お姉ちゃんが、映画「どうぶつの森」を観たいと前々から言ってたので、近くの障害者施設のデイサービスを予約して、冬休みに行ってきました。
お姉ちゃんもパパとかおばあちゃんじゃなくて私とも行きたいという希望だったので、そういう施設を利用することにしたんです。
朝の10時からお願いしました。
お願いするのは1学期の、お姉ちゃんのクラスの学級懇談会の時にお願いして以来です。
映画が終わって、1時半ごろ迎えに行ったんですが、さくを見てくださった方によると、笑いもせず泣きもせず、何かをするでもなく、ただ、初めについてくださった方にくっついて時間を過ごしていたと聞いて、悲しくなってしまいました。
場数を踏んでいなくてデイサービスに適応できないのか、それとも、ちょうど1年生になってから後追いが凄くなってきた、という発達段階のせいなのか、それとも前回お願いしたときには同じクラスの子がいたので特に問題なく時間を過ごせたのか、、、と言っても、迎えに言った時は泣き出したりしてたので本人なりに我慢してた部分もあったんだろうけど。
いつか、大人になって、私が年を取ったら、それこそグループホームとか考えて、離れ離れに暮らすことも考えなきゃいけなくなるんだろうけど、このママっ子にそういう事が出来るようになるのかな?できるように育てないといけないんだろうけど。
でも、私が子離れできてないってのもあるのかもな。。
さくのためにいい距離をとれるようにならないといけないのかも知れないな~
デイサービスの相性もあるのかな。近場に別な所も発見したので今度見学に言ってみようと思ってます。そしたら、空きがあればだけど、月に1、2回とかでも定期的にお願いしてみようかな?と思いました・・・
お姉ちゃんもパパとかおばあちゃんじゃなくて私とも行きたいという希望だったので、そういう施設を利用することにしたんです。
朝の10時からお願いしました。
お願いするのは1学期の、お姉ちゃんのクラスの学級懇談会の時にお願いして以来です。
映画が終わって、1時半ごろ迎えに行ったんですが、さくを見てくださった方によると、笑いもせず泣きもせず、何かをするでもなく、ただ、初めについてくださった方にくっついて時間を過ごしていたと聞いて、悲しくなってしまいました。
場数を踏んでいなくてデイサービスに適応できないのか、それとも、ちょうど1年生になってから後追いが凄くなってきた、という発達段階のせいなのか、それとも前回お願いしたときには同じクラスの子がいたので特に問題なく時間を過ごせたのか、、、と言っても、迎えに言った時は泣き出したりしてたので本人なりに我慢してた部分もあったんだろうけど。
いつか、大人になって、私が年を取ったら、それこそグループホームとか考えて、離れ離れに暮らすことも考えなきゃいけなくなるんだろうけど、このママっ子にそういう事が出来るようになるのかな?できるように育てないといけないんだろうけど。
でも、私が子離れできてないってのもあるのかもな。。
さくのためにいい距離をとれるようにならないといけないのかも知れないな~

デイサービスの相性もあるのかな。近場に別な所も発見したので今度見学に言ってみようと思ってます。そしたら、空きがあればだけど、月に1、2回とかでも定期的にお願いしてみようかな?と思いました・・・