goo blog サービス終了のお知らせ 

2.6m(縮尺1/100)ラジコン宇宙戦艦ヤマト製作記(現在帆船模型に浮気中)

縮尺1/100(全長2650mm)の宇宙戦艦ヤマトを作っていく日記です。現在は帆船模型に浮気中

「連邦軍の白い奴」発見!!

2009-07-08 08:43:10 | 製作以外の日記
え~ 造船所再開とか 大言壮語を吐いておきながら
その後の更新では 造船所ネタよりも
他のネタのが多い ヤマト製作ブログです・・・^^;;

昨日まで出張に行っておりまして
その帰りに あらかた 希望通りの物が見えた(&撮れた)ので
ついつい アップしてみようかと・・・

ガンダム・・・・です
おそらく このブログを見ている方で知らない人はないでしょうから
説明は省きますが
現在東京はお台場で1/1ガンダムが製作されております
(http://recommend.yahoo.co.jp/silverlight/gundam/)
というか 遠目には完成してます・・・

そのガンダムを以前から気にはしていたのですが
見に行く暇もないので諦めていたんですけれど
ふと・・・
「そういえば お台場って通ってるじゃん・・・」
と思い出しまして
とはいえ いつもは夜中に出て夜中に帰ってきてるので
全く見えないのですが
昨日はたまたま 明るいうちに 東京エリアへ帰ってこれたので
「これは 撮らねばなるめ~よ!」ってことで
一路レインボーブリッジ方面へ
車が会社の日産セレナなので少し私の愛車よりは背が低いのが難点ですが
何とか見えました!

「連邦のMSは化け物か!?」
海底トンネルの入り口の建造物が小さく見えます・・・・
写真では ぼけてますが・・・・
明るければ もっと写りが良かったんでしょうけれど
12時に大阪を出たので19時に着いたのは割と奇跡に近いかと・・・
普通に見る分には高速走行でも割とはっきりその巨体が見て取れます・・・

「これ下から見たら凄いだろうなぁ・・・」
まさにそんな言葉が頭をよぎります
全高18mは伊達じゃないと言ったところでしょうか
まぁ 普通に考えて これが歩くのは想像出来ませんねぇ
その上 走ったり飛んだりライフル撃ったり・・・
どうせ作るなら 可動式でかがんで人を手に乗せて 立ち上がったりしてくれればいいのに・・
1回2000円位なら乗ってみたいな・・・・なんて・・

「サイコガンダムは これの3倍か・・・」なんて事も頭をよぎります
是非来年の夏には お台場にサイコガンダムをぶったてて欲しいですねぇ~

そんなわけで 造船とは全く関係ないですが
お台場には 「連邦の白い奴」がいましたというお話でした~

明日くらいからは 造船再開出来るかな~

PS.やっぱり 奥の白い船は 船の科学館ではなく「木馬」と見るべきでしょうな・・・(爆

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった一匹の釣果・・・

2009-07-05 16:34:45 | 製作以外の日記
え~ 今日は家族サービスをしてきました^^

昨日の造船と同じ 朝3時より起き出し
千葉県は 富津岬まで キス釣り&潮干狩りに行って参りました

途中で餌を買って
釣り場には5:30頃到着
砂浜での投げ釣り開始です
いや~ 投げ釣りなんか 実に4,5年ぶりです・・・
道具も仕掛けも さび付いてる感じで
とりあえず 仕掛けだけは新しくしましたが
さび付いてるのは 器具だけではないようで・・・
飛ばない飛ばない^^;
もうちょっと 投げられたような気がしたんですけれどねぇ~
その性なのか 8時まで釣りをしていて
上がったのはキスが一匹だけ・・・
それも うちの奥さんがゲットぉぉぉ・・・・
(まぁ 私は釣りと言うよりも
餌を付けては投げて 子どもや奥さんに竿を渡す係でしたが・・・・)
とりあえず ご飯のおかずにもならないような 写真の小物でした・・・
その後は 場所を移して 潮干狩り
こちらは かなり取ることが出来ました~
中には割と大きな蛤も結構ゲット

なんだかんだと いろいろ 遊んで帰ってきたのは
12時・・・・
通常ならこれから半日まだまだ遊べる~って所ですが

実は また明日から月火と 大阪出張がありまして
日曜日の内に出ると 高速道路1000円ということで
夜の10時には出発・・・
そんなわけで 夕方には寝てしまう感じですねぇ~^^;
まぁ 早く起きてる分 一日は一日な感じがしますけどね

とまぁあ 家族サービスをした分
今日は造船は出来ませんでした~
まぁ 半年間あまり出かけてませんでしたからねぇ・・・^^;


あっ そうそう
貴重なキスや蛤は 網焼きでおいしく頂きました~^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全に月1更新になってしまいました・・・

2009-04-20 07:57:58 | 製作以外の日記
え~ お久しぶりでございます・・・

完全に月1更新の上に 造船とは無関係な感じになっておる
制作記ブログでございます^^;

そんなわけで 今回も 造船とは全く関係ない更新です

え~ 今回の更新内容としましては・・・

「あっれ~? 車のリアTV白黒になってねっ? 
 やっべ~ GW長距離出かけるのに壊れちゃってんじゃん どうすんの!?
 仕方ねぇ~なぁ~ 付け替えちゃうかい?」計画です・・・

まぁ 上記の計画件名で全てを物語っておりますが

最近になりまして
寒い時期になるとどうもリアTVの具合がよろしくなく
まさに「お年寄りなので寒さが身にしみるのぉ・・」ってな感じで
長距離走行時に不安なので思い切って変えることにしました

今までのTVはブラウン管の15インチ位の物だったので
思い切って インチアップ!(車のインチアップとしてはかなり違った内容ですな)
20インチの液晶にしました
本来なら今の時期ですので地上波デジタル対応!って行きたいところですが
家のTVですら 対応してるのがないのに
車のTVが最新式でどうする・・・という観点から
オークションでの中古を安く購入することにしました
とりあえず TVが20000円です・・・・
後は TVの付いていたところに液晶の壁掛け用となる
TV台を製作して付けるだけですが
木製とかだと 走っている最中に ぽろっとか取れると洒落にならないので
板金と鉄製のかな~り丈夫な物を製作しました
(TVよりも重く値段が高くなっちゃいましたが・・・・)

そんなわけで 無事に写真のように取り付け完了!

写真では 車外電源を取っているので右側から線が出てますが
本来ですと 右側の小物入れにACコンバーターをいれ
そこより電源を取るので もすこし見栄えがよくなります
とはいえ 小物入れの蓋はこのままなので
もう少し見栄えの面で考えないとだめですねぇ~
まぁ このままの可能性も大ですが・・・・

とりあえず 今までのTVがアメリカ本国仕様で
TVアンテナが付いているのにTV自体が見れなかったのに対し
今回のは国内対応ですから 当然アンテナつなげば見れますので
そういった意味でも なかなか良かったようです
ただ かなり前面に出っ張ったので
セカンドシートの人は 映画館の最前列的な感じがするらしいですが・・・

そうです らしい・・だけの感想なんです
何せ 走行中は 運転手にはリアTVの事なんてどうでも良いですからねぇ・・
所詮は家族のためのアイテムですね~;;
まぁ 走ってないときに見てみた感想も同じではあるのですが・・・
サードシートがかなり良い感じですね^^
でかい画面は やっぱり見やすいです^^

後は長距離走行時の耐久性ですねぇ~
(壁掛け用のねじってほっそいんだもの・・・・)

まぁ 私と同じ シボレーのエクスプレスでハイルーフをお持ちの方は
やってみるのも一興かと^^
かなり印象がちがくなりますよぉ~
(まぁ 最新式のには純正で このクラスかそれより上のTVが付いているらしいですが・・・^^;)



そんなわけで またまた造船とは 全く関係ない内容でした

来月には造船に入れると思いますので
それまで お見捨て無きようにお願いします~

(頭の中では 構想してるんですよぉ・・・・;;)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作記ではないですが・・・・

2009-03-16 08:28:52 | 製作以外の日記
え~ いつも見に来て頂いている皆様には 本当に申し訳なく
誠に申し訳ありません

こんな時期にこんな事を言うと後ろから刺されそうではありますが
仕事がかなり忙しい状態でして
連日のように 日帰り大阪出張(車)とか宿泊付き大阪出張(車)とかを
やっておりまして
造船どころではありませぬ><
なにせ 休みがない状態ですから・・・

そんなこんなで久しぶりのお休みとなりました昨日
横浜のボートショーにSRBCも参加しているとのことで
前々から 参加要請があったのですが
仕事の関係で参加出来ませんでした
しか~し 何とか休みにはなったので
気分転換に 見学だけ行ってきました(家族全員で・・・)

とりあえずSRBCのブースへ行き
子供のラジコン体験~^^
SRBCの皆さんお世話になりました

その後は うん千万からうん億までするボートに乗りまくり
「いや~ 2級の免許でほぼ全部運転出来るから
どれ購入するべぇ~か~」とのたまいながら
お昼ちょっと過ぎに撤収してきました^^

いや~ いつかは持ってみたいですねぇ~
(宝くじ当たらないかなぁ・・・・・)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコンネオフェスタ2008

2008-11-30 20:47:42 | 製作以外の日記
行ってきました ラジコンネオフェスタ2008
今日は凄い晴天に恵まれ 屋外プールでも問題なし!
って(最初は)思える天気でした^^

朝からSRBCの皆さんと合流
昨日の話をお聞きし
長門が結構人気者だったと言うことで
まずは一安心^^
それと同時に展示艦の半数が電動と言うことに気付き
そこでもまた安心^^
とりあえず お手伝いと会場視察に精を出すことができました^^

まず 今回のお手伝いで ラジコンボート体験の指導という大役を
仰せつかりまして
最初はどうなることかと思ったのですが・・・
「結構楽しい・・・^^」が感想です
いや~ 子どもさんの操縦のおもしろいこと
小さい子でも上手に出来る子もいれば
大きな子でも なかなかコツがつかめない等
へ~って思うことばかりでした
後もう一つ!
女性陣の参加があるのに驚きました
お母さんかとは思うのですが
午前と午後で二人も女性に指導しました(ちょっとえらそう・・^^;)
その上 お二人とも 凄くおもしろかったようで
かなり たのしかった~っと言ってもらえてうれしかったですねぇ^^
なんかこういうイベントも よいな~って思いました^^
あとは スチーム船も体験させてもらい
なかなか 充実しておりました
会場内としては
重さ100g(キロではない・・・)が舞を舞い
RCカーがジャンプとドリフトをしまくり
結構楽しいイベントでした
ただ・・・会場がかなり狭いですが・・・
他にも 会場ならでは お得品などが多数売られており
私も 長門主砲旋回用にサーボ(2個で1580円)を購入
他にも ヤマトの補助エンジン用のモーターや
バッテリーなどを購入 衝動買いしまくりでした・・・^^;
(その中でも エイヤードさんのブースで 船のキットを買うか迷ったのが
最大でしたねえ~結局購入しませんでしたが^^;Kさんすみません^^;;;)

他には keiichiさん、マイロンさん、ゴリゾーさん、がるるさんが
わざわざ 見に来て下さいまして
完全に日がかげって北風の吹く寒い中で 
いろいろお話しさせていただきました^^;
特にマイロンさんからは お土産まで頂いてしまいまして
本当にありがとうございます!
皆さんには楽しんで頂けたのか心配ですが
本当にありがとうございました

とりあえず 長門イベントは これで終了しましたので
やっと ヤマト製作に戻りたいと思います
とは言え すっかり何をしていたか忘れておりますが・・・・
まずは 記憶をたどりたいと思います^^;

ちなみに・・・
なぜか 長門だけ撮っている写真がないので
でも走行中の様子の写真です^^;
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご報告~

2008-02-29 09:25:56 | 製作以外の日記
え~ 屈辱の日曜日から
はや1週間が経とうとしております

精神的ショックからも立ち直りつつあり
仕事の具合も 土曜日に出れば何とかなりそうなので
日曜日は新たに仕切り直しが出来そうな感じです
とりあえず 天候にもよりますが
前回の春の嵐ほどでなければ
日曜日に 石神井公園へ伺おうと考えております^^

でっ 皆様の 次回作はな~に?
に あらたか候補がまとまったので
ご報告がてら ここに列記しますね

1:影八番艦(月刊マガジン連載中 海皇記の主役帆船)ノンスケール
2:1/100宇宙戦艦ヤマト(潜水機能付き 全長約2.7m)
3:1/100駆逐艦 雪風(超高速仕様)
4:1/100航空母艦 赤城又は加賀(3段空母時代)
5:1/100重巡洋艦 摩耶
6:1/100軽巡洋艦 酒匂
7:1/100航空戦艦 日向(飛行甲板 ソーラーバッテリー仕様)

以上の物が現在候補に挙がっている艦艇です
ちなみに 作る可能性としては
まさに番号順です

なぜ帆船が一番なのかというと
ヨットのラジコンがそうなのですが
動力用のバッテリーが必要ないんです・・・
これによって ヨットですと受信機を新品電池に変えると
一日は確実に遊べるものですから
それもいいかなぁ~っと

他にも WW2の艦艇は 手すりやら機銃やら
小物が現在の所 お腹いっぱいな感じなものですから・・・^^;

とはいえ それらが必要になるのは
今作り始めたら 来年の今頃なので
その頃には消化してそうではありますが・・・・

さて 皆さんの 予想がどこかに入ってたりしましたか?
私的には 完全に予想を裏切ってるのではないかと思ってるんですが・・・^^;

とりあえず 日曜日いけますよ~に^^
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして おめでとうございます

2008-01-08 23:06:11 | 製作以外の日記
かなり遅れてしまいましたが
皆さん あけましておめでとうございます
昨年中は応援やアドバイスなどいろいろありがとうございました
今年もよろしくお願いいたします

さて今年は珍しく休みが長く取れたおかげで
久しぶりに車で遠くまで行ってくることが出来ました

総走行距離 実に3200km弱
のべ7日間にわたる大遠征でした^^
目的地は 事前通達通り 九州は熊本
旅行の日程としては
29日の夜10時に出発
30日に四国上陸(なぜ四国・・・)鳴門の渦潮を見て
本場讃岐うどんを平らげ
30日夜に九州上陸
31日の朝より 「天草イルカワールド」にて
イルカと戯れ
夕方 最大の攻撃目標である 「山海館」へ到着
たかぽんさんとご対面できました^^
年末と言うこともあり 旅館は大忙しで
あまりお話しできませんでしたが
「5mのしきしま」はしっかり拝見させて頂きました~^^
いや~ 船体だけだったのですが 感想は・・・・
「連邦のモビルスーツは ばけものか!?」
いやいや
「艦橋なんか飾りにすぎません えらい人にはそれが解らんのですよ!」
いやいや
「すっすごすぎ・・・」
この一言だけです・・・・
船体だけなのに かなりのプレッシャーです・・・・
実際 長門がおもちゃに見えます
(もちろん 持っていって並べたわけではないですが・・・^^;)
これが完成したら とんでもない代物になること間違い無しです^^
いや~ 完成の暁には 是非再び襲撃したいですねぇ
そんなわけで 山海館さんには2泊させて頂き
大変良くして頂きました
湯の児温泉にお越しの際は 是非ご利用を(爆)

2日には 名残を惜しんで 阿蘇方面へ出発
阿蘇のロープウェーに乗り一路山頂へ
一時 毒ガスのため総員退避命令が出たりと波乱がありましたが
子ども達は一面の雪で大興奮・・・
それが目的じゃないんだけどねぇ^^;;
そして 内牧温泉と言うところに宿泊し
翌3日 滝見物へ
実際 その目で見るまで 大したこと無かろう・・・
観光客少ないし・・・と思っていたのですが
現物みたら 凄いです
滝が全部凍ってました
いや~ まさか九州で 全部凍っている滝が見られるとは
滝の名前は「古閑(こが)の滝」で
地元では かなり有名だったようです^^;;

その後 黒川温泉の近くの
七滝温泉と言うところに宿泊
最終日の余韻に浸りながら
翌4日昼11時に一路東京へ向けて出発
途中で 睡眠を取りながら
明けて5日の午後2時に無事に帰宅となりました
帰りは疲れからか 眠くて眠くて
なかなか 進みませんでした^^;
少し走っては 仮眠~てな 感じでしたねぇ

そんなわけで お正月休みは
のんびりいろいろ 見て回って 楽しい思いをしてまいりました
(まぁ 楽しい思いをするために昨年は1月より貯金をこつこつしてたんですけれどね^^;;)

でっ 長門ですが 仕事が忙しくなってきてはおりますが!!
今月末の就役を目指して がんばりたいと思います^^
とは言え 今週末からですが・・・・^^;

ではでは みなさん 長くなってしまいましたが

今年もよろしくおつきあいの程お願い申し上げます^^v
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリ~クリスマス♪

2007-12-25 07:49:47 | 製作以外の日記
そんなわけで 恒例(?)の
クリスマスケーキです^^

左 生クリームのイチゴケーキ
奥 雪だるまのバタークリームケーキ
右 マロンのタルト
ってな感じで 作りました^^

今年はテレビで 雪だるま型のケーキをやっていて
「ふっ これだな今年のケーキは・・・」と決めていての製作でした^^

結構子供受けも良かったのですが
何せ 2段でかなりの量・・・
ご飯を食べた後のお腹にはかな~りきついケーキでした^^;;;

他のはお持ち帰り用ということで
うちの両親に子供のクリスマスプレゼントのお返しと言う事で
持って帰ってもらいました~^^

そんなわけで

メリ~クリスマス~ です^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと浮気^^;

2007-12-10 08:26:19 | 製作以外の日記
「アスラン・ザラ ジャスティス 出るっ!」

ってなわけで 長門ではなくガンダムです(ぉぃ)
それもなぜか 今になって「インフィニットジャスティス」・・・
とはいえ 縮尺は長門と同じ1/100です

さて皆さんの目にはどう見えますか?
「おお ガンダムって実際の縮尺だとかなりでかいんだ~」ですか?
それとも
「おいおい ガンダムをもってしてもこの程度の大きさにしか見えないなんて
戦艦って言うのはどんなにでかかったんだ?」でしょうか?
ちなみに 私は後者でした^^;
まあ 1人乗りの機動兵器ですから そんなに大きくても仕方ないんでしょうけれど
それでも やはり ガンダムが小さく見えました^^;
(同縮尺のサイコガンダムならべつかも・・・・)
いや~ さすが何千人も乗せて戦っていた船だけの事はあります・・・

でなんで今ガンプラなのかと言いますと
私浮気はなかなか出来ないたちでして・・・^^;
「ガンプラ作るなら 長門進めたほうがいいよなぁ~」っていう
心理が働くんです・・・
ですので 他に造りたい船はあっても
それ作るなら 長門進めた方がいいよなぁ~ってなるんです^^;;

ところが 今月末に なんかいい感じの 
欲しいガンプラが発売されるので
それは作りたいなぁ~っと
そうすると 長門をはじめるちょっと前に買った
こいつ(ジャスティス)が鬱陶しいな・・・っと^^;
これまた こいつが箱のままいると
奥さんにこれがあるんだから買わなくても良いんじゃない?って
言われかねないので
そんなわけで ぱっぱっぱっって感じで作ってみました

このジャスティスの前がMGフリーダムを作ったのですが
それまで MGじゃないとなんかちゃちいよねぇ~とか思っていたのですが・・・
このジャスティスで変わりましたねぇ~
MGじゃなくてもかなりいい感じなんですねぇ^^;

そんなわけで お遊びで 長門のカタパルトからの射出!ってことでした^^

でも プラモを作りながら感じたのですが
長門は ある意味 何の制限もない(最終的な形の制限はあるにしても)のですが
プラモは 改造を考えなければ制限しかない・・・
こういう順序で組み立てて これとこれを使って~って感じですね・・・
今までそれで 慣れていたので感じなかったのですが
長門を作ってここまでやった今では
ひじょ~~~~~に煩わしく感じました^^;
と同時に ひじょ~~~~~に 楽に感じたのも事実です^^;
何も考えなくても作れる(改造しなければ)という
ストレスを感じない 模型ですね~
ん~どっちかというと パズルって感じだったかな~
おかげで 素組ですけれど 3時間で完成でした^^
いい気分転換になりました^^

さ~って 次は ユニコーンだ!!(長門は・・・・?^^;)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は お仕事の事

2007-11-20 08:09:06 | 製作以外の日記
え~ 今日は長門やらずに 仕事で依頼を受けていた物を組み立てました

これは たかぽんさんからの 依頼で製作しておりまして

かの1/30「しきしま」のバウスラスターになります
とりあえずテストまではこぎつけましたが・・・

これはかなり強力です・・・
うちの長門クラスに付けると 転覆しそうな感じです(苦笑)
(前後に付けたら 戦車のように超信地旋回が出来そうです^^;)

とりあえず youtubeにテストの様子を載せましたので
宜しければ見てください^^

http://jp.youtube.com/watch?v=uIl4FoB2-kI
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする