高額療養費制度の記事を以前書きました。
http://blog.goo.ne.jp/hisatezu/e/bfe1c6a8bcafe3764bee963fecbaf20a
一か月の上限額が決まっているという記事です。
それを元に医療保険の日額をいくらにするかを一緒に考えてみましょう。
入院した時の治療費
高額療養費制度もあるので、一か月の治療費は9万円が上限とした場合
90000円÷16日(入院平均日数)=5625円 これを元に考えます。
食費 460円(来年から一食この値段に変わります。)×3食=1380円
テレビや雑誌 など 一日1000円前後
個室に入らないとして 入院一日 8005円 が一か月の入院費の目安になるかと思います。
8000円は最低考えてもいいかもしれませんね。
もし5日以内で退院し、高額な治療費だった場合 1日 18000円の治療費になる為
短期の入院には 入院一時金などで準備すればいかがでしょうか?
また長期の入院には病気によって入院日数を延長したり、無制限になる特約で考える。
医療保険は手術も多くの保険商品はセットされているので安心。
あくまで 個人的な考えですから
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます