goo blog サービス終了のお知らせ 

ひよこまめのブログ(仮)

ひよこはんちょーとまめたんくの日記(多分・・・)
メインの名探偵コナンミステリーツアーは、だいたい10月出発予定です。

マンハッタン、まっすぐ伸ばしてニューヨーク?

2018-04-23 | 食・レシピ
お土産にどうかしら?
マンハッタンと  ニューヨーク。

チョコ掛けドーナツのダイエッター((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルで、有名なご当地パンです。
マンハッタンは、スーパーやコンビニでも見かけますが
ニューヨークは、ドラッグストア「コスモス」さんオリジナルだそうです。
食べ比べても違いなど分からん。 どっちも旨し。

名探偵コナンミステリーツアーについての詳細は
まだのようですが、やっぱりゴールデンウィーク明けでしょうかね?
いつものように始まったら「どんたく」でホテル予約取れないでしょうからねぇ・・・。

今日のおやつ(グリュック)

2013-12-03 | 食・レシピ

加布羅橋より前原側にあるグリュックというお店の

Gluck ケーキと、Gluck2 マカロン。

さんにココのが食べたいと言われ買いに。

ケーキのお値段に マ(。Д゜; 三 ;゜Д゜)ジ!?ってなったよ。

高級とは聞いていたがこの金額で大丈夫か?ここは田舎だよ。

でも食べた瞬間 (゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!(みんなで)

納得。(`・ω´・)+

説明できないけど、ペロリって入る美味しさなの。

クリームとかスポンジとかどれもこれも、ものすっっっっっごく美味しかった。

ちょくちょく買いには行けないけど機会があればまた食べたーいでーす。

あっ、領収書見て青ざめてたよさん。(=人=;)スマン、キラキラしててはっちゃけちゃった。


今日のおやつ(グランママのマカロンほか)

2012-12-19 | 食・レシピ

久しぶりの今日のおやつは、パティスリー グランママのマカロンです。

上段左から:塩キャラメル。ショコラ。オレンジ。

中段左から:カシス。 Granmamamacaront ピーチ。
下段左から:ゆず。フランボワーズ。抹茶。

どれも(゜д゜)ウマーなのだが、特に、ショコラとピーチが

カップの柄がかわいかったので購入。
黒糖ほうじ茶らて。Lattecup ダークショコラテ。


今日のおやつ

2012-11-03 | 食・レシピ

またミステリーツアーの話は、\(・_\)(/_・)/おいといて・・・

本日、五洋食品産業さんで、Goyo というのがあったので行ってきました。

Goyo2 引き換えてきたチーズケーキ。さっそく解凍中♪

700人のところを900人来たとかFBにありましたね。Σ(゜ω゜;)意外と大丈夫だった?
本っ当ぉに車止めれて良かった・・・(^-^;)流石にあの坂を歩いて登りたくないしね。
自分が並んだ時は、もっと沢山の人であふれそうだったよ。並び方の指導していたから。
あと直売会も大体は家族で来られていた方ばかりなので買えないかと思ったよ。(´▽`) ホッ
300円のは即売だったようです。
購入したのは、Goyo3 Goyo4 500円福袋。
700円というのもあったんだけど、500円のに+もう1箱なんで購入迷ったんですが
なんとな~く冷凍庫に入らなそうな感じがしたので諦めました。(T□T)
・・・そして正解だった。orz コレといってという感じなのに何故入らん?
ということで解凍中なのだよ。書き終わる頃には食べれそうかな?

話変わって・・・番外的に。
Tatsuko Tatsuko2 販売期間終わりそうだから購入してみた。
食べたのはちょいと前なんだけど、ずーと貼りそこなったからココで。
味薄くてよくわからんてのがあるからさ、控えてたんだけど
思った以上においしかった。もっと早く食べとけばよかった。Σ(T□T)


今夏おすすめのジュース

2012-07-27 | 食・レシピ

The_lemonade
毎日暑すぎてダレ気味な身体をシャキッ!っとさせるジュース発見!
バヤリースの「ザ・レモネード パーラーズレシピ
果汁が20%も入っているから、酸っぱ甘くって家で作るみたいな濃厚な味。
炭酸で割ってもジュースの味負けてません。
甘さ控えめになってスッキリな味になります。
レモンジュースでこんなに果汁入ってるのってはじめてかも。
姉妹品のグレープフルーツジュースも美味しいけど、私は断然こっち!
是非是非一度ご賞味くださいませ。


今日のおやつ(五洋食品)

2012-07-08 | 食・レシピ

Goyoshokuhin 前にという事で引き換えていたのですが

そろそろ「計画停電」が発動されそうなので、その前にいただきました。

多分引き換えた皆さんそれぞれ違っていたとは思いますが

うちのはGoyoshokuhin2 Goyoshokuhin3 甘夏レアチーズでした。

解凍して1時間くらいだったのでシャリシャリしてアイスみたいで(゜Д゜)ウマーでした。


笑撃的今日のおやつ

2012-06-27 | 食・レシピ

笑撃的なの見つけた!

その名もTomatoandyoghurt トマト&ヨーグルト。

見つけた時は、「何かけ合わせてんの!!ΣΣ(゜д゜lll)」って思ったけど

Ginnosaji2kan(銀の匙2巻より。)

こんな感じで笑えるくらいおいしかった♪すごいぞ熊本。

トマトついでに、こちらも。Nomujut のむジュレ。

トマトの味そのままでおいしかったのですが、ヨーグルトの笑撃に比べたら普通だった。


今日と前のおやつ

2012-04-21 | 食・レシピ

Mochidora 山口製菓さんの「もちどら」。
皮がもっちもっちの(゜Д゜)ウマー。あんこの甘さもいい感じ♪

Chiffon_rusk 伊都彩彩にてシフォンラスク(チーズ味)。たまにしかないので見かけたら即買。
ふわっとサクサクの(゜Д゜)ウマー。

Popcorn 顔っぽい「ベリー&カスタード」パンと、キャラメルポップコーン。みっちり入って100円。Σ(゜Д゜;)スゴッ


今日のおやつ(千鳥饅頭)

2012-03-11 | 食・レシピ

できたての千鳥饅頭を今日まで販売してるそうなので行ってきました。

Chidorimanjyu2 包み跡?がつくほどできたてです。
いつもとは、また違った(゜Д゜)ウマーです。

Chidorimanjyu 福袋と、ポイントがたまったので貰ったチロリアンと
ガラポンで当たった3等500円の商品券。やっぱりガラポンは無力・・・なんでしょうか?

食べた後に撮ってないのに気付いた「フレッシュ チロリアン」も(゜Д゜)ウマーでした。

Ume 暖かい日が続いたので、梅?桃?が満開のようです。
今日は風がスゴいんだが散らないといいな。
梅と思うんだが桃だったらスマン。(-人-)


昨日の話ですが・・・

2012-03-10 | 食・レシピ

昨日の話ですいやせん。

Ichigo 以前紹介したねこざむらいのスーパーのガラポンで当たりました。イェーイ(^^)v 2等!
とある作家さんのエッセイにもあったが、コツは無欲ではなく無力かも。
自分の前に当たったおばあさんのマネをして回したら当たったからね。
この作家さんいわく、当たりの玉は重いそうなのでゆっくりちょっとだけ回すと出るハズなんだそうですが
実際は、比率のとかあるから上手くはいかないんですけどね。orz

Yukichandoughnuts ゆきちゃんどーなつ。
TVで紹介されて一時期品切れだったようで見かけなかったのですが伊都菜彩にありました。


今日のおやつ(芋だんご&カフェオレ大福)

2011-06-14 | 食・レシピ

Imodango 前原郵便局近くにある「甘味工房はたえ」で、
けいこばあちゃん手作りの「芋だんご&カフェオレ大福」を買ってみました。
場所は、郵便局入り口前の駐車場横の細~い路地を入ってT字路左角です。
駐車場からのぼりが見えるのですぐ分かりますよ。
芋だんごはいきなり団子風で、サツマイモは小さな角切りでもち?
(だんごになるのかな?)に入ってます。
餡子が抜群に旨いです。(個人の好みですが、ひよこはハマリそうです)
山口製菓の「もちドラ」が好きな人はこの餡子好きかも。

Cafeaulaitdaifuku カフェオレ団子はコッチコチの冷凍状態で販売してます。
溶けるのが待ち遠しい・・・。
厚めのお餅の中にコーヒー風味の餡子とホイップクリームが入ってるんですが
この餡子もウマッ!コーヒー大福系の中で一番好きかも。
今度はドーナツと生キャラメル買っちゃおうかな。ごちそうさま~。


今日のおやつ(トマト大福&こもも大福)

2011-06-12 | 食・レシピ

Tomatodaifuku 先日見かけて気になったけど一度はスルー・・・。
やっぱり気になった如水庵のトマト大福とこもも大福を買ってみました。
こももは以前食べた事あるけど、トマトは初めて~。ドキドキ・・・・・。
ウマっ!トマト合う!!中に入ってるフルーツトマト超甘い~
予想よりも白餡に合ってて、ジューシーなので食べやすいです。
只、種部分は若干独特の青臭さがあるので、トマト嫌いな人は無理かも。
ひよこはまた食べたいな。
Komomodaifuku こもも大福は香りが良くて甘いです。
以前は固めの桃が入ってたけど、今は柔らかめのが入ってます。
ひよこは固めの頃が良かったなぁ。
どちらも美味しくて大満足!ごちそうさま~。


秋のい○むら 芋・栗まつり

2010-11-07 | 食・レシピ

Montblanccake といいながら、芋系商品少なっ! 焼き芋シューしかなかったよ。
モンブラン好きには見逃せない
「人吉・球磨の渋皮栗モンブラン」1個630円(高ッ)を買ってみました。
・・・もぐもぐ・・・・・・正直言いましょう・・・半額でもリピないです。
和栗は柔らかい風味が魅力 といっても・・・・・・・・。
マロンクリームがほとんど栗の味がしなくて、正直何味?
なので中の生クリームとの味の差も無かったです。
渋皮煮も栗本来の味が弱いので、正直残念な感じでした。orz
お値段からしてふっくら大きな1粒が入っているかなぁと思ってたんだけど
まぁ1粒には違いないけど薄っぺらかった粒でした。
下のタルトも何だか半端な感じでしたし。
う~ん・・・・・もっと栗の味が濃かったらなぁ。残念。

Montblanccake2 このチラシの写真ならゴロッとしたのが入っていると思うよね。
モンブラン好きのさん辛口です。(=_=;;)よっぽど・・・だったんでしょうね。(まめ)

Applepie 「安曇野アップルパイ」1個840円は、無難に普通。
シロップに一年間蜜漬けした林檎はなんだか懐かしい甘さで
昔あった(今もあるかも?)半生ドライフルーツの味を思い出しました。
う~ん、こっちもリピないかなぁ。
まぁ限定品だからもう買えないけどね。


かわいいスイーツ

2010-11-05 | 食・レシピ

Halloweencake Blowingbear

多分もう販売していないと思うけど(コナンが時間かかりすぎ・・・
セブンイレブンで販売されていたロールケーキ(ハロウィンヴァージョン)と
これまたかなり前に食べたくまのクッキー。
かわいくて美味しかったです。