Looking for a little hope

日々のこと。

プチグラと本について。

2006-02-28 16:55:10 | BOOKS
わたしの好きな出版社のひとつに、プチグラパブリッシングという会社があります。
ここは、主にデザイン系やヨーロッパのものをとてもスタイリッシュなかたちで紹介されている本が多くて、前回紹介した「世界のホットドリンク」という本もここから出ています。
本のほかにも、良質な雑貨を取り揃えていて、どれもかなりレベル高し(値段も高し)なのです。

ここが、最近シリーズ化して出しているものに、
あたらしい教科書というシリーズがあります。
教科書、といっても別に歴史問題とかじゃなくて、なんというのか「純粋に学ぶ、知るという楽しみ、面白み」を読者に伝える、という今までありそうでなかった類の本です。

この創刊号「学び」をブックファーストで以前立ち読みして、これはいいな今度買おう、と思っていたのですが、最近になってどこの本屋にも置いていないのでおかしいなと探してみたところ、なんと出版元から売り切れていたようです。

でも今日、たまたま寄った本屋さんで見つけました。
あと2冊しかなかったので、思わずにやけ顔になります。
(さくらももこの「神のちから新聞2」も発刊されてた、こっちもほしい)


近頃、無償に本がほしいです。読みたいです。
CDより今は活字な気分。
電車のなか、夜眠る前に、手持ちぶさたなとき、淋しいとき。

先日、太宰治の「女生徒」という作品を読み返したら、かなり良かったです。
わたしはあまり読み返しというものをせずに、とにかくどんどん新しいものを読みたいと思うタイプなのですが、「読み返す」という作業もとてもおもしろいですね。
それでも、今のところはまだまだ新しいものを読んでいきたい気持ちのほうが強いです。

もっともっと年をとってから本の読み返しをして、未来の私が過去の私に出会うことができたら、とても素敵なことだと思います。

過去のわたしと今のわたしと未来のわたしの橋渡しとして、本は時間を越えた「つなぎ」になってくれるでしょう。




UME

2006-02-26 19:50:19 | DIARY
そのあと、
家に帰るのが惜しくって、でもこれといって行くあてがなかったら、御所を散歩。

こっちも、鴨川に負けず、平和な時間が流れていた。

先週末、
「梅が咲きました」という公園内の掲示板をみて、見に行ったら
ちっとも咲いている様子がなくて、残念な思いをしたんだけど、
今日、もしかしたら、ともう一度奥の方まで探してみたら、
わお。
濃い桃色の梅が、一本だけ咲いていた。
うれしくって、思わず写真を撮ってしまった。

夜、
大阪までスーパーカーナイトへ。
たくさんの思い入れのある曲が、弱りかけた心に、じわじわとしみこんでく。
Do you hear what I hear?

本日、朝から雨がすごい勢いで降る。
2時間だけ眠る。

午後、ことばのワークショップに出かける。
一つのことばでも、人によって様々な解釈がある、ということを改めて感じた。
ことばは生き物だから、それでいいと思う。
わたしたちにとって、お互いを「分かり合える」ってことはなくて、「分かりあったつもりになる」というほうがが正しいと思う。消極的な意味ではなくして。
そして、その「分かり合おう」とするプロセスそれ自体が、とても魅力的でおもしろいことなんだろう、きっと。


最近、ブログが日記ばかりになってしまっています。
ごめんなさい。当初はレビューのブログだったのにな。
弱音とか感情的なことを、ここに残すのは、あまりよくないことだと思いながら、ついついここに吐き出してしまうことも、ごめんなさい。

ただ、このブログを介してわたしはよく元気をもらっています。
どうもありがとう。



じんわりとピース

2006-02-25 16:59:58 | DIARY
あんまり天気がいいから。
履歴書を書くのを中断して、
春の匂いに包まれたいと思い、ジャケットをはおる。

自転車でびゅんびゅんと飛ばして、
ちょいと鴨川まで行ってきたよ。
かなり、りんりん、じゃなくて、るんるんで。

自転車を適当に止め、そこらに腰を下ろして、
近くのパン屋さんで買ったピタパンといちじくのパンをほうばる。
イヤホンからは、陽気でハッピーなうたが、流れてる。
川のせせらぎより、自動車の通る音のほうが大きいからね。

鴨川には、楽器の練習をしている人や、本を読んでいる人や、ひなたぼっこしてる人や、マラソンしているひとや、何もしていない人がいて、ゆるゆるな時間が流れていた。

いいかんじ。

次に続く。






冬の最後にホット珈琲

2006-02-24 23:21:32 | DIARY
日本中が金メダルを祝っていて、いつもより少し平和な朝のニュースはけっこう好き。

きょうの午後、奈良から京都に友達が来ました。

河原町三条の、ずっと行ってみたい、と思っていた六曜社 地下店へ。
やわらかモダンな雰囲気で、仲の良さそうな初老夫婦たちがいたり、いかにも喫茶店らしいところが気に入りました。
何より珈琲の味が飲みやすくて、手作りドーナツは外側がかりっとして中がやわらかい、まるで羊男が作るような(by ふしぎな図書館)理想的なドーナツでした。

そのあとは、向いにあるアンジェという雑貨屋さんにへ。
そこでは、かわいい手ぬぐいとクッキーの型を買う。

錦市場で観光客ぶった後、テイクアウトのできる珈琲屋さんへ。
ここの夫婦はとても仲がよくて、わたしたちにもきさくに話しかけてくれる。
おいしい珈琲とおまけのクッキーをいただいて、公園でそれを飲む。
すてきな冬の楽しみ方、ひとつ見つけた。

あまり混んでいるところは行きたくない、という意見で一致して、四条脱出。
御幸町のラジオカフェで、珈琲。
木のテーブルと椅子が、ぬくい。
お客さんはあまりいなくて、将来のこと、不安なこと、話してみる。
一旦話してみると、すいぶんと楽になる。、と同時に眠たくなる。

そのあと、三条烏丸まで行き、ニュートロンで夜ごはん。
見事なまでに店内には女のひとしかいなかった。
夜のごはんは、ひとりで食べるより、誰かと一緒に食べるほうがおいしい。
最近つくづく思う。
ギャラリーには、なかなかおもしろい写真が飾ってあった。

話の途中で、近頃哲学・思想系の本が気になる、と私が言うと、彼女も最近おなじことを思っていたらしい。

そこで最後に本屋でいろいろ見て購入し、わたしたちは手を振った。









川辺でランチ。

2006-02-23 18:22:21 | DIARY
きのう、温かくて、調子に乗っていたら、
今日は、すこし寒いじゃないか。
帰ったらホットココア飲んで、あったまろう。

さて、さて。
わたしは最近どうしてもやりたいことがあります。
それはね・・・

ピクニック。
春のピクニックって小学校まであったけど。
とりあえず、
サンドイッチ(もちろん籠に入れて)と、水筒(カフェオレ)と、ギンガムチェックのテーブルクロス。
そんでもって、ラジカセとクラッカー(パーン!ってやるほうの)と。
おやつに苺のケーキ!
どうだ、まいったか。(誰にでもなく)

春が終わってしまうまえに、もしできたらやりたいと思っているよ。
みんな誘って。

京都で最後の春かもしれないし、この一年でなるべく多くのいい思い出を残しておきたい。

春夏秋冬、季節はあっとゆう間に流れるね。









楽しみ。

2006-02-23 15:16:59 | DIARY
お知らせ、いろいろと。

①ともだちでちゃんミニ仲間のumirちゃん(ブックマークしてあるよ)が写真展に参加するそうです。
大阪の中崎町。お近くのかたは是非。わたしも行きたいな。

2/22(wed)~3/6(mon)
Group photograph exhibition
旅行写真展「股旅」
at 大阪中崎町・ONE PLUS 1 gallery

12:00 open-20:00 close
定休日 火曜日
〒530-0016 大阪市北区中崎3-2-1
info@one-plus-1.net

梅田から歩いて10分くらいの中崎町の
古い民家のギャラリーで
地下鉄谷町線「中崎町駅」2番出口を出てすぐ◎

galleryページ
http://one-plus-1.net/

②スーパーカーナイト
こっちは、私がスタッフで参加する予定。
すてきな夜になるといいな。キラキラした。

☆Club Jump Up (Supercar Night Osaka 06)
■2006年2月25日(土)
■23:30 open
■adv 1,500yen / door 2,000yen (with 1drink)

■@梅田RAINDOGS
http://www.raindogs-web.com/toppage.html

■前売りチケットの予約はコチラまで!
ug_mac@yahoo.co.jp
お名前と希望枚数を記入して送信してください

③ことばのワークショップ
2月と3月に参加する予定です、人生初ワークショップ。

★ことばとであう
日時:2月26日、3月12日(日)14:00~16:00
2月:ワタクシ辞書を作ろう。
3月:101コ・カウンセリング。
参加費:2500円/3回、1000円/1回
講師:豊原エス(詩人)、中野まみ(グラスマーケッツ)

④niji-zou exbition
できれば行きたい展覧会。三条河原町のARTZONEというスペースにて。

special collaboration
rei harakami (sound)×nick smith (motion graphics)
2006年2月17日(金)-3月5日(日)※会期中は無休
12:30-20:00 ※最終日は17:00まで

『2006年2月17日から3月5日までの間、
niji-zou展覧会が開催されます。
いままで発表してきた作品の他、新しいフィルムも初公開。
ぜひお見逃しなく。

「にじぞう」は、幸浦な世界の象徴です。
出会った人を大きく包み込む母親のような一面と、遊びに夢中になる子供のような一面を持っています。
好きなことは、宇宙や月、雲と遊ぶこと、乗り物や傘に変身すること。
自然とも仲良しで、再を降らせたり、花を咲かせたりするのが得意です。』

http://www.artzone.jp/jp/exhibitions/31nijizou/index.html
niji-zou exbition


26日の夜に京都メトロであるDEERHOOFのチケット、ぴあですでに予約できなくなっていました。
去年から楽しみにしていたのに・・。
最近、ぎりぎりにならないと予約しない癖がついてて、当日券もしくは行かないことが多いです。

というわけで、今回は見送ろうかな・・。
3月のMice paradeとking of convenienceにも行きたいし。
うーん、どしよ。






PSE法について

2006-02-22 10:43:01 | MUSIC
おはようございます。

音楽ドランカーさんとこで知った、PSE法について。

引用させていただくと、

『電気用品安全法(PSE法)という法律があります。
この法律によって今年の4月以降、2001年以前の電化製品でPSEマークのついていないモノは販売できなくなるらしいです。

例えば、オーディオが趣味な人は昔の名機と呼ばれていたものや、レコードプレーヤー、アンプなどがオーディオショップで買うことができなくなります。
楽器をひくのが好きな人はビンテージとよばれるギターやアンプ、シンセサイザーなどが手に入らなくなります。
昔のゲームが好きな人も、セガサターンや任天堂64、初期のプレステなどのこれらの機器が入手できなくなります。

他にも問題がたくさんあります。
例えば、新規に医者を開業しようとしたとき中古で医療機器を手に入れることは難しくなり、農家の人なら農業用工具も中古で手に入れるのができなくなります。』

ということで、
昔のものを手にすることも、売ることもできなくなるそうです。
意味わかんないですよね、ほんと。
古いものには古いものの良さがあるのに。

詳しいことは音楽ドランカーさんとこ、およびここで読んでみてください。

反対運動の署名に参加しちゃいましょう。

電気用品安全法に対する署名のお願い(音楽家 坂本龍一氏など4名の連名)

http://www.jspa.gr.jp/pse/







kuroe

2006-02-22 10:19:02 | DIARY
桃色のチューリップ。

いつもなら、花のコーナーは通り過ぎていくんだけど。
あんまり元気のなさそうな花を選んで、買っていた。

去年の夏に飲んだぺリエの空ビンに、水をいっぱい入れて。
一輪の花。

思い出したのは、
心臓に蓮の花が咲いてしまったクロエのこと。
ベッドに横たわる彼女を囲む幾千もの花の風景。

枯れない花はない、ということを、私たちは知っておかなくちゃいけない。






youthful days

2006-02-21 18:27:42 | MUSIC
すこしだけ日が長くなってきました。
図書館のなかは、とても静かで、暖かいです。
今日は、もうひとつ更新しておきます。

この前、元スーパーカーの古川みきちゃんがサイトを新開設しました。
非常にかわいい。

わたしの高校時代とスーパーカーは切り離せない。
彼らの曲は、いつでも、わたしを引き戻してしまうようだ。
PLANETのイントロを聴くと、わたしの感情はいつも波を打っては押しよせる。そこで溺れてしまわないように、いつだって。

みきちゃんのヒッピーさと透明感と、乙女なところが、とても好き。ブログにも、それが思いっきり反映されています。
furukawa miki blog

リアルさとイメージのはざまで、いつも素敵な詩を書いていた淳治くんのブログも、お気に入りでよく読んでいます。
ことばの感覚が、好きなんです。
いしわたり淳治公式blog

デスキャブの来日が決まったようです。
何があっても行こうっと。

あーもう閉まっちゃう。
スーパー寄って、おうちに帰ろう。

BGM:youth group



微笑み。

2006-02-21 10:30:58 | DIARY
2月の前半は、ばたばたと忙しい毎日だったけど、後半はすこしペースダウン。

この前の土曜日。
大阪のデザイン学校に行き、ミニコミのデザインなどの打ち合わせ。
初対面の方で、どきどきしていたけど、ちゃんとイメージを伝えることができました。
タイトルは「レコードのあるくらし」。
ポップでピースで、すこしノルタルジックなものになると思います。
できあがったら、みんなに読んでもらいたいです。

日曜日。
朝は春めいたように陽光が差していたのに、お昼から曇ってくる。すこし残念。
午後からは、友達と鴨川近くのパン屋さんに行く。
ずっと行ってみたかったところ。
hohoemi
どれも、おいしそうだったけど、小さな胃には一気に入らないことを知っている。
すこしだけ買って、あとは今度のお楽しみにしておこう。

ケーキとかパンはとても平和だね、という話をしたり、音楽の話をしたり、その日だけで1ヶ月分くらいはしゃべったのじゃないか、というくらいに話をした。
その間にチャイはすっかり冷めてしまっていた。

月曜日。
6時に起きて、神戸まで面接をしに行きました。
午後の説明会は、とても眠かった。というか寝てました、すこし。

帰りの電車で、夏目漱石のことを書いた本を読んでいた。
いろいろな種類の孤独がある。

まだまだ寒いけど、春はきっと近づいているのだろう。