2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

本邦初公開!

2008-09-30 08:00:40 | 宇宙戦艦ヤマト製作日記
「これが イスカンダルからの設計図を元に制作された 波動エンジンだ!!」

です

そんなわけで 初お目見えですが
これが ヤマトのメインエンジンおよび補助エンジンになります

メインエンジンは 長門で使用しているモーターの1基がけ
補助エンジンは家に転がってた 540モーターを使用します

写真の説明ですが
上がメインエンジン
下が補助エンジンになります

上の左側から
モーターカバー
モーター取り付けベース(&軸受け)
カップリング
ペラ(羽が付いてませんが・・・・)
吸水口用塩ビ管(これはタカポンさんのスラスター制作時を参考にしてます)
後部軸受け
となっております
下の左から

モーターカバー
モーター取り付けベース
補助エンジン本体ケース(外郭)

となっております

メインエンジン自体は船体内部に内蔵されるので
塩ビ管でもいいか~としましたが

補助エンジンは船体に穴をくりぬき
このまま 接着剤等で固めます
そのため ぶつけて壊れるようでは困るので
オールアルミ製で製作しております・・・・
その上 水を取り込まなければならないので
ケースにはスリットを設けております・・・・・・
今考え得ると 「やりすぎだろ どう考えても・・・・」って感じですね^^;;;;

実際メインエンジンよりも補助エンジンにお金がかかるってどうよ?
って感じです・・・・

こんな加工でお困りの方がいらっしゃいましたら
樋口工作所(リンク左)でお受けしますので 是非どうぞ(;;


とまぁ 作ってしまった物をとやかく言っても始まりません
この後の作業としては ペラに羽を取り付け
動作テスト その後 船体への取り付けという感じになります
後は 舵の問題ですが
各方面の見識者の方から
スラスターでは 走行中には向きは変えられないと言われておりますので
そこをどうするかですねぇ・・・・
メインエンジン以上の出力をスラスターに設ければ曲がってくれるなら
それもいいかなl~とか思っているのですが
現実どこにそれを入れるかが問題です・・・
無難なところでは 後部ノズルを可変式にして
それで 方向転換プラス スラスターというところでしょうか・・・

まぁ まずは このエンジンを積まないと
左右方向転換なんてできても仕方ないんですからね^^;

そんなわけで 次は羽の取り付けです~



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲良く係留中~ | トップ | インペラ制作~ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
是非とも (みっち)
2008-09-30 14:08:00
設定と同じに艦首に小さいのつけて無理やり曲げる方向で(ぇ
予算はおいておいて(ぇ)水中だとそっちのほうがよさそうに思える素人な私でしたw
返信する
質問。 (Keiichi)
2008-09-30 22:43:49
こんばんわ~
波動エンジン、カッコイイですね!
エンジン内に付けるぺラ?ファン?インペラ?
どのような形状になるんでしょうかね?
ひょっとしてオリジナルで削りだしで作りますか?

既に出ている質問でしたらすみません・・・・・
後進はどうなるのでしょうか?

返信する
Unknown (緋天)
2008-10-01 08:00:16
>みっち
やっぱり それに憧れるのよねぇ~
私もその方が良さそうに思ってたんだけどねぇ・・
とりあえず いろいろテストしながら 模索しまっす

>keiichiさん
エンジン内のペラ今朝ほど制作しました
まだ 成形はしてないので あれですが
ジェットスキータイプのインペラタイプにしました
けっ削りだしですかぁ さっさすがにそれは^^;(とりあえず 半田付けで勘弁してください^^;)

後進・・・・ ヤマトは地球を救う船なので
後ろに進むことはありません!(爆
というわけにはいかないので
みっちではないですが 
艦首に後進用のスラスターを設けるつもりです
出力的にはどうしてもメインエンジンよりも
劣るので それでどこまでできるのか甚だ疑問ではありますが・・・
返信する

コメントを投稿

宇宙戦艦ヤマト製作日記」カテゴリの最新記事