goo blog サービス終了のお知らせ 

凝り性飽き性。-HOLGAの場合- なんだかカメラが増えてますが

ヤプログより移築です…
味のある味しかないカメラHOLGAとの葛藤と愛の記録。

魅せる枝、魅せられる私

2008-05-12 10:30:24 | HOLGA【風景】

今回の季節はずれPhotoは桜。
大きな枝に豪華に咲いている桜よりも、木の根っこ辺りからちょっと出てきた桜がなんとも可愛らしい。
ということで、この細い細い枝の桜を3枚も撮っていました。

…3枚もって…デジカメだったらたった3枚なんだけど、HOLGAだと12枚中の3枚だから「こんなに撮ってる('A`;)」と思ってしまう不思議。

残りの2枚は↓


ひいても可憐。

魚眼で煽っても可憐。

今年は桜の季節が長かったような気がします。
また、来年。

無事でした…!!

2007-04-30 19:01:38 | HOLGA【風景】
こんな感じで散々な結果に終わった初めてのviva Colorだったんですが、覚悟決めて2本目入れてみたらば…!!!

普通に撮れた(*´∀`*)
1本目は運が悪かったんだね。
そんなこともあるよね。
HOLGAとは違うお話。
Vivitar Ultra Wide&Slim入手。
迷いに迷って2、3日。
短っ( ゚з゚):;*.':;
可愛いし軽いしそこそこお手頃値段だし、なにより写りが良さそう。
超広角+トンネル効果でトイカメラ好きのハートを打ち抜いてます。
http://hot-air-balloon.shop-pro.jp/?pid=3499973
早く撮りたいなぁー。

2年前のコスモス

2006-10-08 14:21:55 | HOLGA【風景】

これは2年前の今頃撮ったコスモス。
んで、2年前の記事はコチラ。

国営備北丘陵公園では今150万本のコスモスを見ることができるそうです。
10/7~9まではコスモスのライトアップもあります。
この公園は芝生の大きい広場があってとーっても気持ち良いとこなのでまたそのうち弁当でも持って行きたい場所です。(→こんな)
今は行けないので自分の写真で満足しときましょう('A`;)

あ、そういえばこの写真はガラスレンズのHOLGA120GFNだったかも。
なんかシャープな感じかも。


ココまでならOK

2006-09-08 17:09:59 | HOLGA【風景】

前回fisheyeレンズで寄りすぎてしまい失敗したので、ちょっと気持ち離れて撮りました。
しかし!(`ロ´;)
どのくらい離して撮ったか忘れました…。
5cmか…10cmか…??
fisheye特有の歪みはナイけど久しぶりに猫以外でお気に入り写真です。
それにしてもキレイに撮れるもんだなぁー、とボールの模様(?)を見て思いました。
ブローニーの力でしょうか?

この写真撮った時はそれはそれは痛いくらいの暑さでした。
9月になってめっきり秋です。
今日は暑いけど。
今年の夏はあんまり写真撮れなかったなぁ…無念。
秋は秋でコスモスや秋空がキレイですよねぇ。


向日葵も毎年大きいの撮りたいと思いつつ、いつも小ぶりな向日葵。
小ぶりなんも可愛いけど(*´∀`*)

【追記】
そうそう。
先日ドクター・アンドさんのエーパワーからメルマガが届きました。
HOLGAのいろんなパーツを販売されるそうですよ。(サイト一番下のリンクより見れます。)
オモシロイですね~。
ピンホールカメラ作るのも楽しいだろうな~。