goo blog サービス終了のお知らせ 

《ひろ》ごくまれに書く雑文帳

ごくまれに、、となってますが
書きたい時は書きますよ!日常・趣味色々と。
※スマホ版推奨です

良いのか、これでも。

2017年04月07日 16時47分55秒 | 真面目な話
このブログ、始める前も
過去に二回ブログやったんですが

気持ち的に 持たなくて
辞めちゃったんですよね。
(批判受けたとかでは無いです・・)

なんかね、このブログでも
特に面白い事書けてないし

文章表現も下手ですしね(>_<)

ほんまどうでも良いようなのを
ダラダラ、書いとるだけで。

続けてて良いのか、迷ってしまう時が
ありますね(°°;)

ツイッターでもそう
こんなんでいいんだろうかって。


大切なフレンド様に

自分のブログやツイッターに
何書いても自由だと
おっしゃって下さったんですよね。

たしかに そうなのかもですが(‥;)


ダメだ、気持ち沈みそうな時に
書くもんじゃないな(汗)
よけい内容が暗くなってく・・。


言葉や思いを伝えるのって
本当難しい。

気にしてたら、ツイッターもブログも
それこそ面と向かって話す事も
出来なくなってしまいますよね。

迷ったら 一旦SNSなどは
控えてみるとか、距離あけるというか

してみて、続けたくなったら
再開すれば良いと思うし
ダメなら当分 引いてみる。


まぁ いきなり辞める事はしないですよ(^o^;
ブログも せっかく半年以上
続けて来ましたしね。

このgooブログで やり取りさせて
頂いてる、男性ブロガーさんの記事も
読ませて貰いたいですし^^
※楽しみの一つ

迷う事もあるけど、また前向いて
ちょっとずつ進んで行かな
あきませんね~ヾ(・ω・`)

挨拶って大切。

2017年04月03日 17時22分43秒 | 真面目な話
私はツイッターをよくしていて、
たまに配信されてる方々の所へも
お邪魔させてもらうんですが

私と交流してくださってる
フレンドさん達はもちろん

その場で初めてお会いする人にも
挨拶はするんですよ。
というか、当たり前の事だと思います。


たとえば、ネットやSNS上とはいえ
マナーとか守ってした方が良いですよね。

顔がバレない・特定されづらいから、
と言っても
人間同士なんですからね・・。

人によっては 知ってる人しか、または
仲良くしてる人以外は挨拶しないとか
中にはいらっしゃるかも知れません。

例えばチャットとかで
初見さんが 置いてきぼりに
なったり、

その方達しか解らないような
内輪ネタで盛り上がられても
困るというか(-ω-;)

知ってる人にしか挨拶しないで、
初見さんが勇気出して挨拶してくれたり
話かけてくれてるのにスルー
(たまたまコメント見てないだけの場合も)
みたいに なってしまったら
次から 行きづらいですよね(*_*;


そういう私は 最近配信ルームで
つい楽しくて自分ばかり喋り過ぎたり、
他の方々にも絡み過ぎてるような
気がするので

自重した方がいいのかな・・と
考えたりしてます(>_<)ゞ


話戻すと 挨拶の事ですが、
知らない人でも挨拶をしてもらえると
気分良いですよね。

うん、やっぱり挨拶は大切な事だと思う。

まぁ 何回か御一緒になる度に
挨拶しても、やっぱり反応が無かったりしたら

その方が 単に仲良しの人以外とは
あまり関わりたくないタイプなのかも・・(°°;)

気持ちは わかんないでもないですけどね(汗)

気になってる事。

2017年03月06日 10時20分59秒 | 真面目な話
あの個人的な話で、
ずっと気になってる事があって

なかなか相談出来る方も
いらっしゃらないので・・・
ここで書かせてもらいます。


去年の8月頃にツイッターを
開始したんですけど、

元々は 応援させてもらってる
とある実況者さんを
フォローしたいから始めて、

そこから実況者さんの
フレンドさん方達とも繋がって
頂く事になったんですが・・。


その方々は 実際オフ会でお会いして
いらっしゃって、
お付き合いも長いみたいなんですよね。

お会いになってらっしゃるからこそ、
お互いにどういう人とかを
知ってらっしゃるじゃないですか。

だからツイッターでも気兼ねなく
普通に話したりも出来る。

私は まだ実況者さんとフレンドさん方々に
お会いしてませんから、
何ていうかフランクに接するのは
出来ないというか・・例えばタメ口なんて
もってのほかですし(当然と言えば当然。)

実際皆さんは 年上の
お兄さん、お姉さんなので
勿論こっちは失礼ないように
敬語使わないといけないんですが。
(それは全然良いんですよ^^)


上手く言えないけど
元々ある輪の中に自分から入ってくのは
苦手やったし、

その仲良くしてらっしゃる輪に入って
しかもまだ見ず知らずの
ネット上だけの情報しかない自分が
居て良いんだろうか・・って。

ツイッターでも その、割り込むというか
自分宛じゃなしに
フレンドさん同士がやり取りしてる所に
入ってしまって邪魔になってないか、とか。

最近色々考えてしまって(´;ω;`)

あまり考え過ぎる私は
こういうツイッターとか向いてないのかも
知れませんね・・。


でも 全然知らないような人が
割って入ってきたら
人によっては「はぁ?」って
なるかもですし。

もちろん現在フォローして下さってる、
皆さんは全然そんな人達では無いと
信じてます。


だいたい喋るのも下手で文章も下手だから、
変に誤解を与えたりしてないか
凄く心配なったりします。
あと調子乗らないように、と。

嫌われる事言ったつもりじゃないのに
調子乗ったから 後になって
やっぱり嫌われたんかなって
いうのが過去にあったので。

何が言いたいのか わかりづらくて
すみません。

しばらく 気持ちが落ち着くまでは
ツイッター控えた方が良いかな(>_< )

ブログはまた書くとは思いますが。

昨日は、失礼。

2017年02月15日 08時58分16秒 | 真面目な話
昨日の記事は 少し愚痴話に
なってしまいました・・失礼(;_;)

色々ありますけど、前向いて
進んで行かないといけませんね~^^;

来月で結婚して15年になりますけど
しんどい事もあったし
楽しい事もちょっとはあったし

でも嫌な事は さっさと忘れる。
覚えてたって 心に悪影響なだけ・・
って言い聞かせてるけど
そんな直ぐ切り替え出来ない自分(>_<)


逆に 悪く言っても何も気にしない人って
どういう神経してるのか理解不能。
人の痛みに鈍感で解んないのって、
人間として未熟なんやろうな。

少なくとも私はそんな人に
(もしかしたら、人じゃないかも)
なりたくない。

大した事出来なくても自分の中に
優しさがあるなら、その思いを
少し分けてあげられる事ぐらいは
出来ると思う。

偉そうな事言えるような
そこまでの清廉潔白人間じゃないけど、

思いやりの出来ない刺々しいのじゃ無く
ちょっとでも丸い人間で居なきゃアカン、と
父親によく言われました。

そりゃ刺だらけじゃ
誰も近寄りたくないですよね。

私自身は ん~まだまだかな(-ω-;)

必ず分かり合える、なんて・・。

2017年02月10日 11時49分29秒 | 真面目な話
“ちゃんと話しすれば必ず分かり合える”なんて
実際そんな上手く行かないですよ。

それが出来るなら
全く苦労しないでしょうね。

苦手だと思う人ともコミュニケーションを
取った方が良いって、昔言われた事あるけど

相手が全然歩み寄らない場合は
いくら言っても無駄です、
初めからそんな気無いでしょうから。

向こうがその気なら
こっちもそうしてやる・・
よくないかも知れませんが、
これも一つの方法かと思います。

そんな人にエネルギー
使うのは非常に勿体ない。

それだったら、
自分を解ってくれて 本当に味方に
なってくれる方だけにエネルギー使って
ずっと大切にしていくのが良いです。