
ホームテックスタッフブログ since2007

聞いてた話しと違う
今回は出窓カウンターの塗装聞いてた話では黒系で塗装すればいいと聞いてたのですが、集成材の柄を残しつつ小口の色に合わせてほしいのとことでした。入居前の施工かとおもいきや、既に入居済の...

『左手の試練』
今回はトイレのフロアの補修を載せたいと思います。 配管を通す穴を開け間違えてしまった様で、それを目立たなくして欲しいとの依頼でした。 この場所は便座と壁との隙間がそんなになく、...

原状回復
こんにちはサンタです 今回は新しくお仕事を頂いたお客様の原状回復に行ってきました 玄関扉の塗装が紫外線でやられてしまっているようです 触るとパリパリと剥がれてきてしまうほ...

「黄色!」
こんにちは。事務課のsumireです。 去年のお話。 もうすぐクリスマスですが、秋の黄色!!...

「ボツボツの床」
床がボツボツ?ブツブツ?気持ち悪い感じになってます。削ってみたら、余計気持ち悪くなりました。。。 硬いボツボツで削れないので、剥がしてパテ打ち塗装しました。 つるんと気...

【巾木膨らみの補修】
名古屋店のダニーです。最近難しい補修も1人でこなすことが多くなってきました。 大きな傷でも小さな傷でも、施工完了した時の達成感、、、たまらないですね!笑 今回は巾木の膨らみ補修...

「枠の寸足らず継ぎ足し補修」
埼玉店ハルです! 入口枠を短くカットしてしまったところに1センチ程継ぎ足しされています。かなり段差があり、パテをしっかり盛る必要がありました。 仕上がりどうなるかなと少し心配で...

レールの歪み
お疲れ様です! 大阪店のKooouです! サッシのレールがぐにゃりと曲がっている所を補修しました。 当て木をしてハンマーで叩いたり、ペンチで挟んだり、パテ打ってヤスリがけ...

【入社1年 一歩ずつ前へ】
入社して1年が経ちました!新しい経験が多く、学びと刺激に満ちた1年でした。先輩方の丁寧な...

「UB枠凹み」
こんにちは。名古屋店かもめです。 取り外すことが出来ず、このままの状態でどう直そうか作戦を立てていざ実戦!無事仕上がりました✨ 施工前 施工後 ...