goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味雑記

色々な雑文を連ねる予定

JAL 株主優待券

2008-12-31 02:10:00 | 国内旅行
新橋で4千円で買えた。
5月31日までだけれど、オープン発券で逃げれば、ギリでお盆シーズンにも使える。
ニュー新橋ビルてSL広場に面してるビルの1F、2Fに全部で10店近くチケットショップが
あるんだけれど、見た限りでは全部4千円だった。

博多やら、秋葉原や池袋だと7千円くらいしてたんだが、さすが激戦区、新橋?

とりあえず戻り用の1枚を買った。

Spark 札幌大通駅近く

2007-09-10 01:22:50 | 国内旅行
また、行ってみた。

こんどは、ポークベジタブルスープカレーを。
かなり具が多くて、良い感じ。

店はそれなりに入ってたなぁ。
まぁ土曜日の10時過ぎなら、あれ位は混んでいるのに入らんかな。

その後に、ジンギスカンでも食べに行こうかと考えていたが…
さすがにお腹一杯になったので、ホテルに戻ってさっさと寝た。

小樽でブラブラして、ソフトクリームを食べて、何故か紀伊国屋書店に寄り、ドンキ・ホーテでフラフラし、Sparkでスープカレーを食べた。

大通り公園もフラフラしたか。

スープカレー@Spark

2007-09-07 00:12:55 | 国内旅行
Spark 札幌の大通駅から徒歩3分だが、すすきののドンキホーテからもそれ以下くらいで着ける。

Spark 札幌 の検索

日曜日の深夜1時過ぎに着いたら、お客さん居なかった…
頼んだカレーが着たらラストオーダーだった…すんませんなぁ、閉店間際に飛び込んで。1時半ラスト、2時閉店だそうな。

チキンスープカレーを食べたが、なかなか美味。
次はポーク行ってみよー。ついでにもう少し早くいこー。

北海道2日目

2007-09-06 00:04:17 | 国内旅行
ノープランで行くので、現地で考える。

札幌まちめぐりパス
てのが、札幌駅の観光協会で売ってたので買ってみる。
2500円で、1000円する市内バス・地下鉄一日フリーパスと15ポイント(枚)のチケットが付く。

で、いろんな有料施設で大体140円換算くらいで使える入場券になる。
例えばさっぽろテレビ塔は、大人700円のところを5P、国営滝野すずらん丘陵公園は大人400円が3P。
ついでに、国営滝野すずらん丘陵公園は、普通は1日フリーパス圏外なのだが、1往復分のチケットが付いてるので、追加料金無しで行ける。

ので、行ってみた。

遠かった…地下鉄で真駒内駅まで。20分ほど待って1本/1時間のバスに。
終点の滝野すずら丘陵公園東口まで乗る。降りたらイキナリ入り口の階段下なので、迷いようはない。
帰りのバスをチェックしておいたが…やっぱり1本/時間。毎時30分にしかない…

中に入ってふらふらとしてたが…時期外してますな、予想通りに。

「ラベンダー」て札に書いてあるけど、もこもこした低木が並んでるだけ…
開花時期6月末~7月末…そりゃ緑しかないですな。

まあ、花は色々見れたので良しとする。
うろうろしてたら、子供向けコーナーに迷い込んでしまい…
場違いなので、さっさと退散。

バスに乗って真駒内駅へ。駅から人がドワドワ降りてくる…野球でもあるのかな?
札幌まで戻って、さてどうすべと考えて、テレビ塔に上ろう、と。
大通駅まで乗って、下に行ってみると…待ち時間「0」。
まあ日曜日の夕方6時前に上る輩は少ないだろうねぇ…暗くもないし、明るくもない。

3Fから上へのエレベータに乗るが…エレベーターガールのお姉さんしか居ません…
説明が終わって、沈黙がつらかったので、時間が時間なんでお客さん少ないですねぇ、と。暗くもないし、夕日にも少し早いし、と言ってたら着きました。

フムフムこんなもんかいとぐるっと見まわして、おしまい。
さっぽろテレビ塔のゆるゆるな「てれび父さん」グッズを少し買ってみた。

北海道1日目

2007-09-05 23:42:06 | 国内旅行
行ってきた。

ニッカウィスキーの「ニッカ」は「大日本果汁」のニとカを取って、ニッカにした。
てを知った。

ニッカの余市工場見学で、案内人のお姉さんが付く案内ツアーに横からスルッと混じらせて貰って聞いたお話。
もっとも無料のツアーなので、お姉さんに「途中から入りました」とだけ。

前は10年原酒を買ってみたが、面白いものではあった。
まあ何回も飲んでも、てことで今回はアップルワインを。重いんだけどね・・・

折角なんで余市の宇宙記念館に行ったが、道の駅内の無料施設だけで何だかヨイヤて気に…

駅前の食堂で、ホタテ丼を食べてから、1時間に一本のJRで小樽に戻って札幌まで。快速なんで30分くらいで着ける。
ホテルに戻って休憩してから、ジンギスカンを食べに。

そんなとこ。