今日は、本焼きの日だ。
毎月第三日曜日は、公民館の窯を借りて、素焼き・本焼きを行っている。
公民館が開く朝9時に、窯詰めを始めた。
私たちのグループで現在活動しているのは8人くらいだが、集まった作品でほぼいっぱいに入った。
今回初挑戦の鞘鉢が大きな顔をして納まっていて申し訳ない感じがした。
窯詰めは、30分で終わり、点火。10時間かけて1250℃の焼成。公民館の窯を使っている以上、これ以上時間をかけて焼くことができないが仕方がない。
午後7時30分、1250℃にてガスを止めた(写真)。
明日の夜、窯出しが楽しみのはずであるが、期待を裏切られることが多いのも事実であったり。
毎月第三日曜日は、公民館の窯を借りて、素焼き・本焼きを行っている。
公民館が開く朝9時に、窯詰めを始めた。
私たちのグループで現在活動しているのは8人くらいだが、集まった作品でほぼいっぱいに入った。
今回初挑戦の鞘鉢が大きな顔をして納まっていて申し訳ない感じがした。
窯詰めは、30分で終わり、点火。10時間かけて1250℃の焼成。公民館の窯を使っている以上、これ以上時間をかけて焼くことができないが仕方がない。
午後7時30分、1250℃にてガスを止めた(写真)。
明日の夜、窯出しが楽しみのはずであるが、期待を裏切られることが多いのも事実であったり。