週に1度の障害者施設でのボランティアに出かけた。
まだ会社に行っているときから始めて早6年になるが、これが私のボランティアの原点である。
会社をリタイヤして自由人になってからはさらに他の活動にも顔を出せるようになった。
それまでは全くこのようなこととは無縁であったが、娘たちが社会人になってからもやっているのに刺激され始めたのがきっかけ。
昨日は自転車の整備をしたがいつもの通り難しい課題の多いのが待っていた。
ひとつはマウンテンバイクのチェーンの交換作業。
長年使っていなかったのでチェーがさび付いてギヤチェンジがうまくいかなくなっていた。
難しい作業なのだが、先日のおもちゃ修理がうまく行ったので気を良くして取り組んだ。
もうひとつは6段変速車のチェンジレバーの修理。
前の所有者が改造しかけたらしく動作できない状態になっていた。
図面や取説があるわけでもなく、修理したくない物だがこれも挑戦する。
同じようなものがあったのでそれを参考にしながらうまく修理することができた。
気分によっては取り組みたくない作業だったがいずれもうまく完成して心の中で万歳する。
完成したときの自分の喜び、直ったときの依頼者の喜ぶ顔、これがあってこそやっていけるのだ。
最近体力の衰えを感じて、自転車の作業は多少つらいときもあるが、この仕事はできる限り続けていきたい。
施設からの帰りに壊れたおもちゃを数点もらって帰る、修理の練習になるかもしれないし、部品として使えるので。
まだ会社に行っているときから始めて早6年になるが、これが私のボランティアの原点である。
会社をリタイヤして自由人になってからはさらに他の活動にも顔を出せるようになった。
それまでは全くこのようなこととは無縁であったが、娘たちが社会人になってからもやっているのに刺激され始めたのがきっかけ。
昨日は自転車の整備をしたがいつもの通り難しい課題の多いのが待っていた。
ひとつはマウンテンバイクのチェーンの交換作業。
長年使っていなかったのでチェーがさび付いてギヤチェンジがうまくいかなくなっていた。
難しい作業なのだが、先日のおもちゃ修理がうまく行ったので気を良くして取り組んだ。
もうひとつは6段変速車のチェンジレバーの修理。
前の所有者が改造しかけたらしく動作できない状態になっていた。
図面や取説があるわけでもなく、修理したくない物だがこれも挑戦する。
同じようなものがあったのでそれを参考にしながらうまく修理することができた。
気分によっては取り組みたくない作業だったがいずれもうまく完成して心の中で万歳する。
完成したときの自分の喜び、直ったときの依頼者の喜ぶ顔、これがあってこそやっていけるのだ。
最近体力の衰えを感じて、自転車の作業は多少つらいときもあるが、この仕事はできる限り続けていきたい。
施設からの帰りに壊れたおもちゃを数点もらって帰る、修理の練習になるかもしれないし、部品として使えるので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます