goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽっかぽか日和 3

日々を心豊かに過ごしたい。

健闘しました。

2008年07月28日 07時28分48秒 | ソフトボール
昨夜8時過ぎ

無事シーモが帰ってきました。

     昨日の西日本大会の結果

 2回戦は3対1で岡山チームに勝ち
 3回戦は0対4で広島チームに負けました。
  広島チームとの試合も、ずーっと0対0で
   いい勝負だったということでした。
シーモも2回、代打で出していただいたそうです。
  先輩のおかげで、いい経験になりました。

それから、もう一つの健闘を祈るの金管バンド

めでたく金賞
    九州大会にも出場です
  金賞は間違いないと思っていましたが
    去年、金賞取ったところも今年は取れなかったりで
    やはり、連続金賞というのはすごいです。
おめでとうございます

7月最後の健闘を祈るは、サリーの吹奏楽コンクール
30日です。
   練習は、今日と明日のみ
サリーは、部活の帰りはヘロヘロになっています。
   夏の祭典からコンクールまで時間は短いけど
      健闘を祈っています。

あちこちで会う、お母さん方
  夏休みといえども、子どもの用事で
      ヘトヘトになっています。

お化粧も取れて、
  お互いのへとへと具合を言い合って
    きっとまた母達は、がんばるのでした

健闘を祈る

2008年07月26日 20時15分37秒 | ソフトボール
朝5時出発で、福岡まで行ってきましたよ。

9時半試合開始。
1回戦の相手チームは島根代表です。

さすが公式戦
控え選手であろうと名前も呼んでもらえるのですよ。

   「代打 シーモくん」

おかげ様で、シーモの出番がありました
靴ひもを縛りなおして気合を入れるシーモ

ヒットが打てましたよ

ホームも踏めました。

なんと、4回裏で21対0で圧勝
  なんか、いい調子。

午後は時間が空いたので、
福岡の2チームと練習試合をさせていただきました。

私達のバスの行き帰りにはこうやって並んで
お迎えとお見送りをしてくれたんですよ。
  感動しました。


明日は2試合です。

勝ち続けると、2泊3日が3泊3日になるのだよん。

明日の応援はムリだけど

     健闘を祈っています



明日は、小学校金管バンドのコンクールです。

サリーは卒業したけれど、

     健闘を祈っています

西日本大会へ出発

2008年07月25日 20時47分15秒 | ソフトボール


今朝から、西日本大会に向けて2泊3日の旅に出発いたしました。
場所は、福岡《雁の巣レクレーションセンター》
26日に第一試合です。


行ってらっしゃい。

私は、明朝5時に出発して日帰りで応援します。
起きられるかしらん?


午後からは、長男の三者面談でした。

私は息子は文系かと思いきや、
本人は理系を希望していて、意外でした。

まだ気まぐれに勉強している息子へ
担任の先生が、勇気付けてくださり
とてもありがたかったです。
   やる気が出たかな?

入学したのはいいものの
息子に、この高校の校風は合っているのか?
   少し不安もありましたが

「高校生活は楽しい。」と笑顔で言ったので
   安心した母でした。



グラウンドが使えない。

2008年07月23日 14時26分07秒 | ソフトボール
西日本大会前なのに、グランドが使えない。

息子が通う、小学校のグランドは素晴らしいのです。
   水はけがよくってね。
校庭貯留施設のおかげ

大雨が上った後、
  「今日はソフトはムリでしょ?」ってときでも
ちゃんと使える状態になってくれて
   感謝感謝なのです

しかし、今年はそのグランドの土の入れ替え年。

  替えなくても充分使えると思うのだけどね

10年に1度は、入れ替えるという決まりがあるようで

   今年の夏休みはグランドが使えないのであります

(西日本大会前なので、他の有料グランドを借りてます。)



今は、ぐるりと、フェンスが囲ってあり

         杭がうってあります。


マヂで?

2008年06月22日 17時41分24秒 | ソフトボール
昨晩からの豪雨。

今朝はソフトの試合は無いよなー。
   と思って朝7時にグラウンドに行ったら、
雨の中グランド整備をするではないですか!
   「マヂで

どうせ無いだろうと、洗濯もせずグランドに着いたのに。

それから、西日本大会の費用捻出のため
団員の親はタオル屋さんになることになりました。
   「マヂで

1世帯ノルマは24枚
     一口1000円です


小心者の私には、タオルをお願いするのは至難の技。
   (だれがー?)
ですからして、ブログに書いちゃいました



結構、質はいいですよ。
    おそろで、買いませんかー?

ご協力おば、お願いします

  あ、遠い人はいいですからね。

    歩いていける範囲内の方、ヨロシク。


協力出来ないからと、私を見て顔を背けないで下さいね

  そっちの方がタオル売れないより、辛いわ

ソフト試合日和

2008年05月31日 19時57分01秒 | ソフトボール
やっぱり晴れました。
お疲れモードなんて言ってられませんね。

日曜日に県ベスト8に輝いて
今日は、全国大会出場を目指しての試合です。

場所はM円寺小学校。で30分。

緑あふれる綺麗な小学校でした。
        紫陽花も綺麗でしょ。

第一試合は、2点先取して、
   全く負ける気がしなかった。
やっぱり勝ったよ

県でベスト4だもんね。

      すごすぎる

今朝、ユニフォームのデザインの話題になった。
 わがチームは伝統ある?ユニフォームで
  親の時代から同じデザイン。
試合に行くと他のチームの流行のユニフォームを
  ちょっとうらやましがったりしてね

今日も、今年から新しいデザインに変えたチームの話。
  全部で5万円だって
  ちなみに、わがチームは1万円台で全部揃う。
「流行はめぐりめぐってくるって言うから
    また流行の先端になるかもよ」(笑)
      多分ないだろうけど、、、

第2試合はその5万円のユニフォームチームとの試合。

    5万円1万円の戦い

5万円のユニフォームは
 真っ赤に金のロゴが入って、
  老眼には目がちらちらするよ
しかも1回表に早速2点も入れやがった!
   その後は、よく抑えたんだけど、、、
    なかなか攻撃が冴えませんでした。
結局、3対0で負け決勝には進めませんでした

   3位決定戦はなく
  優勝したチームに負けたチームが3位ということで
 5万円ユニフォームチームを応援しました。
優勝したよ。
  ってことで、3位

西日本大会に出場決定です。

7月の26.27日福岡で試合です。
  (翌日から、中学校の吹奏楽コンクールが始まるよ)
丁度、金管バンドのコンクールの時期かな?



どっちもがんばれ




下から上へ

2008年05月26日 09時13分19秒 | ソフトボール
だと思っていたら、ましたよ。
  昨日も、ソフトボールの応援でした

なんと、九州大会出場決定戦です。

そんな九州大会なんて、、、。
  と思ったら、今年のAチームすごいですね
(来年はプレッシャーだわ
《下から上へ》と勝ち抜いて
なんと!九州大会出場は、決定しました。
 「は」、、、というのには訳があるのです。

続きは今度の土曜日。
 勝ち抜けば西日本大会出場
  優勝チームは全国大会出場
と分けられるのです。

ちなみに開催地は
     九州大会は、福岡
     西日本大会は、長崎
     全国大会は、静岡です。

   資金繰りも大変ダー

昨日は午後から日差しが強くなりました。

これからのスポーツ観戦は、日焼けが気になりますね。
(熊本の小学校運動会は春が多いですからね)

日焼けをしてしまったあとの対策を
あの、佐伯チズさんが申しておりましたので
ちゅうもーく


①プリンカップや紙コップなどで、氷を作ります。
        
        ②氷を取り出して、ラップで包みます。

③巾着のようにまとめます。

④人差し指と中指で挟んで、
《下から上へ》とゆっくり押さえながら
        冷やしていきます。

気持ちいいですよ。

日焼けしてなくても、
  暑い日に顔を冷やすといいです。
   毛穴が引き締まり、
    小顔効果もあるかもね。

お金のかからない
  簡単で気持ちのいい方法です。

ぜひお試しあれ

ポイントは、下から上へですよ。

  ナゼダカハ、イワナクテモ オワカリデスヨネ




母の日が。

2008年05月12日 10時49分47秒 | ソフトボール
この建物何だと思います?
知る人ぞ知る 桜島の《ファミマ》
  普通、青い色のコンビニなのですが
桜島では「景観を大事に」ということで
  この色になっています。

昨日は、桜島でソフトボールの試合がありました。

「お母さん母の日のプレゼントに優勝するね」と

  可愛いことを言ってくれたシーモでしたが、、、。


  なんと1回戦で逆転負け

朝5時半集合(4時起きだよ)で
 フェリーに乗ってきた子たち。
まだ体全体が寝ぼけている感じでしたよ。

それに比べて、勝ち続けるAチーム
   応援団にも温度差が。

途中竜巻発生

   慌てて写真に撮る私。
「試合以外の写真ばっか撮ってるね」と笑われ
  ブログを書いていることを、白状。
すると、面白がっていろんなブログネタを教えてくれるのです。
   余計なお世話です
 例えば、「○○さん、居眠りしているよ。ほら」
  見ると、いかにも真面目そうな○○さんが
        舟をこいでいる
すると、文面まで考えるZさん。
    (・・・書けるわけないじゃん
  笑いをかみ殺しました
     起こしちゃ悪いからね
ま、それは書かなかったけど、zさんの事を書いてしまったぜ。
    ウシシ

そうそう、Aチームは今回も勝ち続けました
  3回戦突破し、次回はまた来週

そばで見る桜島はまた格別でした。

6時15分のフェリーに乗り
   帰宅は7時20分でした

休日はソフトに明け暮れる。

2008年05月04日 14時03分47秒 | ソフトボール
昨日は、ソフトボール読売杯でした。
県下37チーム参加で、3会場を往復しての6試合
6試合出来たのは、勝ち抜いて行った訳でありまして。
なんと、準優勝でした!
予想以上の結果にびっくりデス。

といっても、Aチームの試合でして、
シーモは3回代打で出場!
しかしね。全部当たりは良かったんだけど、アウトでした。
まだまだだなー、と思う私に
シーモと同級生の友達が、
シーモのことを褒めてくれるのです。
嬉しかったです。
自分も出たい、でも友達が出たことは素直に応援してくれる。
Bチームの仲間が暖かいのです。

そう思えば、親も暖かい。
試合でエラーをしてしまったときも、
「切り替え切り替え!」
などといって励ます。

優勝できなかったけど、すごいことよね。
銀メダルです。

読売杯なので、ジャビット君のタオル!
来年は、シーモもAチームで参加する予定。


嬉しくて、夜はバイキングで祝勝会でした。
ソフトの試合の多さに、ちょっとめげてたけど
親の親睦も深まっていって、楽しいね。

翌日翌々日の疲労困憊は、おいといて

一応デビュー戦

2008年04月30日 09時39分11秒 | ソフトボール
昨日は、j地区のソフトボール大会でした。

新しいメンバーも入り(なんと、1年生2人も入って可愛いの)
 ユニフォームも揃わない新メンバーはジャージを着ての試合でした。
  真っ直ぐ並ぶのさえ一苦労
家じゃー、末っ子のシーモがBチームキャプテンとして
 世話をしている姿が微笑ましかったです。

第一試合、シーモは4番バッターにしてもらいました
最初ヒットを打ったので、「グウ」と親指を立て喜びました。
2順目のバッターボックスでは「バッグバッグ」と
 相手側の監督が選手達に行ってたので、にんまり
  結果は?そうそう当たるものではありません
しかし、第1試合第2試合と余裕で勝ち、
  今日は優勝するような予感がしました。
しかし、タイブレークで、負けてしまい
  決勝リークには上がれず、第3位でした。
でも、出だしとしては、まずますでした
母同士で、
  「この子達、調子に乗るタイプだから、これでよかったかも」
    と、笑いあっておりました

しかし、Aチームは優秀しましたよ
  すごーい!
それを見て、Bチームも
「今度は優勝するぞ!」と決意も新たでした。
今度のJ大会は11日桜島です。

しかし、昨日は暑かった!

朝起きると腕が痛いのです。
 紫外線対策もせず、
  慌てて雨傘をさしての応援のせいです。

応援側の水分補給も大事です。
昨日は美容の話になり、
「水を一日2ℓ飲むと痩せる」
 「藤原紀香は3ℓ飲んでる!」
という話になり、
 皆が水を購入し始めました。
500mℓのペットボトル4本と思えばいいそうです。
 私、今朝から1ℓ飲みました

桜島で、藤原紀香応援団を見かけたら、
    それは私らのことです