goo blog サービス終了のお知らせ 

競馬好きなhkin...とxevoの家

競馬好きなhkinのブログです。
ブログ開始時の、xevoを建てていた記事もあります。

アルゼンチンの勝利

2010-06-13 03:12:53 | 趣味
そんなにサッカーに詳しくない、hkinが何度もサッカーの記事を書いていいのか?
と結構躊躇している感があるのだが、やはりアルゼンチンの勝利は記載しよう(したい)と思い、掲載してしまいます。

hkinはアルゼンチンが大好きです。
別に、普段サッカーを見ていないので、アルゼンチンの試合も殆ど見たことがない。

だから、今回のワールドカップの監督が、マラドーナとは思いませんでした。

初戦の相手は、ナイジェリア。身体能力がかなり高い(特に瞬発力が凄い)戦いをしていました。
がしかし、メッシの動きはそれを上まっていました。
瞬発力ではありません、ドリブルの旨さが、飛びぬけて旨かったです。

hkinの中では、メッシだけが目立っている試合でした。

後半は、やや疲れているような感じもしましたが、メッシの活躍で、決定的なシーンが何度もあり、ピンチになりそうな流れを引き戻していたようです。

試合は1-0でアルゼンチンの勝利でした。

なぜ、hkinがアルゼンチンを好きなのかと言うと、1986年のワールドカップで、たまたまつけた試合が、アルゼンチン対イングランドで、あの伝説のマラドーナの5人抜きをライブ(もちろんテレビ中継)で見てしまったからです。

遥か昔の記憶ですので、美化されている部分は多々あると思いますが、あのドリブルは凄かった。
巷では、メッシがマラドーナの再来といわれていますが、hkinは、確かにメッシはドリブルが旨いと思うが、マラドーナのドリブルとは質が違うと思います。

マラドーナのドリブルは、「旨い」ではなく「凄い」です。
旨く、ニュアンスを伝える事はできませんが、削られても転ばす、バランスを崩しながらもドリブルし続けている、もう「凄い」という感じがマラドーナでした。

ん~、チョット熱く書きすぎました。
伝わっていないでしょうが、だから「アルゼンチン」はhkinの中では特別なチームなんです。

ワールドカップ

2010-06-11 22:17:43 | 趣味
本日から、ついにワールドカップが始まります。

hkinは、それ程サッカー好きというわけでは無いのですが、ワールドカップは結構見ます。

前回(4年前)の時に、今、一緒に働いているメンバーと、予想大会を始めました。

前回は3名での予想だったのですが、今回は4名で予想しています。

競馬同様、一番当たらなかったのはhkinなのですが、予選の各グループで勝ちあがるチームを予想するところから始めますので、結構、長く楽しみながら観戦する事ができます。

因みに、今年のhkinの予選突破チーム予想は以下です。

【Aグループ】
1位:フランス、2位:ウルグアイ
【Bグループ】
1位:アルゼンチン、2位:ナイジェリア
【Cグループ】
1位:イングランド、2位:米国
【Dグループ】
1位:ドイツ、2位:セルビア
【Eグループ】
1位:オランダ、2位:日本
【Fグループ】
1位:イタリア、2位:パラグアイ
【Gグループ】
1位:ブラジル、2位:ポルトガル
【Hグループ】
1位:スペイン、2位:スイス

今年も予想チームを応援して、サッカーを楽しみます!

7年ぶり、マージャン

2010-02-05 04:07:33 | 趣味
今回は、家ネタではありません。
会社の帰りに遊んできたって話です。
(妻には内緒!ってここに書いた時点でバレるのですが...)


昨日(2/4)は、会社の人に「マージャンに行きましょう」って誘われ、7年ぶりにお付き合いしました。

人数が3人しかいなくて、4人目が20時30分まで会議があり、抜けれないから、その間、参加して欲しいって事でした。

マージャンは、世の中に多いと思われますが、ルールは知っているけど、点数は数えられないって程度の実力のhkinです。

久々だったので、どうなる事かと思いましたが、やはり、神様は一番下手な人に、良い手を下さるらしく、いきなりハネ万(赤ドラありのインフラマージャンなので、余り実力がなくても、運だけで高い手があがれます)を上がらせて頂きました。

その後も数回上がり、ダントツトップで最終局をむかえましたが....



最終局は、実力者(と噂されている)のNさんが親でした。
そして、そのNさんは噂に違わず、連続上がりを続け、後1回、満貫を上がられたら逆転というところまで追いつかれたのです。


そして運命の1局が始まりました。
5順目くらいに、hkinが風牌を鳴きました。
残りの手牌は、
ソウズの345が2枚づつ、イーピンが2枚、白が2枚
となりました。
その直後、Nさんからイーピンがでました。

皆様なら、どうします?(って聞くほどの事ではなく、ロンしてトップですよね)

ところが、何を考えたか、hkinが発した言葉は、
「ポン、いや、やっぱりやめた。」
でした。

そう、hkinはトップだったのにもかかわらず、ロンをせず、更に、点数アップの為、イーピンを捨て、テンパイを崩していくという暴挙に走ってしまったのでした。

その直後、他の人がツモ上がりし、何とかトップで終了したのですが、なんとも後味の悪い終わり方でした。