goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

ネットショッピングでのトラブル

2013-06-25 14:30:17 | 趣味
物を購入する場合
ネットがハヤシ
子供のおもちゃからなんやらで
とても多く活用しております

そんな中
妻の物を購入する時に訪れたあるストア

入荷予定も発送予定もいっこうに連絡がなく
計算上、それを必要とする日が近づいてきたので
キャンセルの為電話

基本的に、出ない…
携帯電話やネットでのトラブルや問い合わせでの電話で経験した人もいると思います。
これもけっこう繋がってから、自分の問い合わせに到達するまで時間かかりますよね

それの5倍くらいかかりました

結果的にそこのストア情報を見ると
見慣れない漢字のお名前の方が代表のようで
電話で対応してくれた方も
日本語中級者ぐらいの方だった。

安いのは魅力ではあったが
ストア情報を見てからの購入がスムーズかと…

しかし先程、この教訓はいかされず
結局、購入してからストア情報・そしてやっぱり在庫と発送メールも遅かった。
運よく電話はすぐつながったので幸い

ピットでのアクシデント

2013-06-25 14:25:17 | 趣味
大好きなyoutubeで検索して見ていた
モータースポーツのピットでの事故
以前までF1もわりとありましたが
最近は見なくなりました。
むしろF1のピット作業で4秒は遅いぐらい
昔のピットクルーは
よくあんな半袖でやってたななんて思います

それにしてもピットでのアクシデントが多いのが
やっぱりアメリカのレース
まぁ国自体、そしてこの国が作った物自体そうなのですが
ガサツ

そんなガサツがやってるレースには毎回のようにアクシデントはつきものです。

そんな自分のファッションはアメカジですが…

早速発見!

2013-06-24 10:07:56 | 趣味
今さっきのブログでの
子供の自転車と親の自転車の連結。
ありました!
『FOLLOW ME(フォローミー)』。
ちょいと調べてみて
妻との相談にて購入予定です。
使える期間と
使用頻度と値段がマッチすれば

こんな自転車があったら欲しい!

2013-06-24 09:56:49 | 趣味
ようやく子供も補助輪ではありますが
自転車デビューをはたし
まずはクルンとペダルを漕ぐところから
どんどん慣れて
そのうち一緒にサイクリングでも
ここで予想されるトラブルとして
”疲れた””もう乗りたくない””ひっぱって”
が、予想されます。
妻に車で迎えにきてもらえばいいのですが
それをアテにできない場合は
自分も自転車なので無理
そこで思ったのが
鶴居グリーンパークにもあるような
カルガモ自転車
1台目の自転車の後ろの部分に、2台目の自転車の前輪を乗せるというかひっかけれる感じ。
これによりみんなが連なって走れる。

それの家庭版があれば
需要はかなり低いとは思いますが。

これさえできれば子供とのサイクリングは怖い物なしですね。


レースゲームの達人は実車でもすごいのか?

2013-06-23 09:04:15 | 趣味
子供の頃から大好きでやっていたレースゲーム
年々進化し、ドリフトの感覚を覚えたのが
リッジレーサーですね
この経験を経て
グランツーリスモシリーズへ
どちらもコーナーでの立ち上りでの
ハンドルさばき+アクセルワークで車の挙動がだいぶかわります。
そして車の免許をとってからこの経験はいかされ
レースゲームの感覚と実車の感覚がとても似ていて
レースゲームも意外と役にたったと思いました

そこで思ったのが
ゲームの世界と現実。
自分は多少なりともゲームから得た経験がいかせました。
それならば、もっとレースゲームが上手い人はどうなのか??

最近その答えがでました

F1レーサーのルイスハミルトンの弟
ニコラスハミルトンの存在です

彼はレースゲームの世界でとても有名らしくとにかく”ゲーム”は上手い。
そんな彼が実際にレースに参加しているらしい。
体(下半身)に障害はあるものの
あれだけレース経験がある人達と
コースを走っている姿を見ると
あとは実車での経験とそのカテゴリで合っているかどうか。

ゲームの世界とは違い
クラッシュした時の修理費が現実的にあらわれ
様々なプレッシャーの中でレースをすることは
考える事がありすぎますね