先日、片道11時間強の船旅というなかなかの体力勝負で八丈島への旅に出てみた。
八丈島は飛行機なら、羽田から約45分と気楽に行ける南の島
(ただし飛行機の欠航率高し)
なぜに船旅を選択したかというと、突如思い立って行くことにしたので、飛行機が取れなかったのです…(x_x;)
しかし、社会人になってからというもの、突如思い立って○○してみた、というのがめちゃくちゃ多い気がする…。
学生の頃に比べて財力があるのは理由の一つだが、こんなふらふら遊んでられるのも今しかないっとのが一番かしら。
転勤族なので、いつどこに行くかも分からんし、遊べるうちに遊んどけ!的な感じ(笑)
そんなわけで、薬局のお姉さんオススメの超強力酔い止めを摂取し、竹芝桟橋より船で出発!
行きは夜出て船中泊し、朝起きたら八丈島に着いてるプラン。
……だったのだが、東京湾を出てからというもの、ジャングルクルーズ並みの揺れによって、ほとんど眠ることができず…。
酔い止めのおかげで、気持ち悪くは無かったが、決して気持ちいいものでもなく。
八丈島に着く前に、もう今後の人生に置いて、二度と長距離船の旅、船中泊はやらない!!
と固く決意した。
そんなわけで、寝不足ふらふら状態で八丈島に上陸。
竹芝出発の際は満員御礼だった船内の人々も、途中の三宅島などで大量に下船したらしく、人数は4分の1ほどに減少していました。
気温はさほど本土と変わらないのですが、湿度が高いのと、やはり日差しが強い!
日焼け止めを塗らないと、大惨事のおそれ大な環境です。
港から、八丈島で事前予約必須のレンタカーに乗って、初日は島の右半分をまわることに。
黄八丈実演見学、展望台、温泉などをまわるも、どこに行ってもがらがらで、私たちの貸切状態!
三連休という、激混みが当たり前な時に、のんびりまわれて、意外に八丈島って穴場だったのかも~。
それとも放射能懸念とかで観光客激減だったのかしら…?八丈島も東京都だしなぁ。
→その②へ
お盆前で少しずつ仕事落ち着いてきた…かな?
たまたま今日がそうだっただけなのかもですが。
体力とまだ切符があれば実家に帰りたいのだが…。
八丈島は飛行機なら、羽田から約45分と気楽に行ける南の島
(ただし飛行機の欠航率高し)
なぜに船旅を選択したかというと、突如思い立って行くことにしたので、飛行機が取れなかったのです…(x_x;)
しかし、社会人になってからというもの、突如思い立って○○してみた、というのがめちゃくちゃ多い気がする…。
学生の頃に比べて財力があるのは理由の一つだが、こんなふらふら遊んでられるのも今しかないっとのが一番かしら。
転勤族なので、いつどこに行くかも分からんし、遊べるうちに遊んどけ!的な感じ(笑)
そんなわけで、薬局のお姉さんオススメの超強力酔い止めを摂取し、竹芝桟橋より船で出発!
行きは夜出て船中泊し、朝起きたら八丈島に着いてるプラン。
……だったのだが、東京湾を出てからというもの、ジャングルクルーズ並みの揺れによって、ほとんど眠ることができず…。
酔い止めのおかげで、気持ち悪くは無かったが、決して気持ちいいものでもなく。
八丈島に着く前に、もう今後の人生に置いて、二度と長距離船の旅、船中泊はやらない!!
と固く決意した。
そんなわけで、寝不足ふらふら状態で八丈島に上陸。
竹芝出発の際は満員御礼だった船内の人々も、途中の三宅島などで大量に下船したらしく、人数は4分の1ほどに減少していました。
気温はさほど本土と変わらないのですが、湿度が高いのと、やはり日差しが強い!
日焼け止めを塗らないと、大惨事のおそれ大な環境です。
港から、八丈島で事前予約必須のレンタカーに乗って、初日は島の右半分をまわることに。
黄八丈実演見学、展望台、温泉などをまわるも、どこに行ってもがらがらで、私たちの貸切状態!
三連休という、激混みが当たり前な時に、のんびりまわれて、意外に八丈島って穴場だったのかも~。
それとも放射能懸念とかで観光客激減だったのかしら…?八丈島も東京都だしなぁ。
→その②へ
お盆前で少しずつ仕事落ち着いてきた…かな?
たまたま今日がそうだっただけなのかもですが。
体力とまだ切符があれば実家に帰りたいのだが…。