超久しぶりの投稿です、チェーンソーメンテナンス特殊工具を自作する 2017年05月07日 | 山仕事 チェーンソーメンテナンス特殊工具の自作 あるチェーンソーメンテナンスのHPデータをもとにして クラッチシュー取り外しに使う、「ピストストッパー」を自作してみました。 写真のとおりスパークプラグを分解しネジ、ナット、ワッシャー、スペーサー を使って自作しました。 プラグ以外の材料は200~250円で調達可能かと思います。 見て解ったという人は自作してみてはいかがでしょうか
台付ワイヤーを編む 2015年09月11日 | 山仕事 久しぶりの投稿です 教わって自分で編んだ台付ワイヤー 慣れれば早く編めるのでしょうが、今回編んだものはすごく時間がかかりました 編む作業はけっこう楽しかったです 巻差しと変形割差しの2種類の編み方を教わりました 玉掛に使うものではないので写真のとおり編む(差す)回数が少ないです。 上:巻差し 下:変形割差し 左:巻差し 右:変形割差し 巻差しで一本吊りすると撚りが戻って解ける場合があるそうなので、使うとき注意が必要です
笹刈刃を砥ぐ 2014年08月17日 | 山仕事 鉄筋にぶつけて欠けた刃もあったため、 グラインダーで大きく削って修正して7mmヤスリで手仕上げしてみました。 新品と比較すると全然うまく砥げてませんね、バックスロープです。