goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥録 北総バード

古代ハスの池

古代ハスと対照的に生育が旺盛なヒメスイレン。 終盤のシロバナハマナスに代わって咲き始めたミソハギ。 2022-7-9

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hokusobird
チョウキチさん、
こんにちは。大賀ハスについては、最初の種子を見つけたのが7月18日、そして初めて開花してから7丁度70年目にあたるそうですね。
bbdupstream494、チョウキチ
ハスにもいろいろありますね。大賀ハスは、1000年?の眠りから覚めて花を咲かせたと聞いたことがるように思います。植物の生命の仕組みに感動です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る