おっとくんの熱も下がり 午後からおでかけできそうな感じ。
おっとくん&ムスコと 念願のサイクリングに出かけるために まずは
ルイガノTR2を子供乗せ自転車にするために チャイルドシートをつけなくては!

購入したのは
TOPEAK(トピーク)ベビーシート。
クロスバイクに取付可能な数少ないチャイルドシートです。
取り付けは簡単!ということだったけれど
フレームの太さと部品が合わなかったりして 少し苦戦。
インターネット情報を確認しながら 未使用の部品もありつつ 装着完了。

お次は 現在ついている片足スタンドを両足スタンドにつけかえます。

楽天などのネット上のお店では全て完売で(10月下旬輸入予定だそうだ)
問い合わせたお店で 奇跡的に在庫があって取り寄せることができた
AKI WORLD(アキワールド)外装用両立スタンド をいざ装着

と思ったら
自転車好きのおっとくんが これはプロに頼んだ方がいいかも というので
自転車屋さんに持って行きました。
「これ 付つかないんじゃないかなあ?」 「いえ!この車種には付くんですっ。」
「でも変速機ついてますし。付かないかも。」 「確認して取り寄せたんです~

」
とかとか少し押し問答があったものの お店にて無事装着。
装着後の調整もしていただけたので おっとくんの判断通りプロに任せて正解でした。

おっとくん ムスコを乗せて 初試乗の図。

両立スタンドも付いたことだし

と
今までは車まで行くことの多かった 横濱アイス工房にお出かけしてきました。
実家のママチャリ+ムスコ前乗せ に比べると 確かに走行性は良いけれど
なにせまだ慣れません。
チャイルドシート付きでようやくムスコと同じ体重という とっても軽いこの自転車。
乗っているときはよいのだけれど 自転車をひいて歩く&方向転換の際に
何度も前が持ち上がりそうになったり 斜めに倒れそうになったりと ドキドキ。
また おっとくんに何度も言われている 安全な自転車の乗り方と降り方が
まだマスターできていないので 特に降りるときにはフラつきます。
安全な走行のために 訓練あるのみじゃー
ムスコは 一応サスペンション付きのチャイルドシートに 不満はなかったようで

お家からの初サイクリングを楽しんでいたみたい。
夜 寝る前には
ゆ「おっぱいおっぱいよるはだめー

」 ム「おっぱいおっぱいのんでみたーい

」
ゆ「おっぱいおっぱいまたあした

」 ム「おっぱいおっぱいきょうのみたーい

」
と 歌詞を変え変え 延々と創作歌合戦

いつの間にか「今日」と「明日」の違いを理解したのだな とビックリしちゃいました。