goo blog サービス終了のお知らせ 

髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

トヨタアクアの実燃費

2013-08-04 12:29:44 | 趣味
世界一燃費のいい車”アクア”
しかしながら
実際に乗っている人の運転スタイルによって
その実燃費は様々。

どうやったらリッター25なんていくかな?など…
街乗りで頑張っても18キロぐらいなどあるようです

リッター30キロなんて程遠い

そんななか
昨日放送された番組でアクアはどこまでいけるか検証

大人4人が乗ってもなんとリッター28キロ
主に高速道路で巡航ではありますが
どちらにしても低燃費

やはり
いろいろと車で遊びに行く用事が多くなる季節で
この車は気になる1台です

アクアなら札幌往復25ℓ使い
我が家の車なら70ℓ
その差45ℓで
ガソリンが150円だとしたら
一回札幌にいくだけで6750円の違いが

遠出の乗り心地を考えると難しいが
この6750円をどうとらえるか…

勝手にランキング(女子アナ)

2013-07-26 21:29:23 | 趣味
つい数か月前まで
どんな芸能人よりも
自分の中で光輝いていた
国井美佐さん
この名前を聞いてピンときた人は
夕方は完全にイチオシマニアだと思います

国井美佐さんはHTBのアナウンサーで
わたくしの中で世界1位でした

しかし、今回現れたのが
北海道では抜群の視聴率を誇る
どさんこワイドの
大家彩香さん

当店では独断で15時45分からは
強制的にイチオシだったチャンネルが
どさんこワイドに変わりました

女子アナマニアの自分としては
国井アナの前には
中島しずかアナ。

いつの間にかSTVを卒業した中島アナを思い
わざわざSTVに電話

”あの~中島アナはどこにいったんですか(どこの局に)”
対応した人は怪しいストーカーと思ったのか
”個人的なことなのでお答えできません”

たしかに

女子アナマニアとして
遠藤麗奈アナも気になってはいました。

きっとプロ野球選手と結婚かと思ってはいたんですが
吉報がなかなか出てこない感じで
道内で活躍してる女子アナのみなさんの幸せを
釧路からお祈りしてるところではあります

洗濯日和3日目

2013-07-21 09:48:55 | 趣味
仕事・家庭・子育てとあるなかで
夏の時期にわりと考える割合が多くなるのが
”洗濯”です
夏は晴れていなければ湿気が多く部屋干しはキツイ。
除湿機を使うようになれば
月の電気代が3000円アップ
その為には天候を見極める事ですね
早朝の表情とは違う日中で
3日間は乾く日です。
しかし釧路の場合は”霧”にも注意ですね。
今朝も洗濯が終わった音と同時に
やってる事は後回しで洗濯干し優先。
粘土遊びを一緒にしたかったらしい娘には申し訳なく
洗濯優先
自分の中では
晴れた日の洗濯物の1分で乾くスピードと
曇りの日に部屋で干す20分は同じだと思っています。
趣味でもあるF1のピット作業のように
いかにロスのないようにハンガーに掛け
より早く外に干すかをやっています。
この太陽光線を無駄にしておくわけにはいかない

低燃費車

2013-07-21 09:39:32 | 趣味
またもやホンダから低燃費な車が発表されました
トヨタのアクアを越える燃費
あとはカタログ表示と実燃費がどれだけ縮まるかですね
平均して街中だけを走り、
エコドライブなど気にしないで運転すると
カタログ燃費の50%ぐらいが実燃費となるようです
あくまでもカタログ燃費は”Max”のお話のようで”常時”ではないのが痛い
ホンダの新型もアクアよりも買いやすい値段で対抗するでしょう。
過去には、インサイトのおかげで今のプリウスがあの値段になったわけですから
少なからずホンダには感謝ですね。
今後も続々とでる低燃費車。
軽のほうではリッター30キロが当たり前になりつつあるようで
ハイブリッドは目指せ40キロといったところでしょうか…
ここ数年でそれだけの低燃費車が出たという事で
逆に言えば去年あたりに普通の軽を購入した人なんて、燃費だけ考えると損ですね。
さらに逆をいうと今購入するのも損ではないか?と…
車も家電と同じように買い時が難しいぐらいに
進化のスピードがあがってます
まぁ車屋さんに言わせてみれば
買いたい時に買いたい車を買うのが一番だといいます。
たしかに髪も
切りたいと思った時にきていただくのが一番です。
もしくはセットがしずらくなった時でしょうか
商売的に言うなら
毎日髪を切るのもいいでしょう

スーパーGTセパン

2013-07-03 09:52:00 | 趣味
日本のレースなのに
セパンサーキットには
計108000人もの観客がいたようです
ぜひGT500クラスのチームが
違うカテで世界のマシンと戦っているトコロを見てみたいもんです

今回の見どころとして
関口選手が相変わらず熱い
あのような選手があと数人いれば
かなりアグレッシブなレースが見れるでしょう
そのかわり、速いかリタイヤかってなりそうですが…

そして好きな選手として松田選手。
あの方はなんかオタクな感じでいいですね。
以前リーフのレースカーや
モーターショーの紹介などで出演していた時に
柔らかい物腰と、難しい事を簡単にわかりやすく説明しているところが
ファンになったきっかけでもあります。

今回さしぶりにカルソニックが優勝し星野監督も感動
けどやっぱり1レースの優勝で涙って…
しかもまた”いけ~いけ~”って…
監督ではなく観客
あの人って監督業やめればいいのに…

きっとほかの人が頑張っているからチームが上位にいるんだろう…