
次は
「とらっく」です~♪




う~ん・・・やっぱり「とらっく」は、いいですね~
いつもながら軽快な曲で、見ていると自然に体が動いてきますよ。
去年の曲はDLさせていただいて、ほにやとともに
で聞いています。
ノリノリで、運転しております。
「えっさ、ほいさ
、えっさ、ほいさ
」の部分は踊っちゃう~。
いつ見ても楽しいチームです。
見事な晴天の青に、紫の衣装が映えてとっても綺麗でした。
お次は、今年の3月にNPO法人となった
「颯爽JAPAN」です。
「JAPAN」とつけたのは、今後は海外進出もあるのでしょうか?
今後、最も期待するチームです。






いつもながら、プロダンサーのような軽快なダンスに目が釘付けになります。
演舞というかダンスって感じですね。
このチームは、全体を見てもすごいのですが一人一人のレベルが高すぎるので
ついつい、一人一人に目が行ってしまいます。
みんな、それぞれ個性的なんです。
各自が強い個性を持っているのに、全体はちゃんとバランスが取れています。
途中、綺麗な色のスカーフ?を腰から出しての演舞は、とっても綺麗です。
いいアイディアですね。
次はどうなるんだろう?と思わず期待します。
歌いながら、タオルを持って真似するババーは私です
今年の演舞を夏から見て思っていたんですが、最後のキメポーズで手をまっすぐ
上げた時に、引き締ったボディが見えますね。
なんか、見事に鍛えられた腹筋って感じです。
「そうよねぇ、あんなダンスしているからスリムなのよ!
だからデブなんて一人もいないのね~!!」
「あんなダンスしてみなさい。スリムになるから!」
「え~、だってぇ私は踊るならほにやだし~・・・」
「一生デブでいなさいっ」
次は埼玉からの参加
「舞坂戸連」です。
今年「坂戸よさこい」を見に行った時に、このチームを見ました。
とても楽しいチームです。
衣装も白と紺で爽やかでいい感じだな~と思っていたら、高知に頼んで作ったそうです。
やっぱり
そうか。なんか、高知っぽいと思った~
私くし、実はここのMCの兄ちゃんのファンです。
煽りが愉快なのです。
怒鳴ったりする煽りはちょっと苦手ですが、この兄ちゃんのMCは楽しい。
機会があったら、是非聞いてみてください。
兄ちゃんの写真はないけど・・・。





チビッ子も可愛い~
「舞坂戸連」の演舞ももちろんいいですよ。高知を感じます。
「まいまい
まいまい
まい~坂戸
」
(フォークダンスのマイムマイムに合わせて歌いましょう)
このフレーズ、一度聞くと思わず口ずさんでしまうみごとな洗脳力があります。
このチームを目指して埼玉の「坂戸よさこい」も高知ちっくになっていくと
関東も、高知のよさこい系が増えてきていいなぁと勝手に思うのです。






写真が多すぎて重くなっちゃいますかね?
ごめんなさい。
今日はこれで終わりにしておきます。
続くのだ・・・。
「とらっく」です~♪




う~ん・・・やっぱり「とらっく」は、いいですね~

いつもながら軽快な曲で、見ていると自然に体が動いてきますよ。

去年の曲はDLさせていただいて、ほにやとともに

ノリノリで、運転しております。
「えっさ、ほいさ



いつ見ても楽しいチームです。

見事な晴天の青に、紫の衣装が映えてとっても綺麗でした。
お次は、今年の3月にNPO法人となった
「颯爽JAPAN」です。
「JAPAN」とつけたのは、今後は海外進出もあるのでしょうか?
今後、最も期待するチームです。







いつもながら、プロダンサーのような軽快なダンスに目が釘付けになります。

演舞というかダンスって感じですね。

このチームは、全体を見てもすごいのですが一人一人のレベルが高すぎるので
ついつい、一人一人に目が行ってしまいます。
みんな、それぞれ個性的なんです。

各自が強い個性を持っているのに、全体はちゃんとバランスが取れています。
途中、綺麗な色のスカーフ?を腰から出しての演舞は、とっても綺麗です。
いいアイディアですね。
次はどうなるんだろう?と思わず期待します。

歌いながら、タオルを持って真似するババーは私です

今年の演舞を夏から見て思っていたんですが、最後のキメポーズで手をまっすぐ
上げた時に、引き締ったボディが見えますね。

なんか、見事に鍛えられた腹筋って感じです。

だからデブなんて一人もいないのね~!!」



次は埼玉からの参加
「舞坂戸連」です。
今年「坂戸よさこい」を見に行った時に、このチームを見ました。
とても楽しいチームです。
衣装も白と紺で爽やかでいい感じだな~と思っていたら、高知に頼んで作ったそうです。
やっぱり


私くし、実はここのMCの兄ちゃんのファンです。

煽りが愉快なのです。
怒鳴ったりする煽りはちょっと苦手ですが、この兄ちゃんのMCは楽しい。

機会があったら、是非聞いてみてください。
兄ちゃんの写真はないけど・・・。





チビッ子も可愛い~

「舞坂戸連」の演舞ももちろんいいですよ。高知を感じます。

「まいまい



(フォークダンスのマイムマイムに合わせて歌いましょう)
このフレーズ、一度聞くと思わず口ずさんでしまうみごとな洗脳力があります。
このチームを目指して埼玉の「坂戸よさこい」も高知ちっくになっていくと
関東も、高知のよさこい系が増えてきていいなぁと勝手に思うのです。






写真が多すぎて重くなっちゃいますかね?
ごめんなさい。
今日はこれで終わりにしておきます。
続くのだ・・・。

何年か前は、02'のゑびしばの曲と振り、それと
よく似た衣装で踊っていましたねぇ。
一度、見てみたいものです。
来年あたり高知に来ないかなぁ?
衣装の製作は多分私の知人かと・・
さすが、高知市民!
歩けばよさこい関係者に当たる?街ですね。
原宿は、年々見学者が増えてすごい人ごみです。
(見ごたえはありますけど。
個人的には沼津も坂戸もお薦めですよ。
こっちにも見に来てくださいな。
宿泊は我が家を提供します。
下は五歳、上は還暦とっくに越えたひとまで(笑)
ただ、沼津などの遠征時には10から20代前半が
多い。
2、明日からミラノへ
数年前から海外へ。
ハワイ、トルコ、リスボン(この時、同行しました)
で、明日からミラノへ。
ちなみにトルコ(一昨年)では同時多発テロに会い
翌日の由緒あるホールでのショーが中止になったのよ。
・・・到着二日目、地元のテレビ局の視聴率ナンバーワン番組に出たの。朝のモーニングショーらしかったけど。
で、一曲踊る予定(他の日本からのチームもいたの)
が、前日のパレード演舞を見たディレクターの決断でね、一時間まるまる颯爽ショーになったのよ。
だから颯爽、一躍スターになってね、道歩いてても
サイン攻めで、もー大変(笑)・・・
で、爆弾テロの教会と練習場所が数十メートルの
距離でね。
練習後、ホテルへ向う途中に教会があるの。
で、リーダーがたまたま練習場所で足を捻挫してね、応急措置のために外へ出るのが数十分遅れたの。
つまりスケジュール通りだったら・・・
3、サッカーファンが多い
だから颯爽JAPAN(笑)
そうでした。以前から海外は進出していましたよね。
リスボンに行ったお話、聞いたんだった!
失礼しました。(^_^;)
5歳と還暦を越えた人が踊ってるのなんて見たことなーい。
アノ踊りを踊れるなんてすごーい。
道頓堀さんもご一緒したらどうです?
あの衣装似合いそうよ~。
トルコでの爆弾テロ事件・・・・・。
なんという偶然。
というかリーダーはすごい。
自分を犠牲にして、みんなの命の恩人
第六感があるのでしょうか。
ミラノでの公演が成功しますように。
『颯爽JAPAN』も見れました
『舞坂戸連』は見てないんです
とらっく、いいよね~。
ノリノリになれますよね。
ほんとに颯爽はかっこよすぎ!
見ていて気持ちいいですけど。
舞坂戸はうちに来た時に見せてあげます。
特にクリエーターには。
歌も踊りも文筆も絵画も、ひとのこころの
琴線を鳴らすセンスがそのひとにないと
「かっこいいな」っておもわせられないじゃん?
危険察知能力もそう。
ま、センスは人間でいうと「本能」に素直な
ひとほど強いし、残っている量が多いよね。
ほとんどのひとは、世渡りをスムーズにするための方便として「本能の発露」を削っていかざるをえないから、残存量が減るばかりだけど(笑)
バリのクラブの爆破事件、おぼえてる?
東京の踊り子さん(キリンサプリの開発者で、ウーマンイヤーズ受賞者)がね、クラブへ行く準備で部屋をでるのが遅れたんだって。
で、高層ホテルの窓ガラスが突然ブルブルガタガタ振動しはじめたのよ。
「なに?いまの?」
って外にでたら、ホテル真向かいのクラブが
瓦礫の山・・・。
PS,去年の前夜祭で隣にいた彼女です>こちさん
褒めてもらえる、って嬉しいね♪
「そやろ?そやろ?すごいしかっこええやん?」・・って(笑)
蛇足だけど本屋さん(ほぼ毎日覗いているけど)でさ、自分の気に入った本をジッと
見つめたり、手にしてるひとみるとね
「買え!買え!なんなら俺が金出そうか?」
ってこころのなかで思ったりしてるの(笑)
ほにやファンも同じでしょ?(笑)
そうそう、19日、大阪万博で平岸天神と
颯爽がガチンコバトルしたの。
まず王者平岸が99年98年の大賞作品。
次が颯爽04年のビリーブ(菅笠のアレ)
続いて平岸03年。
(上記三曲はすべて大賞作品)
で、颯爽03年リスペクト(ハードロック調のオオタカが背中で舞うヤツ)
間にもう一チームがあり・・・
颯爽05年(沼津で見てもらったアレ)
平岸05年「飛沫」
ちなみに飛沫は集大成の大傑作です、はい♪
最後が平岸01年。
総踊りにふさわしく、平岸にはめずらしい
リラックスした作品。
♪いやさかさー
を連発し、観客のほうへおどりこさんが向き、手拍子を合わせる・・という趣向。
いやあ、密度の濃い、充実した一時間の
ショータイムでした(満腹、満腹)
かなり密度の濃い1時間だったようですね。
そのショータイム、ぜひ見てみたい!!
見ごたえありそう!
目が離せなさそう!