goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴょこっと日記

アラサー街道爆走中~♪そろそろ化粧品をグレードアップすべきか考え中(笑)

八丈島の思ひ出①

2011年08月09日 19時57分08秒 | 日常(社会人)
先日、片道11時間強の船旅というなかなかの体力勝負で八丈島への旅に出てみた。


八丈島は飛行機なら、羽田から約45分と気楽に行ける南の島
(ただし飛行機の欠航率高し)


なぜに船旅を選択したかというと、突如思い立って行くことにしたので、飛行機が取れなかったのです…(x_x;)
しかし、社会人になってからというもの、突如思い立って○○してみた、というのがめちゃくちゃ多い気がする…。


学生の頃に比べて財力があるのは理由の一つだが、こんなふらふら遊んでられるのも今しかないっとのが一番かしら。
転勤族なので、いつどこに行くかも分からんし、遊べるうちに遊んどけ!的な感じ(笑)


そんなわけで、薬局のお姉さんオススメの超強力酔い止めを摂取し、竹芝桟橋より船で出発!
行きは夜出て船中泊し、朝起きたら八丈島に着いてるプラン。
……だったのだが、東京湾を出てからというもの、ジャングルクルーズ並みの揺れによって、ほとんど眠ることができず…。


酔い止めのおかげで、気持ち悪くは無かったが、決して気持ちいいものでもなく。
八丈島に着く前に、もう今後の人生に置いて、二度と長距離船の旅、船中泊はやらない!!
と固く決意した。


そんなわけで、寝不足ふらふら状態で八丈島に上陸。
竹芝出発の際は満員御礼だった船内の人々も、途中の三宅島などで大量に下船したらしく、人数は4分の1ほどに減少していました。

気温はさほど本土と変わらないのですが、湿度が高いのと、やはり日差しが強い!
日焼け止めを塗らないと、大惨事のおそれ大な環境です。



港から、八丈島で事前予約必須のレンタカーに乗って、初日は島の右半分をまわることに。
黄八丈実演見学、展望台、温泉などをまわるも、どこに行ってもがらがらで、私たちの貸切状態!
三連休という、激混みが当たり前な時に、のんびりまわれて、意外に八丈島って穴場だったのかも~。
それとも放射能懸念とかで観光客激減だったのかしら…?八丈島も東京都だしなぁ。

→その②へ


お盆前で少しずつ仕事落ち着いてきた…かな?
たまたま今日がそうだっただけなのかもですが。
体力とまだ切符があれば実家に帰りたいのだが…。

暑いし忙しいし

2011年08月07日 23時23分42秒 | 日常(社会人)
放射能の問い合わせなどに追われ、仕事が急に忙しいです。
適度に忙しいのは歓迎なのですが、とても忙しいのはちょっと困る…ってまあ、皆そうか。

しかも暑いし、節電だし、暑いしー!(泣)
そんなわけで、ここ1~2週間、ぐったりぐったり。


そういやほとんど家でネットもしないなぁ…。
1週間に1回もパソコンを開かないなんてざらだわ。
いっそもうネット環境が無くてもいいのかぁ…たぶん生きていけるなぁ。


ああ、でもきっと無いならないで不便なんだろうけれども。
南の島の思い出を書きつづりたかったが、体力が無い…。
たぶん忘れちゃうから記録として残して起きたいんだけども。


まあ、こんがり焼けて帰ってきました。
船酔いがすごかったけど(苦笑)

水着を買った!

2011年07月11日 22時45分58秒 | 日常(社会人)
今週末、会社の先輩と南の島に行くことにしたので、
超久しぶりに水着を購入しました!


最後に購入したのは…プールに行ったのにうっかり友人と仲良く水着を忘れて仕方なく売店で購入した、3年前(笑)
いつも、なんだかんだお腹のかくれるセパレートタイプの水着を購入していたので、
30歳まであと3年と迫ってきたし、ここは20代のうちにビキニじゃない!?
と、張り切って3週間前からカーヴィーダンスで、ダイエットに励んだ私。


結果はまあ…痩せたのは痩せたけど、ビキニが着れるほどではなく、
結局いつも通り、上にワンピースみたいな羽織るものがついた、
お腹が隠れるタイプの水着を購入してしまいました…(泣)


くっそう…再来年くらいには、もっと事前にしっかり痩せて、
今度こそビキニを!(笑)


今回は、かなり衝動的に南の島に行くことになったので、
痩せてる時間が無かったのよねぇ~。
先輩と、何か疲れちゃったから南の島に行きたいですよねぇ…って話になり、
行っちゃいますか!というノリで、そのまま仕事終わりに予約しに行ったという……。


行きあたりばったりにもほどがあるぜ自分。
まあ、今回はどうにかボーナスがもらえるみたいなので、
来期どうなるか分からないし今のうちに楽しんでこようかなぁ~と☆


まあ、伊豆7島だから南の島だけど、めっちゃ日本(しかも東京都)だけどね。あは。





歩くプラネタリウム

2011年06月25日 19時24分33秒 | 日常(社会人)
先日、六本木ヒルズの中にある、森美術館で明日まで開催中の、
「スカイプラネタリウムⅡ」に行ってきました☆


プラネタリウムは普通に好きなのですが、別段めちゃくちゃ星が好き!ってわけでも無いんですけど、
このスカイプラネタリウムは、歩いて回るプラネタリウムらしい、というのを聞いて、
ちょっと興味がわいたのでした。


お値段は展望室+森美術館+スカイプラネタリウムで、1800円。
スカイプラネタリウム無しだと、1500円らしいので、300円で見られるならいいかな、と
思いまして。


口コミだと、「あまり期待しすぎなければ、それなりに良い」とのご意見が多かったので、
期待しないように期待しないように自己暗示をかけながら、
一番の売りという「3Dウォーク」を楽しみにしておりました。


この3Dウォーク、立体的なプラネタリウム?みたいな感じで、
部屋いっぱいに銀河系の星の模型(ライト)を実際の何万分の1かなんかに縮尺した状態でちりばめられており、
宇宙の中を実際に歩いている気分にさせてくれるというしろもの。
部屋の中央に地球の模型があり、そこから見るといつも見ている星座も探せました。


あまり期待しすぎなかった成果か、なかなか楽しかった3Dウォーク!
最初はたくさんの星すぎて目がちかちかする!と思っていましたが、慣れると幻想的でキレイだし、
係員のお兄さんが色々説明してくれるのでためにもなりました。


最後は、メガスターで投影された星を見られたし、個人的には300円にしてはかなり良かったと思います。
ただ、付き合ってもらった人に「プラネタリウムへ行くよ」と伝えてしまったので、
通常の寝て見るタイプのものだと思ったらしく、そう思っていくとちょっとがっかりするらしい。
うろうろしている間に、まだ寝ないのかまだ寝ないのかと言っていたので、
よっぽどあのイスに座りたかったんでしょうねぇ…説明に言葉が足りなかったわ…。


歩くもの、300円、と思っていけば結構満足な感じでした。来年もやるなら行きたいなぁ。


そういえば、松本英子さんの参加した「on/off 森のボッサ」を探し求めているのですが、
見つからない~(泣)
仕方なく、7&Iで注文。
最初からネットで買えば良かったよ……。



夢に染まりきれない大人

2011年06月05日 23時29分09秒 | 日常(社会人)
久しぶりに、ディズニーランドに行ってきました。
うちの家族はディズニーランドが大好きなので(特に父が…)、半年に1回のペースで、
舞浜にお出かけしておりました。


今回は家族とじゃないんですが(地震後それどころではないらしい)、
昨年秋に父から集合の号令がかかったのが最後だから、半年以上ぶり…?
珍しく間があいております。


震災後すっごいすいてたよ!と会社の先輩が言っていたので期待していたのですが、
まあ、いつも通り混んでいたよね夢の国!!(笑)


7月7日まで首都圏パスポートが販売されているから、
首都圏パスポートが出ているにしてはすいている、といった感じでしょうか。
一緒にいった子の仕事の都合上、昼過ぎからの参戦だったのですが、
正規の駐車場に入れず、何だか外のよく分からない海側の臨時駐車場に案内されました。


駐車場半分くらいが震災の影響でか工事中ってこともあったんだろうけれども、
いやぁ…駐車場から夢の国までが非常に遠かったわ(苦笑)


いつの間にかミクロアドベンチャーが終了していて、期間限定だったキャプテンEOが定番化していたのに
衝撃を受けつつ、できるだけ早く乗れる乗り物をチョイスして乗車。
新しいシンデレラ城とフィルハーマジックには近づけず…。


ディズニーのキャラクターは好きでもないし嫌いでもないという微妙な感じなので、
私はディズニーランドは普通に遊園地として遊びに行っております。
夢の国を楽しむというよりは、おいしい買い食いができるところ…みたいな(笑)


なので、なんですかね…性格の問題なんでしょうけども、
新しいアトラクションに頑張って行列を並んでまで乗りたい!というモチベーションも無く、
パレードも、並んでる隙間から見れたら見るか、ぐらいの気持ち。


これが、一緒に行っている相手が、すごくディズニー好きで、
絶対新しい乗り物に乗り、パレードは並んで良い席で見る!というなら、
ちゃんとそのモチベーションに合わせて行動するのですが、
そうでない場合だと、非常に現実的な2人が夢の国をさ迷うわけで…。


今回はお互い現実主義だったもので、夢の国で夢の無い会話をし、
その度に「夢の国なのにそんな現実的な話をするな!」と指摘し合うという、
夢の国に染まりきれない旅でございました(笑)


いっそ耳でもつけて全力で夢の国に染まれれば、
もっとディズニーランドを満喫できるんでしょうけども…。
飲み会でテンション低いと怒られる人間だからなぁ……。


まあでも、初めて食べたフットロングホットドッグとやらはおいしかったし、
アイスはおいしかったし、ターキーレッグはおいしかったし!
結局買い食いか!と振り返って思うが、冷静なりに楽しんできましたよ(苦笑)


アリスのお店に行ってみた

2011年05月29日 20時31分31秒 | 日常(社会人)
高校時代の同級生たちと、久しぶりにプチ同窓会を開催してみた。
とはいえ、人数は私もいれて3人と少人数なのですが、
個々に会うことはあっても、3人で集まって会うというのがほぼ無かったので、
もしかしたら高校卒業ぶりくらい…?


しかも、私とその2人は個々に会っているが、友人たち同士はかなり久しぶりに会ったらしく。
何年ぶりに会ったのか分からない…!と懐かしがっておりました。


さてさて、そんなプチ同窓会の幹事だった私。
久しぶりに会うし、ここは女子らしい店を予約せねば!!と気張って、
銀座にある不思議の国のアリスをテーマにしたお店を予約してみました。


アリスのお店は系列店に、ドラキュラやらシンデレラやらのテーマのお店があるらしく、
結構こだわった店内に、美しい盛り付けのご飯が出てきます。
ただ、テレビでシンデレラのお店が放映されたようで、
予約が激混み!
18時から~20時半まではいっぱいで入れないとのことでしたので、
仕方なく超早く17時から予約してみました。


入口はプーさんのハニーハントみたいに、セピア調の絵本仕様の扉。
絵本の扉をあけると、時計の通路を通って、チシャ猫の部屋、クイーンの部屋、と
アリスのキャラクターに合わせた部屋が続き、そこをマッドハッターのお姉さんが
案内してくれました。


私たちはチシャ猫の席でした。
メニューも絵本みたいで、可愛いです。
カクテルもアリスのキャラクターの名前がついていて、
なかなか凝った盛り付けをされておりました。とにかく可愛いしオシャレ!


料理の盛り付けはとにかく見た目が美しかった!
ハートやチシャ猫など、アリスの世界が表現された盛り付けです。
我々も食事が来たら写メ撮りまくりましたが、あちこち別の席からも、
「シャリーン」と写真撮る音がしまくっておりました(笑)
分かる分かる…なかなかこんな可愛いご飯食べることないもんね。


店員さんは皆可愛いアリスやマッドハッター。
店内もかわいらしい雰囲気で女子会にはぴったりな場所でした。
まあ、そんななかで交わした会話といったら、
「合コンで女を落とすテクニックの本」を読んだ感想について…。
意中の女性を落とす為にこんな技があるらしいよ!って話で盛り上がっておりました。
うーむ……話題が可愛い店内の雰囲気にそぐわない……(苦笑)


まあ、来店した人間はともかく、お店は可愛いさ満タンなお店でありました(笑)
たまにはこういう女子っぽい店も良いかなぁ~。
次回はシンデレラにも行ってみようかしら。。。


帰省中

2011年05月20日 21時03分47秒 | 日常(社会人)
正月以来、久しぶりに地元に帰省です。
高速バス内の会話が、皆めちゃくちゃなまってて落ち着くわ~(笑)


高速道路に段差があるらしく、妙にバスがジャンプするのは地震の影響なのかしら…。


地震の際に、瓦が頭上から降り注いでもピンピンしていた我が家の暴れん坊犬に、犬缶のお土産も持参。
ああ…でも久しぶりすぎて吠えられそうだわ…(苦笑)

GWが終わったらしい

2011年05月08日 21時45分45秒 | 日常(社会人)
とはいえ、小売業にGWなどというものは存在しないので、
私は普通に仕事。
いやぁ~通勤の電車がすいていてとても快適だったもんねっ!(泣)


長い人だと、10連休とか…?
いいなぁ……。
事務方についてからというもの、3日以上の連休が年末年始にしかとれないので、
旅行にも行けてないもんなぁ…。遠くに行きたい…。


でもまあ、きっと10連休もあったら、連休明けに仕事を辞めたくなると思うので、
ある意味いいかも(苦笑)
絶対会社行きたくなくなるって!
何かだるいから会社行きたくないなぁ…辞めるか…?ってなりそうです。マジで。


常に働き続けてないと、自分駄目な人間になりそうで怖いです。
我が妹は、家事があんまり好きではなく、なおかつ得意でも無いのに、
結婚したら専業主婦になるの☆とかのたまっておりますが、
私に専業主婦になる才能はなさそうだなぁ…うむ。
というか、我が家にその才能がある人間がいなそうなのですが…。(母も含む)


強いて言うならその才能があるのはうちの父だろうか。
うちの父はマメだしキレイ好きだし細かいし金銭感覚は適度にあるので、きっと立派な専業主夫になれるな。たぶん。
その父の性格を色濃く受け継がず、おおざっぱで適当に育ってしまった我が兄弟たち…残念すぎる(涙)


一応昔は私もマメでしっかりしていると言われていたのだが、
いったいどこでそれらを落としてきてしまったのでしょうか…?謎です。

桜満開

2011年04月11日 22時03分34秒 | 日常(社会人)
すっかり桜も満開になり、残念ながら若干一昨日の雨で散り気味です。
忙しかったのと、寒かったのですっかり忘れていたのですが、
そういや春でしたね!(笑)


世の中は自粛ムードですが、
昼間に素面で桜を楽しむなら良いでしょう!と、いうことで、
高校時代の友人と新宿御苑に行ってきました☆


新宿御苑はもともとアルコール持ち込み禁止なのですが、
桜の時期は頑張って持ち込む輩がいるらしく、
入口には手荷物検査所が設置されておりました。
ディズニーランドよろしく、鞄をあけて警備員さんのチェックを受けないと、
チケットを購入できないんですな。


ホットチョコレートという超お子様な飲み物しか持っていなかったので、
あっさりと私と友人は園内へ。
いやぁ……上野よりも桜の木が大きいので、桜の花のドームを下から見上げる感じ。
おおーピンクだー!みたいな、単純な感想しか言えませんでしたが、
下からずっと見上げる桜もなかなか圧巻です。


そんな桜の下、お茶を片手に宴会を開催されている皆さん。
人間ってお酒なくても酔えるのね……と感心するほど、
素面なのに大興奮されていらっすった!
まあ、きっと皆さん桜に酔っていた、……ということにしておこう。


小雨も午後にはやんだので、
そんなに混んで無い中でまったり桜見物ができました☆
都内は散りぎみですが、週末は天気が良ければ高尾山に桜を見に行く予定!
何だか鬱々とするので、すっきり解消してこようかと!


しかし、都会に住んでからというもの、
何だかんだ気分がめいった時には山にお世話になっているなぁ(苦笑)
実家に行けばいくらでもあるんだけど、
都会にいると妙に懐かしくなるよね。あはは。

気が合うねぇ…

2011年04月02日 18時39分54秒 | 日常(社会人)
先日、ようやく夜にやっている映画館を発見して、前々から見ようと思っていた「SP」を見てきました!
仕事終わった後に見るには、大体計画停電の影響で映画館がやっていなかったので、
もう見れないかと思ってました。
若干あきらめぎみだったのですが、一緒に見に行く子が探してきてくれまして。
ありがとう新宿!さすが新宿!


ラストが若干お客様にお任せ感が強すぎて、
ちょっと置いて行かれた感があるのですが、アクションシーンも迫力あるし、
堤さんの苦渋に満ちた顔にメロメロでございました。渋いよね…やっぱり渋いよね…。
岡田君も格好良かったのですが、今回の主役はやっぱり堤さんかなぁ…。
素敵すぎでした。


地震後に特に良いこともなく、被害を受けた我が社の経営状態が心配だったり、
実家が心配だったりと暗くなっておりましたが、
ちょっと映画見れたことで気分が浮上したので良かったです。


ところで、疎開してきた一番下の妹ですが、
平日は仕事で私はいないので、先日まで神奈川の上の妹たちに預けておりました。
SP見たんだ、と報告すると、「あ、私たちも」
と、ほぼ同時期に上の妹と一番下はSPを見ていたことが判明。
しかも、「実はAちゃんも(←真ん中の妹)同じ日に見てたらしいよ」
とのこと。
なぜか姉妹4人で仲良く、ほぼ同時期にSP見に行っていたらしいです。
気が合うなぁ(笑)



妹は新学期がもうすぐ始まるので、また茨城に帰っていきました。
最近、ようやくガソリンが買えるようになってきたとのこと。
私もしばらくたったら実家に帰ろうかと思っているのですが、
電車の復旧見込みが約1年後らしく、しばらく無理っぽい。


ってことは高速バスで(しかも高速は噂によると40キロ制限らしい)頑張るしかないなぁ…。
ゴールデンウィークは我が社は休みではないので、
しばらく連休無いから帰れそうにないなぁ…。ううむ。