先日、突然ブルキナファソにいる同期から電話がかかってきた。
「いや~、どうしてるかな~とおもって~」という極めて軽いノリの電話。
話題は互いの近況やブルキナの様子や、帰国後のことなんかだった。
彼女はブルキナに再赴任した数少ない同期の一人。日本退避中には北海道の実家に遊びにも来てくれた。
ちなみに、日本食の話題で盛り上がったスカイプのチャット相手。あれ、いつの話だったっけ・・!?!?
また別の日、スカイプ上で随分久々に元ブルキナ同期がオンラインになっているのを発見。
彼女はガランゴの最寄りのテンコドゴ市に住んでいた同期で今はボツワナに赴任している。
ブルキナでは近所同士だったのもあって、多分もっとも頻度高くあってた同期だ。
任地でのオンライン環境を整えるのに相当時間がかかって最近ようやくネットがつながるようになったとか。
9月にマラウイに来るとき、南アフリカまで一緒に来たのだが、その時以来に久々にしゃべる。
やっぱり活動の近況のことや新しい任国のことや、ブルキナの昔話などが話題。
たまたま似たような時期に元ブルキナ隊の友達とこうやって直接コンタクトをとる機会があって思ったこと。
ブルキナ隊のキズナ、強し!!
しんどかった駒ヶ根のフランス語訓練、過酷なブルキナの生活環境、国外で東日本大震災のニュースを受けた衝撃、まさかの国外退避。
たくさんの時間を共有した。そしてそのどれもが濃密で忘れ難い。
2人としゃべったのはほんのちょっとの時間だったのだが、なんだかすごく励まされた気がする。
持つべきものは仲間なり。
本当に、いろんな人に支えられて今の自分があるのだなーと実感させてくれた二人に感謝。
「いや~、どうしてるかな~とおもって~」という極めて軽いノリの電話。
話題は互いの近況やブルキナの様子や、帰国後のことなんかだった。
彼女はブルキナに再赴任した数少ない同期の一人。日本退避中には北海道の実家に遊びにも来てくれた。
ちなみに、日本食の話題で盛り上がったスカイプのチャット相手。あれ、いつの話だったっけ・・!?!?
また別の日、スカイプ上で随分久々に元ブルキナ同期がオンラインになっているのを発見。
彼女はガランゴの最寄りのテンコドゴ市に住んでいた同期で今はボツワナに赴任している。
ブルキナでは近所同士だったのもあって、多分もっとも頻度高くあってた同期だ。
任地でのオンライン環境を整えるのに相当時間がかかって最近ようやくネットがつながるようになったとか。
9月にマラウイに来るとき、南アフリカまで一緒に来たのだが、その時以来に久々にしゃべる。
やっぱり活動の近況のことや新しい任国のことや、ブルキナの昔話などが話題。
たまたま似たような時期に元ブルキナ隊の友達とこうやって直接コンタクトをとる機会があって思ったこと。
ブルキナ隊のキズナ、強し!!
しんどかった駒ヶ根のフランス語訓練、過酷なブルキナの生活環境、国外で東日本大震災のニュースを受けた衝撃、まさかの国外退避。
たくさんの時間を共有した。そしてそのどれもが濃密で忘れ難い。
2人としゃべったのはほんのちょっとの時間だったのだが、なんだかすごく励まされた気がする。
持つべきものは仲間なり。
本当に、いろんな人に支えられて今の自分があるのだなーと実感させてくれた二人に感謝。