SVEA123 2007年05月05日 | Weblog 天気が良かったので物置を整理したところ、職場の大先輩からもらって休眠していたSVEA123が出てきました。さびがひどいですが、点火してみたところ好調でした。今度、きれいに磨いてアウトドアに連れ出してやろうかと思います。ガスコンロと比べて扱いはちょっと面倒ですが、音や質感など味わい深いものがあります、冬山で聞くのコンロの音の安心感はそういう場面で使った人でないとわからないでしょう。高校時代はホエブス(625だったか?)を使っていましたが、あれも音、形、炎の感じが良かったですね。 #スポーツニュース « 松島の五大堂 | トップ | 我が家のガソリンコンロ群 »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 いいね (九尾堂) 2007-05-10 08:07:20 SVEA123良いですね。最近使ってなかったけど大好きです。そういえば、かなり前に大朝日の小屋でSVEAの上にコッフェル載せてその上にもう1台SVEAとコッフェルを載せるという掟破りな使い方をしたことがありますね。上に載せたSVEAは下のコッフェルの熱でヒートされて、すごい勢いで燃えてましたね。燃焼音が「ズバババー」っていまにもロケットみたいに飛んでいってしまいそうで・・・。つくりがシンプルで壊れるところがないから、間違って踏み潰さないかぎり一生ものですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最近使ってなかったけど大好きです。
そういえば、かなり前に大朝日の小屋で
SVEAの上にコッフェル載せてその上にもう1台SVEAとコッフェルを載せるという掟破りな使い方をしたことがありますね。
上に載せたSVEAは下のコッフェルの熱でヒートされて、すごい勢いで燃えてましたね。燃焼音が「ズバババー」っていまにもロケットみたいに飛んでいってしまいそうで・・・。
つくりがシンプルで壊れるところがないから、間違って踏み潰さないかぎり一生ものですね。