2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

軽巡夕張&駆逐艦天津風 両艦とも結構進めましたよ~

2020-03-30 07:40:55 | 駆逐艦天津風製作

てなわけで

東京は自粛要請の出る土日でしたがいかがお過ごしでしたか~?

私は・・・まぁ・・・ 船造りでしたので外出自粛とか「何それおいしいの?」って感じでした・・・

では 行ってみましょう~

まずは舷側の窓穴開けですね~

とりあえず 舷側にけがきを入れていきます~

ハイトゲージを使ってやっていくのですが

本来けがき用の金属が付いているところを

シャーペンに持ち替えてけがいていきます

でもって けがき終わったら穴開けです~

まずは夕張~

夕張は蓋の付いている窓が多いのであまり見栄えが変わらないですね~

でもって天津風

こっちは結構空いているので雰囲気が変わります~

こんなに開けて大丈夫?って感じですが^^;

でもってFRPの前にスクリューブラケットの部分をパテで埋めていきます~

この写真を見て「ん?なんか 変わってないか??」と思った貴方!

よく見てますねぇ~

実はスタンチューブがなんか長かったんですよねぇ^^;(ぉぃ

どうしてあの長さにしたのか皆目見当が付かないのですが

とにかく長かったので 切断し

写真の長さに修正しました~

ちなみに・・・ 天津風も同様の手術をしてます

でもって パテ盛りも終わり成型もすれば

いよいよ再FRPができる感じですね~

てなわけで 行っちゃいました

まずは夕張

スクリューブラケット周りの補強ですね~

それにプラスして夕張は舷側の継ぎ足しも・・・・

お次は天津風

こちらもスクリューブラケット

でもってビジルキールもやっておきました

他にも両艦とも穴を開けた窓と~アンカーレセス部分に施行しました~

一応思いつくところはやっておかないと

水がしみこんで内部破壊を起こします・・・・

(実際に長門で体験済み><)

でっ!

今回はここでは終わりません~

続けてラダー関係の製作です

まずはラダー用サーボの取付ブラケットの製作です~

左が旧夕張用 右が今回作った物になります

以前の物が真鍮製に対し今回はアルミで製作しました~

板厚2tのアルミ板を曲げて作ってます

でもってそれを船体にセット~

こんな感じですね~

舵の上に取り付けたホーンが干渉したので

船尾部分の塊の木を切断してます・・・(FRPせっかくしたのに・・・またしなくては・・・)

とりあえずこれを天津風にも施します~(写真撮り忘れました)

ここまで来ると 水に浮かべられますね~

でっ本当は家の目の前の親水公園で浸水テストをしようかと思ったのですが

世の中は自宅待機の世界・・・

とりあえず「家から10mもないし平気じゃね?」という悪魔の声と

「いやいや 世間様は自粛してるんだから それにこれ娯楽でしょ?」という天使の声の

葛藤が発生~

勝者は天使でした~(寒さが後押ししたわけではありません 善なる心が勝ったのです!)

でっ そうなってくると時間が余ったので

甲板の製作に移りました~

まずは仮甲板ですがこんな感じ~

甲板が付くと船加減が増しますね~

でもって別アングル

そうそう 天津風に紙で艦橋を作ってあげました

こんなもんですが付くだけで結構燃える物がありますね~

ちなみに目の前にある1mのサシは

0部分を夕張艦首に合わせております~

ですのでこれだけ長さの差があるって訳ですね~

でっ 私の好きなアングルから~

なかなか良い感じです~^^

こう見るとやはりダミー艦橋でもあるとテンション上がりますねぇ~

少し離れたところから望遠で

この望遠の写真も好きなんですよねぇ~

長さ方向が縮んでSDぽくないですか~?

とまぁ こんな感じでここまで進みました~

本当なら浸水テスト~できれば

桜の花の下の浸水テストになったんですがねぇ~^^;

まぁこればかりは いろんな意味で

コロナが収束してくれるのを待つばかりですね

てなわけで今回はこの辺で~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカーチェーンのお話し

2020-03-27 07:43:03 | 駆逐艦天津風製作

てなわけで

世間はコロナで大変ですが皆様の所はどうでしょう?

こちらは土日の外出自粛にはなっておりますが

それ以外は通常通りといった感じです

さてでは早速行ってみましょう~

でっ今回は製作した物ではなく買った物になります^^;

前回夕張に2.3mmのチェーンを装着しましたがちょっと小さい感じがしたので

3mmを購入したのが本日届きました~

でっ装着した物がこちら~

ちなみに写真は天津風・・・

やはりこれくらい大きい方が見栄えは良さそうです

ただ 実際に考えるとここまで大きくは無いんですよねぇ・・・^^;

ちなみに前回と同じ寸法がこちら

モデルは夕張になります

水に浮かべて主張があるのは3mmでしょうねぇ・・・・

水辺って少しでも離れると小物は殆ど見えないですからね・・・^^;

でもって3mmの購入に合わせて

スクリュースリップストッパー

(名前調べて初めて知りましたがアンカーチェーンを固定する鎖です)用のチェーンも購入

こっちは 2.3mmに1.3mmのチェーンを合わせた物です

でっ

3mmに合わせて物がこちらになります

ん~こう見ると 3mm+1.3mmは1.3mmがちょっと小さそうです・・・

まぁ実際に設置してから考えましょ~

っとここまで進めて気づいたのですが・・・・

「あれ?天津風には使ってないんじゃね??」

まっまぁ 使って無くても使っていても買っておけば何かには役に立つかもと言うことで・・・^^;

さてこの土日は何処にも出られませんし

この子達の製作を 進めますかねぇ・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は 天津風とちょっとだけ夕張です

2020-03-23 07:51:48 | 駆逐艦天津風製作

てなわけで~

今日も緋天のラジコン秘密基地 はっじまるよぉ~

さて おかしなテンションで始まりましたが

無事に週間更新を続けてます

このテンションはいつまで持つのでしょうか・・・

ではでは行ってみましょう~

今回も引き続き天津風です~

まずは舵の部分から~

とはいってもこちらはあまり語ることが無いですね~

ちなみに舵は夕張の物を使っていますので

天津風用に作り直す予定です(たぶん・・・)

でもって お次は

ビジルキールです

こちらも 前回の夕張同様

電動サンダーにて溝入れをして3mmの板をそれに合わせて成形

二液の接着剤にて接着しております~

ただいつも思うんですがこいつ強力なんですけれど

使いづらいんですよねぇ・・・ べたつきがすごいし

糸引くしで・・・

とはいっても 充填にも使えるのであまり文句は言えませんが・・・・

でもって その次は~

アンカーレセスです~

こちらの写真もやっぱり見にくいですねぇ~

とはいえこれ以上アップだと粗が見えるので却下です!(ぉぃ)

 

でもって実はアンカーレセス前にやっていたのですが

撮り忘れていた甲板高さの調整です~^^;

これで一応甲板の製作ができる様になりますね~

まぁ 甲板どうするか悩んでるんですけれど・・・

実際どんな荒天下でも航行させたいんですよねぇ~

って言うより 荒天を航行させてその絵を取りたい!!

そうすると 甲板関係は接着のがいいのかな~っと

ただメンテナンスなんかを考えると

絶対全甲板が取れる方が良いんですよねえ・・・・

そんなわけで 中身はこうなりました~

上が夕張 下が天津風になります

ちなみに艦首形状はこんな感じで違います~^^

こうやって見ると 結構違いますね^^

さてこの形状の違いでどんな風に波切りが違うのかも楽しみですね~

でっ

後は舷側の窓開け作業~って思っていたら

夕張にトラブル発生~

って言うかまぁ・・・内緒にしていただけで気付いてはいたんですけれどね・・・

艦首方向の舷側の壁が長さがなぜか足りなかったんですよねぇ・・・

とりあえずそのままにするわけにも行かないので

いまさらながらに付け足し・・・

FRPする前に気づいていればねぇ・・・

とりあえず この上からFRP&パテでごまかします~

まぁ ごまかすというか

作り上げてしまえば全く分からないでしょうけれど・・・(ぉぃ)

ちなみに青いシャコマンは板を押さえてるわけでは無くて

なぜか浮いてしまったFRPのクロスを再接着してます・・・

これで 窓開け作業に移れる感じですかねえ~

とはいえ 夕張は割と蓋されてる窓が多いんですよねぇ・・・・

蓋されてるなら後からでもいいんじゃね?って感じなのですが・・・

天津風は結構あるんですよねぇ~穴開け・・・

そんなわけで とりあえず お次は窓の穴開けと言うことで~

ではでは~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はラジコン天津風~

2020-03-16 11:21:35 | 駆逐艦天津風製作

てなわけで

先週の後この記事を見ている方は 下方にわりと残念な記事が間に挟まれているので

そちらを先に見て頂ければと思います~

でっ 今回は天津風です

夕張と天津風を同時進行しているので

ごちゃごちゃになりますが~

今回は天津風です^^;

でっ 天津風ですが前回船体までは終了しておりましたので

メカ部分の搭載になります~

そんなわけで まずはモーターベース~

搭載完了~(ぉぃ

これだけだと 後で自分で記事を見たときにも後悔しそうなので少し補足を~

まずモーターベースですが~

有限会社樋口工作所(勤め先)に発注して夕張共々製作してます

でっ 写真でも見えると思いますが

3カ所のナットと押しネジでモーターベース自体の傾きを調整できるようにしています

これつけておくと結構便利で調整しながらスタンチューブの位置調整やら

スクリューの位置やら角度が決められます

でもってそのスタンチューブですが私の作り方を~

まず今回のスタンチューブは外径6mm内径5mmのステンレスパイプを使用しています

でっそのステンレスパイプに樹脂製の無給油ブッシュ(下写真)

を打ち込みます(下写真)

ちなみにこの無給油ブッシュですが内径4mm外径5mmになっており

スタンチューブの中に肉厚0.5mmのグリスだまりを作ることになります

でっフランジ付きを使用しているのでフランジを切断して~

こんな感じで出来上がります

もともと軸がすれる様な場所に使用する物ですから

耐摩耗性はかなり高い品物です

とはいえ本当のところブラシレスモーターの10000回転とかには対応していないので

そこまで長くは持ちませんが打ち込んでいるだけなので

ドリルなどで軽く削れば簡単に入替が可能です(最もそんな事しないでグリスの補充で済ましてますが・・・)

ちなみに スクリューのブラケットにもこれを埋め込んでいます

またスクリューブラケットはフランジ部分が

スクリューと擦れるのも緩和してくれるため

ブラケットを直に擦ると言うことも無くなります

(もっともこちらもスクリュー本体では無くスクリューを緩まなくするナットと擦れる感じですが)

そうそう スクリューですが天津風は外径35mmを使用しています

ちなみに夕張は外径30mmを使用

天津風は2軸で大きめ 夕張は3軸で小さめ はてさてどうなりますかねぇ~

モーターは ほぼ同スペックなのでどんな勝負になるかな~

重量的には天津風のが軽いですし~

総馬力では夕張ですし~

夕張は直線番長で 天津風は小回りがきく感じかなぁ・・・・

(どちらも軍艦の話では無い様な気もしますが・・・・)

今から楽しみです

 

とまぁ兎にも角にもこんな感じで

モーターブラケットの接着完了

スタンチューブの接着完了

スクリューブラケットの接着完了

舵基部の接着完了

と ほぼほぼメカ部分の搭載は終わってしまいました^^;

あまりに順調にいきすぎて 絶対なんかトラブってるんじゃね?

て感じだったのですが案の定・・・

最後の舵の基部で取付に少し勘違いをしていたことが判明・・・

とはいえ2液混合型の接着剤で止めているので取るのも大変・・・

とりあえずうまくごまかせないか模索する予定です^^;

そんなわけで この後 アンカーレセスとビルジキールをつけると

夕張と同じ所まで来ちゃいますね~^^;

さすがに 実験艦夕張の犠牲は伊達では無いです!!

天津風の作業はかなり勝手が分かってスムースに進んでます

「皆さん!本命の船を作る前には 犠牲になる船を作りながら進めましょう!!」(ぉぃ!!)

「本命完成の暁には 気づくともう1隻できてるというおまけ付きです!!!」(おぉぉぉぉぉぃ!!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンカー用のチェーンを買っては見たものの・・・

2020-03-13 08:58:44 | 軽巡夕張製作日記

てなわけで

今週2回目の更新です

ふっ どれだけの人が気づくかな・・・

まぁ 内容的には無いに等しいんですが・・・(ぉぃ

え~ アンカー用にチェーンを買ってみました

しかしながら大きさがちょっと小さかったかな~って感じです

おわり・・・

 

おぃ!

ってお思いかと思いますがそれだけなんですよねぇ~ほんと^^;

とりあえず 次週でも良いかと思ったのですが

なんとなく・・・

とはいえアンカーを降ろしてる感じは やはり良いですね~^^

早く水に浮かべて 写真を撮りたいところです

ちなみにこのチェーン ネックレス用の奴でして材質はステンレス

大きさですが2.3mmになります

3mmと悩んでんですが2.3mmにしたんですよねぇ~失敗でした・・・

ちなみに長門、ヤマトは5mmのチェーン使ってます

とりあえずチェーンを使うのはだいぶ後なので今は必要ないんですけれどね~^^;

そんなわけで 次週は天津風ですかね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコン夕張 アンカーレセス

2020-03-09 07:41:03 | 軽巡夕張製作日記

てなわけで

とりあえず 週更新を何とか続けてます~ってことで

今日も夕張です~

今回はアンカーレセスです

実はこれきちんとしたのを作るのは初めてなんですよねぇ~

長門もヤマトも穴開けただけなので・・・

とはいえ 我が艦隊の最低基準は!

主砲が回ることでも電飾が入っていることでもなく・・・・

「アンカーを下ろして錨泊している写真が撮れる!!」というのが最低条件と決めています

そんなわけでアンカーは降ろせてなんぼ!

なのでそれに合わせて加工します~

とりあえず錨が入る様に加工します

写真だと全く良くわからんですね・・・・

ここで一つ問題が・・・

まぁ削る前から気づいていたことではあるのですが・・・

アンカーがないとどれくらい削れば良いかがわかりにくい;;

とりあえず図面上から引っ張って削ってみましたが

果たしてどうなることやら・・・

実はアンカーなどの小物は少し考えていることがありまして

まだ製作出来ないんです;;

そんなわけで 舷側の穴を開けたらそのまま甲板方向へ貫通させます

まぁこっちもよく分かりませんね・・・・^^;

実は艦首部にはFRP樹脂を流し込んであります

これは補強のためというのもあるのですが・・・

一番の理由は何となくもったいないからですね・・・(ぉぃ

とりあえずアンカーの鎖部分がここを通れる様に

穴を開けて少し大きく削りました

そんなわけで正面から見るとこんな感じ~

 

まぁ良い感じと言うことにしておきましょう~

このあと FRPで再コーティングと行きたいところですが・・・

舷側の窓の穴もあけて一緒にコーティングしちゃった方が良いかな~とかも思うので

とりあえず穴開け作業ですね~

でも FRPコーティング前に 天津風を済ませちゃうかもしれません

どうせ FRPをするなら一緒にした方が面倒がないですから~^^;

そんなわけで ではでは~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽巡夕張の続き行きますよ~

2020-03-02 07:44:22 | 軽巡夕張製作日記

てなわけで

週一での更新に成功した我がブログです~(ぉぃ

今回も夕張行きますよ~

前回はスタンチューブの接着までは行きましたので

今回はその続きから~

って事で スクリューブラケットですね~

前回の写真ではまだ脚の部分が長かったかと思うのですが

その長かった足をサンダーとやすりで削りながら

ちょうど良い長さにした物がこちらになります~

まぁ もう接着剤もつけて接着してある状況ですけれど・・・

横から見るとこんな感じ~

ちなみにうちの船は前回のスタンチューブもそうですが

スクリューシャフトとの触れるところには

「無給油ブッシュ」(写真の黒い物)という物を使用しています

これはベアリングのような物で 

軸受けなどに使用する物になります

この物自体がすべりの良い素材で出来ているため摩擦の軽減をしてくれます

ちなみに精度もそこそこ良いのでスタンチューブに使っても水漏れ関係も大丈夫です

さて スクリュー関係はこれで終わりなので次です~

お次は 舵の取付ですね~

実はこの舵ですが 前回の夕張は私勘違いしていて2枚装備していたのですが・・・

よくよく資料を見ますとどうも1枚のようでして

舵効き的にどうかな~とかは思ったのですが

よく考えたら2枚の時はかなりクイックに舵がきいていたので

今回は史実に乗っ取り1枚で行きます

そんなわけで こんな感じ~

舵は前回の夕張のをそのまま流用してます^^;

でっ 

ここまで進めたので こっちもやっちゃいます~

はい ビルジキールですね~

これは 前回の夕張の時と同じで

サンダーの砥石を横から突っ込みそのまま穴を開けて板を突っ込んでます

厚み的には新品の砥石ではなかったので少し厚みが足りなかったので

削り足してますがまぁ問題無いでしょう~

こちらも 今まで使っていた2液混合型の接着剤で接着してあります

ここまで進めると おおよそ 船体の加工は良い感じですかねぇ~

おっと 大穴残ってるの忘れてました~

スタンチューブの穴を塞がなくては~

ってことで

エポキシパテにて穴塞ぎました~

これで水に浮かべられますね~

とは言っても ビジルキールもスクリューブラケットも

取付に接着剤だけなのでちょっと不安ですから~

上の穴塞ぎも含めて 部分的にはなりますが

再度FRPにて補強する予定です~

あっ・・・ アンカーレセス忘れてた・・・・

どうせFRPするならそっちも必要ですね^^;

とはいえ 今回はここまでです~

さて 来週もまた更新出来ますかねぇ~^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする