2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

1/100ラジコン航空母艦赤城 処女航海へ行ってきました~

2016-10-09 15:44:17 | 航空母艦赤城
てなわけで

すこぶる天気模様の悪そうな三連休初日
予告通り 赤城の処女航海へ行って参りました~

実際出発前には 「まぁ1時間でも走れれば良いかな~」程度のもくろみで
それも 朝早くの方が まだ大丈夫そうと言う事で
朝5時頃着目指して行ったのですが
結果は 惨敗・・・ 完全に雨降ってました・・・・
中央道の分岐辺りからいや~な感じになってきていたんですよねぇ~

まさに 前々回のヤマトのテストの際の空模様です・・・

でもって 着いてみると 先着の2名様が車の中で待機中~
タープを張って 少し話をして様子を見るも
天気模様はいっこうに改善せず・・・
時折見せる お天道様も 5分と持たず 隠れるしまつ・・・

はっきり言って午後から予定があったので
午前中には撤収予定だったのですが
当初のもくろみは完全に外れ これで夕方まで 雨だろうなぁ~っと
ネットなどで雨雲の様子を見ると 13時頃から雨が上がりそうな感じ・・・
一縷の望みを託して 午後の予定は延期しつつ
12時頃まで車の中で ただただ 待機・・・

到着してから すでに6時間を過ぎ 腰もいたくなってきた頃
ようやっと 雨が上がり 出番を迎えることが出来たのです~(ぱちぱち)

その様子がこちら~



とりあえず 長門と同じ仕様のバッテリーを2個乗せ
少しウエイトを乗せた状態ですね~

ちなみに 雨はやんだ物の 風はいっこうに収まらず
「これ・・・航空母艦には辛いんじゃ無いの!?」という天候だったのですが
そこは やはり 1/100と言うことなのか
写真の様な大波荒れ狂う 湖面でも さほどの恐怖は感じませんでした^^;
まわりからも
「どうして転覆しないのか!?」
「そこを写真に撮りたかったのに!」と言わんばかりの声援が(爆

でもって 他のアングルの写真も~



もちろん長門とも取りましたよ~
これがやりたかったですからねぇ~
とはいえ いつ天気が悪くなるか解らないので
長門は 航行不能状態で 浮かべてるだけです^^;
ウエイトも乗せてないので 吃水浅すぎですね~^^;
それと 長門の方が近いので 赤城が小さく見えますが
実際には 赤城の方がかなりでかいです^^;;;

一応こんなこともしました~



誰かの言葉じゃ無いですが
「やっぱり 船は水の上だな どうだよこの 揺れ具合」
と言わんばかりに さまになっております^^

他にも 着艦間際の 艦載機からのアングル的な感じで



前方に 長門がいる感じですね~^^
もっとも 着艦位置後方に かわいいのがちょこんと乗ってますが(爆

さてさて そんなわけで 沈没も転覆もすることも無く
無事に帰ってきた赤城ですが
一つだけ問題が・・・・
強風の中航行していたら ふたつに分かれている前部側の飛行甲板が 外れて 落水する事態が発生しました(爆
それも2回ほど・・・
まぁ そのうちの一回は 投錨中だった 十和田丸が転覆しそうな 大風だったのですが・・・^^;

そんなわけで
「甲板は 乗せてあるだけだから 気をつけてね~」という言葉を思い出しながら
とりあえず 固定は必要だな・・・と思ったわけです^^;

まぁ そこは磁石か何かで 簡単にできると思いますので
次は ヤマトですかねぇ~

そうそう 赤城の動画は結構撮ってもらいましたので
近日中に アップいたします~^^
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/100ラジコン航空母艦赤城 ... | トップ | 縮尺1/100 ラジコン空母赤城... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

航空母艦赤城」カテゴリの最新記事