goo blog サービス終了のお知らせ 

凝り性飽き性。-HOLGAの場合- なんだかカメラが増えてますが

ヤプログより移築です…
味のある味しかないカメラHOLGAとの葛藤と愛の記録。

2010が始まってもう6日目ですが…

2010-01-06 12:02:46 | HOLGA以外。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


というわけで渋すぎて年賀状に使えなかったトラです↑
またサファリパーク行きたいな~
2010年はどんな年になるんでしょうか…
はたしてHOLGAを使うことはあるのでしょうか…
なんせもう安売りしてるブローニーがないから買えないんですよ(;´д`)トホホ
35mm入れて撮るか…
でもちょっと雰囲気が変わるからなぁ…
(´ヘ`;) ウーン…

新年早々貧乏くさい話だ('A`;)

サファリで癒される日曜日

2009-12-29 00:24:35 | HOLGA以外。

秋吉台サファリパーク、連れていってもらいました。
トイカメラは留守番です。(思うように撮れないから
一眼でバッシャバッシャ撮ってやった。

↑猫のようなチーターや

猫のようなライオン。


猫のようなトラ。

どれも猫っぽくて癒されました(*´∀`*)
でもトラはちょっと怖かった。
係員さんが他の動物よりなんとなくピリピリしてる雰囲気で
このトラは鼻水出てた。
来年の年賀状用の写真が撮れました。


そして

思いの外クマに癒された…
日向ぼっこするクマ…

フェンスにもたれるクマ…
癒される。

尾道手しごと市へ2009秋

2009-11-09 13:26:37 | HOLGA以外。
すっかり大人の二眼を気に入って、尾道へもHOLGAを留守番させて二眼を持って行きました。
軽いしピント合わせが楽しいし可愛いし、こりゃー久しぶりのヒットですよ。

本誌についてたシールを貼って、その日尾道で開かれた「第6回 尾道手しごと市」で一目惚れして買ったかぎ針編みのヒモをストラップに付けました。(写真手前のグリーンの(*´∀`*))
ベルトとか首飾り的なものとして作られたようだけど、この可愛いカメラのストラップにピッタリ。
秋だし…またかぎ針でなんか作りたいなぁ。

尾道手しごと市は年2回開催されていて、毎度ワクワクするお店がたくさん出店されてます。
いつもカメラを首からぶら下げるためのストラップで、良いのないかなぁーと見ててようやく見つけた!という感じ。
今までもストラップはあったけど、ピンと来なかったり高かったり('A`;)



それにしても毎度すごいにぎわい。
可愛い手作りのバッグや小物やお菓子に料理。
沖縄ラーメンおいしかった(*´∀`*)グー

次は来年5月。
また行けるといいな。


大人の科学の二眼レフで撮った。

2009-11-06 02:02:27 | HOLGA以外。

撮った(*´∀`*)
大人の科学の付録二眼レフカメラ。
…これは略してなんと呼ぶのかな?
以前出た大人の科学ピンホールカメラは「オトピン」と呼ばれてるのを何度か目にしたけど。

それにしてもピント合わせが楽しい~♪
初めての二眼レフだけど、こんなに楽しいとは(*´∀`*)
でも…
ちょっとピント合わせ難しい。
合わせてるつもりで合ってない写真がけっこうあって。
思ったよりピントが後ろにキてる。
撮りたいものがポヤッとしてます。

これ↑もリスの後ろの網に合ってる。
でも思ったより全然良く写っててビックリ。

これ↑はどれかに合うだろうと思って撮ったんだけど、手前の地面が気持ち悪。

ピント合わせはこれから練習するとして、
なかなかクセになりそうな写りではないでしょうか。
周辺のトンネル効果とかにじむ感じとか、HOLGAに似てます。
35mmで撮れる分、こっちの方が手軽だし、偶然を楽しみに撮ることも、意図して撮ることもできて良いかも。
しばらく楽しめそう♪