給量少な目なのかも

つや姫おむすび

小さめだが、真ん丸なので

量は、通常のおにぎりより多め

梅干しも入ってない

ちょっと、柔らか目だが美味しい

雪若丸おむすびは後で食べたので

一概に言えないが、しっかりした食感だった

道の駅米沢の公式ホームページ 

道の駅米沢 ← クリック

 

 

 

 

 

Canon Power Shot A480 (1000万画素)で撮影