
コレ書き終わったら始めようっと♪
第一印象。
トランク型缶もっとちゃっちいの想像してた・・・失礼しました。m(_ _)m
ピンバッチが付いているのですが
「開封時は注意してね」メールが来ていたのだが
確かに必要でした。
「あれ、入ってない?Σ(・口・;)」ってちょっと見失ったもん。
ゲームが入っていた緩衝剤の袋の中にありました。
事前情報はなるべく仕入れない方なんですけど
冒険ってサブタイトル付いてるんだけど、どういう事?
あと外箱見ただけですがラスボス(多分)さんのモミアゲもすごそうです。
アウチさん出てますかね?
出てたら出てたで「外人?Σ(・口・)」でビックリなんでしょうけどね。
そういえば、リアル脱出ゲームでもあるそうですね。
へっぽこさんだからチームになった人に迷惑かけそうで
参加は難しそうだけど面白そうですね。
コナンの時もあったけ。キッドと対決だったけかな?
コナンと言えば原画展。
行きたいけど世間の夏休みに被ってるから人多そうで悩むわ。(=_=)いつがいいかな?
追記(7/16)ネタバレっぽいので文字は小さくしておきます。
アウチさん出てました(第一話)。ε-(´∀`*)ホッ
てっきり英国から始まるんだと思ってたんで「外人?」って上の発言に・・・。
さすが逆転界のファッションリーダー。今回もすごいです。
↑一番衣装持ちだから。
メガネ謎は特装版にて判明。いつものと同じに見えるけど?って思ってたんだ。(^-^;)A
あと「えっココで終わり」ってちょっとモヤってなります。
話の選択時に矢印はあるから、何か隠しコマンドでもあるのかと思ったよ。
てことで続編待ってます。(>人<;)話うすぼんやりとしか覚えてないとかなる前に!
前回書いてから大分ほったらかしてスミマセン、あとタイトルが適当スギなまま書いてます。
先ほど受け取ってきました。
外箱のあまりの熱さに「すでにゲームの熱さを体感か!」とアホな事を思ったり。orz
ナルホドくんフィギュアは、「逆転検事」の御剣とセットで飾ってね♪とあったが、すでにドコにいるのか不明です。(^^;)
コレ書いてるうちにソフトも冷えてくると思うから、そうしたら始めようっと。
何かね、そのまま始めたらヤバそうな位に熱かったから・・・。
まぁ~取り敢えず、オドロキくんが格ゲーの人みたくなってるのが気になります。
あとハミちゃん出るそうですが、マヨイちゃんはどうなんでしょう?紹介されてなかったよ。(T_T)
期間限定のDLがあるそうで忘れないうちにしないと、有料になってまうよ。
何か色んなトコロとコラボしているそうですが、ハウステンボス×カプコンはどうなんだろうね?
面白そうだし行ってはみたいけど、今の所何かとムリそうなんだよね。残念。orz
コナンツアーのネタバレは、またちょいと\(・_\)(/_・)/おいといて・・・
というか・・・今日はコレを待っていたのだよ!
転がるように、奪取もといダッシュで受け取ってきた。
のっぺり顔の英国人に濃い日本人・・・というある意味異色な組み合わせです。
受け取った初っ端の感想がコレなのもどうでしょうか。(=_=;)
ゲーム始める前に書いてるのですが・・・
映画のキャストだから分かるのだが、逆転サイドの声に慣れるかしら?
聞き取り難そうな感じがね・・・。orz 字幕みたいなの出るよね?
レイトン教授VS逆転裁判発売キャンペーンで
「ナムコのお店でDS」というのがあってるそうなので、時間つくって行ってみようかな?
とりあえず、変なのが通信機?の前で右往左往ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿してても
生温い感じで(●ノ´з`)ノプッとでもしててください。お願いします。m(_ _)m
声かけられた方が、こういう時ってキツイわ・・・。|||orz
っと、コレ書き終わったからゲームしようっと。(^-^)/じゃ。
コナンツアーの続きは、充電中にでもしますんでご心配なく。(えっしてないって。^-^;)
今年のクラブニンテンドーは、クッションです。
なかなか良い感じの硬さと大きさで寝っ転がってゲームする時に良さそうです。 ガールズRPG シンデレラライフ
とある単行本に紹介されていたので購入。
目当てはもちろん、あの紫のバラの人ですが
RPGってあるけど、こういう育成系は苦手なので無事会えるか分かりません。(T-T)
本誌並みのじれったさ・・・でしょう。orz
他にも色々と出てくるのですが・・・どこ向け?と思ったのは自分だけでしょうか。
関連とか脈絡が分からん。それともお父さんもお母さんも一緒にやってねって意味か?
3DS版 極限脱出ADV善人シボウデスクリアしました。
時間にして42時間半。面白かったです。すごいボリュームです。
謎解きはハードでも割とサクっと解けたし、ヒントありイージーモードもあります。
イージーの方が色々とコメント多くて面白かったです。
自分は、いくつかの隠しアーカイブのとサイコロが難しかったかな?コロコロしまり。(^^;)
今回、風呂敷畳みきれてませんが次に続くからという事で納得し
タッチペンの反応の悪さもvita版との兼ね合いとかなんだろうと思う事にしても
あれだけ盛り上げておいて最後のALT・・・(°o°)ポカーン
前作「9時間9人9の扉」のヤツ、あんなにネタバレして大丈夫なのかな?
バッドエンドって分かっていても選ばないといけないのはキツかった。
セーブは1個です。空いてる隙間はクリア特典かと思ったのに・・・残念orz
メモ機能で、ルートクリアするごとにメモの字がボロッボロになってくのが記憶が薄まってきてるって感じがリアルで良かった。
解除する時は大変だったけどね。(^^;)ゞ
↓ 以下ネタバレ含む感想などです。ご注意ください。
前作の主人公出てましたが、3人生き残ってるそうだが次作(火星シュミレーションと思う)出るのかな。
今作から行った人・・・ファイ・シグマ・(カイルの意識)
途中生きている人・・・管制塔に応答した女性(ファイとは別人?)と男性2名
帰ってきた人・・・ファイ・シグマ・淳平?
管制塔に応答していた女性・・・ファイじゃなくてルナの声のようだったけど、オリジナルのルナとかで出るんでしょうかね。ってことは506の元の河内弁の人も出てくる?
この人がシグマの連絡の取れない別れを告げた彼女とかかな(笑)。
バングルはめられた時に感染したんだよね。
早く発症したりしなかったりしたのは何故?能力者だとか関係あるのかな?
クォークは子供だからってのは分かるけど。
今作主人公がまさかの・・・。
ずっと主人公だけ脱出させないのは何でか不思議だったけど・・・確かに阻止したくなるね。
筋肉モリモリな両腕にビームが出そうな目、若者言葉を話すハリキリまくりな老人・・・怪しい以外の何者でもない。責められないさ。(T-T)
しかし、主人公の正体を知ると最初のルナが緊張していた理由と、ファイの「エロジジイ」発言と、アリスの「苦労しているのね」発言が分かる。
ディオがもっと鬼畜だったら、良い人ぶって最後に「裏切り」選んで独り勝ちだったろうに。
何故に「俺、怪しい奴」オーラ全開でしたんだろう?こんなんでリーダー大丈夫か?
それとも、こうしなければならないって指令受けたんですかね。
数列を聞いて○の△乗とかすぐに答えれるアリスは、スーパーエージェントなのでしょうが
それだけで選ばれてしまうとは・・・・何という不幸体質。(T_T)死亡ルート多かったしね。
ディオの「ブラザー」とアリスの「ブラザー」は、同一人物なのか?
アリスは「らしい」だったが、どちらも高齢だと言っているけど。
名前は「ライト」。ニルスも「ライト」。能力者でもある。
これに乗っかって、ブラザー別人説・・・ニルス=ディオブラ(2代目)・「of Y」=四葉、45年たって(多分)60代のブラザーを高齢っていうかな?
「of Y」は、当初だけってあったからダメか。orz
ならば、ブラザーはブラザーだよ説・・・クローン技術(レフト)があるのに、アリブラ(初代)がしないとかないだろう。
アリスパパが研究していたのは、実はこっちのクローンで秘密保持の意味でもやられた?
クローンにもそれぞれ性格があるとかディオが言ってた気がする。性格で失敗?
能力継げなかったから失敗?高齢だったから数年で交代?
どっちも違う気がする。ヾ(´゜Д゜`;)ゝエーット・・・ドウナンダロウカ
どうでもいいが気になった事・・・
アリスは、ヒッチハイクしてたあの格好で潜入する気だったのか?Σ(゜ロ゜;)
シグマのシャツに書かれた「STAFF」って・・・予告か?
アリスと四葉は、あれ普段着?ファイも4月にあの格好、未来は超温暖化なのか?
今作とは関係ないけど、八代の娘見つかった?次作にでてきたりして。(^-^;)小説読んないスマン。orz
ゴースト トリッククリアしました。
逆転裁判の~って事もあって、面白かったです。
主人公いきなり死んでます。
でもって「トリツク」と「アヤツル」で謎を解きます。
全部で18章あるのですが、ヒントをくれますのでサクサク進みます。
はじめてみた時は、「どーやったらそんなポーズになるんだ」って思ってましたが
今じゃ一気にクリアして力尽きちゃったって感じに見えてきた。
↓ 以下、ネタバレ含みます。ご注意ください。
・ポメラリアンのミサイルという小型犬がでてくるのですが、
会話読んでいると本当にこんな風なのかもと思えてくる。カワユス(*^o^*)
・公園の守り神の時に、時間を稼ぐんだとか言われたから
グルグルジムを丸いモノと「トリカエ」るんだと思ってました。アホスギ(゜。゜)
・マダムいつの間に脱出したんだろうか?結構電話移動して見てたんだけどなぁ。
・ヘルメット激突・・・アレと変えるんだろうと分かっていても
どうやって持っていけばいいか分からず何回もやっちゃった。orz
初めての時は、「ヤッター!」って思ったのですがやっぱり無理でしたね。
(顔面強打に後頭部も強打・・・・・・ε=(>ε<)プーって思わず吹いてもうた)
・芋・・・・・・正解なんだけど納得いかない。ヘルメット同様じゃないのか?
クリアした後、
「タイムホロウ」ってゲームを思い出しました。
あれにも最後でてきますが、
タイムトラベルには付き物なのでしょうか?
それとも「夏の扉」の影響かな?
TRICK DS版 隠し神の棲む館クリアしました。
クリアまでに、4時間程かかりました。
「探偵 神宮時三郎」シリーズさんの所だけあって
推理とか結構考えさせられて面白かったけど
何かあっさりし過ぎてて、もうちょっとボリュームが欲しかったかなって思いました。
↓ ネタバレを少し含みます、ご注意ください。
推理部分ですが
失敗してもペナルティがないのはいい。
ヘンテコ推理かましたくなる。
似たようなカードや違うカードを置いても
同じ推理内容のは、どちらを置くと良かったんでしょうか?
大成功以外は、推理出来てなかった事ですよね・・・だとすると出来てないの多いかも・・・。
多分自分だけとは思いますが、操作とかやり難かったです。
慣れてないだけかと思ったのですが、最後まで違和感が・・・(-_-;)
ボタンだけで操作しきれないからですかね。
クリア後に、カード収集率とか出るのですが、
100%にすると、クリア特典とかあるのでしょうか?
カード全部集めきれてなかったしウヤムヤな推理のままだし、またしようかな。
そういえばDS版という事は、他の機種でも出る可能性があるのでしょうか?
文句しか言っていない気がするけど、第2弾まってます♪
Room(ルームズ)不思議な動く部屋をクリアしました。
・・・と言っても、まだ手数制限モードが残っていますが。(T_T)
ストーリーと時間制限はできました。
手数制限ってだけで、何であんなに難しくなるのかな?
この手のゲームって、
全然解けなかったのに、次の日とかにあっさり解けちゃうって事あるよね。
なので、ちまちまと時々しています。(^-^)
↓ 以下、ネタバレ含みます。ご注意ください。
ストーリーモードをクリアすると、
時間制限モードと手数制限モードが出てくるのですが、
自分がしたのは、DS版なのでエクストラも出ました。
このゲーム、何といっても程よい難易度が良い!
絵をあわせてきちんと解ければ金になるし、取り合えずゴール目指すなら銀(グレー?)になるので
「 解けない→投げ出す 」が、ほぼ無いのです。
こちら
さんもしました。
「世紀の大脱出だっ!とぉっ!ヽ(・。・)ノ」
・・・って、脱出と関係ないというか、この時に使用しない時は
アイテム使用しても絶対に間に合いませんからー!Σ( ̄□ ̄;)ガビーン
大脱出っていうと、何で思い浮かぶのが胸の前で組むポーズなのかしら?
昭和世代だからかしらん。(- .-)ヾ ポリポリ
画像のようなポーズの事です。
手数制限で、解けたので1個ルートUP
Mansion Ⅳ 405 迷宮入り
スタート地点から。
・右にスライド
・下移動→右に90度回転→左→下 移動→右に90度回転→下にスライド
・右→上→右 移動→上にスライド
・左→左移動→下にスライド
・右移動→右にスライド
・下移動→「ロウソク」入手→ドア開く→左→左移動→左に90度回転→上移動→上に2つスライド
・右移動→「爆発物にロウソクで火をつけて」→左移動→下にスライド
・右移動→左にに90度回転→上→右 移動→「銅の鍵」入手→「公衆電話」を掛ける→
もう一歩の方へテレポート→鍵の付いたドアを開ける→右に移動→上にスライド
・上移動→上にスライド
・右→右移動→「公衆電話」を掛ける→もう一歩の方へテレポート→上にスライド
・ドアを開けて右移動→上にスライド
・鍵の付いたドアを開ける→左に移動→「爆発物にロウソクで火をつけて」→
「タンス」で部屋を入れ替える→右移動→下にスライド
・ドアを開けて左に移動→「公衆電話」を掛ける→もう一歩の方へテレポート→左→下移動→左にスライド
・下移動→右にスライド
・上にスライド
・上移動→右移動→「公衆電話」を掛ける→もう一歩の方へテレポート→右にスライド
・右にスライド
・下移動→左にスライド
・上にスライド
・右→ドアを開けて右→下移動→左スライド
・左にスライド
・左にスライド
・上にスライド
・「公衆電話」を掛ける→もう一歩の方へテレポート→左→ドアを開けて左移動→ゴール
・・・で、残8あると思います。
テニスの王子様 もっと学園祭の王子様~More Sweet Edition~
ネタバレを少し含みます。ご注意ください。
↓
ただ今攻略中なのですが、38人もいるのでなかなか終わりませんね。
デートの時に私服というキャラがいるのですが、
「何故かピンク率が高い!」
乙女ゲーだからかな?とか思っていたのですが、
4/19に放送された「ホンマでっか!?TV」という番組にて、
「あともう一押しの時は、ピンクの服で告白するといい!?」
という話がでた時に納得した!c (= =) ナルホド!
この説を知ってからゲームしてみると
主人公が天然系だと攻略キャラはピンク着てないし
攻略キャラが百戦錬磨っぽいキャラはピンクで勝負してたっぽい。
まさか、分かっててしてたのかしら?すごいよコナミさん。!Σ(・□・ )