中国では贈賄が常態化し、汚職が蔓延していると伝えられている。最近の
新聞で東北の教員採用責任者が賄賂を提供した候補者を採用した例を読ん
だ。 . . . 本文を読む
中国で暮らしていると、しばしば「えっ!まさか?」と思う時がある。
そんな時、唖然とするが、数回経験すると中国では驚くには値しない。
「何があっても驚かない」覚悟が必要なのだ... . . . 本文を読む
7月でハルピンにおける日本語教育の2年間が終わった。終わりにかけて注目した日本語の作文と私への別れの言葉を記録したい。初めの2点は、最も優れた作文と感じたもので、第3番目は中国語でチャットに相当するやりとりをしていて得た嬉しい評価であった。 . . . 本文を読む