ほちさん日記

(有)ヤマヨシ青果の仕事ぶりや日常の出来事、さらに愛猫ほちさんの様子を書いてます。

紅花染め織り体験第3回目

2012-10-13 14:56:42 | 紅花染め織体験
午前中、“夕鶴の里”で2時間今日は糸紡ぎをしました。

皆さん先生の教え通りに日に当てないで真綿を乾かしたようで、色鮮やかな真綿になっています。

紅花染めは非常に退色しやすいので、洗濯の後干す時ちょっと気を使わないとだめなようです。

県内でもたまに“まがいもの”もあって、そういう商品はいくら日にあてても退色しないそうです。

さて私は糸紡ぎをやったことがないので、今回ちょっとどきどきでした。

前回染めた真綿は5枚くらいで重なっているので、はがし分けます。




この真綿をかけている道具の名前を聞いてくるのを忘れたのですが、ここに真綿を引っ掛けて糸を引っ張りだします。

普通、糸は強度を高めるために撚りをかけるのですが私達は初めてでテーブルセンターを織る糸なので

指に水をつけて糸を湿らしながら、ただ引っ張り杼(織物の横糸をを巻いている板)に巻いていきます。

ただ引っ張れば良いものでもなく、切ってしまったり細くなったり太くなったりしながら皆さん杼に巻いていきます。




途中、同じ班のNさんが紅花入りの米粉クッキーをいただきました。サクッとしておいしかったです。

写真撮るの忘れてしまった。ごちそうさまでした。


杼に巻いたらあらかじめ経糸の準備がしてあった卓上織り機に横糸をいれて織っていきます。

織り機の横に置いてあるのが糸を巻いた杼です。

今日中に糸作りは当然終わらないので、残りは宿題です(笑)




夕鶴の里の1Fにはこんな風に大きな織り機が置いてあります。ここで体験ができるみたい。



 by ユカ隊長
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花染め織体験第2回目・・・の巻

2012-09-17 17:07:43 | 紅花染め織体験
9月16日(日)に紅花染め織体験2回目に行ってきました。

2時間で先生にうながされながらの作業で写真もあまり撮れなかったのですが・・・

下のバットに2つ分かれている液体は左が紅色用、右が黄色用の染液です。

ここまで準備するのもかなり時間がかかるようです。





下の写真の袋の中には紅花が入っています。ここに炭酸カリをいれて袋をごと染液をもみだします。

液が濃くなったら染めものを入れる前に、クエン酸をいれます。これが媒染(ばいせん)剤です。





濃くなった染液に織をする時に使うたて絹糸をいれて染めています。染める時は糸かせをまわしながら、染み込むように何回も染液の中をまわします。





絹糸だとこんなにきれいに染めあがりました。





他に試し染したハンカチや横糸を紡ぐための真綿です。

写真1番左が真綿を紅色、右は黄色で染めた真綿。

真ん中は綿の紅色に染めたハンカチ。

真ん中左は紅色に染めた絹の切れ端。

真ん中右は黄色に染めた綿ガーゼ。

染液の濃さや布の違いによって染まり方もだいぶ違うようです。




今回、久しぶりに染色をしたのですが、楽しかった!

畑に生えているマリーゴールドでも試してみようかと思います。

  by ユカ隊長



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅花染め織体験第1回目・・・の巻

2012-07-22 19:30:10 | 紅花染め織体験
南陽市の紅花染め織の講習会に行ってきました。今日は第1回。

夕鶴の里に集合してから紅花畑に移動しました。

みなさんで畑の中に並んで、紅花摘みをしました。ゴム手袋をつけていてもちくちくと痛い。

紅花ってほんと、とげだらけです(笑)





紅花摘み体験の後は、真綿作りです。

お蚕さんをまず、ハイドロを入れてよく煮ます。こうすると“にかわ”がとれるそうです。

30分以上は煮たでしょうか。





こうなります。





お蚕さんの中の幼虫を取り出します。分かってはいましたが結構かわいそうですね。

絹糸をつくるということは、こういう犠牲があるのですね。

しかし、この取り出す作業がまた難しい。





取り出したら、、このように袋にして5枚くらい重ねます。





最後に大きく広げます。ちなみにこの手は先生です。体験者の方には、ちと難しい。

昔、南陽市は製糸工場等が盛んで、こういう真綿作りや染色、織物の達人の方が今回講師をしてくださっているようです。

お蚕さんを糸にする作業なんて、そう簡単にできる仕事ではないので本当に貴重な体験です。





私達が作った真綿らしきもの(?)をまたハイドロを入れて煮てさらに“にかわ”を取ります。





次回は、今日摘んだ紅花で真綿を染めます。楽しみですね。

  by ユカ隊長


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする