goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

新型オデッセイのスペック詳細

2013-11-01 10:17:45 | 趣味
自分はホンダの職員でもなんでもなく
単なる床屋です。
そしてホンダを支援しているわけでもありませんが
新型オデッセイを妙におしてしまいます

先程うちの妻に
”とうとうオデッセイが新しくなったか”と、いうと
”え?スライドドアじゃないしせまいでしょ”と、言われ
”オデッセイはスライドになったんだよ。”
ここまではいい

オデッセイの室内??

我が家のヴォクシーと室内の比較をすると
オデッセイはヴォクシーよりも
室内の全長が35ミリ短く
室内の幅は140ミリ広く
室内の高さは15ミリ低い

ボディサイズは圧倒的にオデッセイが長いのに
室内は狭い
予想として3列目が窮屈に設定してあるのかと…
しかしながら室内の長さと高さの微妙な違いは
車の中では大きく違いを感じますが(実際にヴェル・ヴォクシーでも感じた)
オデッセイの方が幅が140ミリも広いという部分で
かなりのゆったり感があるのではと感じます

どちらにしても試乗をしてみなくてはわかりませんが

これからのミニバンに当たり前に設定されるであろう
ロールサンシェード
セカンドシートがサードシート付近までさがるリムジン仕様(ロングスライド)

オデッセイの7人乗りのセカンドシートは
ただリクライニングしてオットマンがでるだけではなく
背もたれが中折れしてさらにベストポジションでくつろげそうです

来年発売予定の新型ヴォクシーのセカンドシートがどの程度なのか…
どちらにしても走りに関してはオデッセイはクルコン装備で
自分の欲しい装備でもある
2.4の排気量での税金と燃費の痛さははあるが
子供との遠出での運転の楽しさと、より安全に速く走れるのはオデッセイ

まずは試乗してからですね

お酒が苦手な人に

2013-10-11 20:49:42 | 趣味
以前からもあったように
自分はお酒が苦手
でも飲む。

そのためには
焼酎のペプシネックス割りが定番でした

このたび見つけたイイ割りものはコレ

セブンアイホールディングス
イトーヨーカドーのプライベートブランドの
リンゴジュース

そもそもこのジュースは子供用に購入していましたが
ある日の事
焼酎はあるがペプシがない…
じゃぁこのリンゴジュースで

それからです!
このリンゴジュースの素晴らしい点は
とにかく味が濃くしっかりしていることで
まさにお酒が苦手な人でも
これで割れば完全にお酒の味はカット

最近のPBの素晴らしさに感激で
お菓子の分野では
フクハラPBというかCGCポテチが最高です。
カップ麺系もすべてこのタイプでまかなえるレベルですよね

リンゴは果物としては好んではいないがジュースは好き。
このPBに関しては。
トマトジュースは嫌いだけどトマトは食べれるに似た印象です。

スカパー無料の日

2013-10-05 22:32:33 | 趣味
だいたい月初めにある
スカパー無料の日
と、言っても左下が邪魔ですが…

このような日はモータースポーツや
様々な番組を楽しみにしています

今日、目についた番組は
キッズリターン。
北野たけし監督の映画

映画好きだった当時の自分は
洋画のみをみていました。
若い時によくある”洋画=おしゃれ”的な。

邦画は絶対に見ない感じでしたが
ふとこのビデオをレンタル。

なにで魅かれたかはわかりませんが
1度しか見ていない映画でしたが
今でも鮮明に残る映画です

そしてさしぶりに見ることのできた今日、
一番印象にあったのが
ボクシングジムのイケイケの人が試合に負け
ジムをあとにしたときに
ロッカーから謎の薬が見つかったシーンです

北野映画特有の
すっきり終わらない終わり方や
各シーンで考え込んでしまうが
次のシーンも頭に入り
映画が終わってからも
1つ1つの気になったシーンをまとめようとしたり
解釈しようとしてもしきれないムズムズさ

あの二人が選んだ道を自分は経験したことはないが
どこか”青春”とひとくくりにしたときに
共感できるところもあり
あのあとの二人がとても気になるしだいです

近々キッズリターンのその後の映画がでるようですが
あえてあの二人をそのままの年齢で設定して
17年たった35歳ぐらいをやってほしかった

最近はドラマや映画はいっさい見ることもなく
一番最近で見たといえば
家政婦のミタの最終回だけ。

倍返しだ~のやつとかあまちゃんも見ていない。
そんな自分でもこの映画だけは見入ってしまった…

妻からは
”こんなの見るの珍しいね”と言われたぐらいでしたが
また放送されるなら確実に見るだろう。

あの二人の自転車のシーンと
娘を後ろに乗せて自分が自転車をこぎながら
会話をする姿が
なにかひっかかっていましたが
キッズリターンだったのかと判明しました

ヴォクシーハイブリッド(消費税増税)

2013-10-02 09:51:45 | 趣味
いよいよ数ヵ月後にヴォクシーハイブリがでるようで
ひょっとしたら来年早々に

2014年の4月からの消費税増税に伴い
ヴォクシーハイブリを買うなら出る前からか

本体価格300万だとして、
それにかかる諸経費は本体の10%ほどと言われている。
現在よりも3%消費税が上がると
この車は黙っていても10万円アップ

車体の10万円値引きは大変で
車の購入するタイミングと
人気車種の入荷待ちを考えると
下手したら4月をこえてしまいそうだ

来年購入するなら今の車は5年目突入で
車検は約1年。

来年早々の購入を逃したらこの車は
当分乗る事になり
いつか買い替えの時がきたら
2014年の早い段階で購入するよりも
はるかに高額になってしまう…

ハイブリッドでの実燃費は期待していないが
ヴォクシーでリッター18までいってくれたら
助かります

増税後の車の販売低下を防ぐために
魅力のある車が2014年4月以降に続々とでてきそうだ。

ヴォクシーのハイブリに期待しつつも
新型の1番目ってなにかと不具合があったりで
マイナーチェンジした車がよりよくなり価格も据え置きだから
悩みドコです

時計屋さんの動画(ユーチューブ)

2013-09-29 12:45:15 | 趣味
子供と遊びに行く時に
夏場の水遊びや外遊びで気になるのが
腕時計にかかる水
完全に水遊びならはずしますが
微妙な場合もはずす。
なんのための時計なのか…
腕時計の防水に関して調べていると
株式会社正美堂時計店さんの動画にたどり着きました

とても詳しい解説で
このような知識が豊富で時計の数も豊富なお店が地元にもあればと思いました。

なにやら20気圧のやつならプールも大丈夫らしく
これからも遊びに行くプールでもいちいちはずさなくてもよさそうです
ただ20気圧の時計はわりと高価になるので
プールで安心とはいえもしもの事があったら

Gショックでもよさそうではあるが
やはりおもちゃにみえて仕方ない…

ダイバーズウォッチともなると
どのメーカーも強烈価格になり
実際にあれだけの高価な時計をして
海に入っている人はどれだけいるのだろう…

自分が所有する腕時計は5気圧なので
汗や飛んできた多少の水までの対応

ファッション的にもよくて遊びでも使える頑丈な腕時計を所有するには
まだまだ先のようです。
手に入れれた時には、防水なんて関係のないぐらいになりそうです…
子供と水遊びができるのはあと数年ですからね