goo blog サービス終了のお知らせ 

ポルカのgooブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブラジルの米どころ 訪問

2012-05-20 22:50:11 | 日記
 活動地のポルトアレグレから、南へ約400キロ。ペロッタス市。更に車で2,3時間行けばウルグアイ国境です。

 日本の石川県珠洲市と姉妹提携があり、今日本酒造りのプロジェクトを進めているという。


 取材訪問先の日系2世の方 地元農家から玄米を仕入れ、精米してコメの卸業をしている。
平成元年ごろ始めたので、平成米 と命名。 袋のデザインは奥様。




 以前農業していた広大な地には、ユウカリの殖林と、柿の木が約800本あるという。
立派な柿(ふゆう)をたくさんいただきました。時間がなく農地は見学できず残念。
 

 奥様が毛糸屋さんも経営している。店の奥が、日本語教室に・・・。
1980年代から、1世のお父様が始めて、今に引き継いでいる。すべて手作りの教材。
今は、子供の数も減り、生徒も減ったという。


 こちらからは4人、出迎えてくれた人たち。ホテルのロビーで、


 教育局、市議会、大学と次々に訪問、そして取材に行って、地元から取材されました。


 古い立派なな住宅が市内に点在、そのままいろいろな官庁の施設として使われています。
歴史遺産で保存され、修理にも許可がいるという。(市議会の施設)

大学公開日のイベント

2012-05-14 07:37:11 | 日記
キャンパスの一般公開日、
一般の人、高校生、保護者等がキャンパスを訪れます。
日本語学科、日本文化移民資料館友の会もイベントを企画・・・






 日本語学科の学生による日本語入門講座


習字のワークショップ



隣では、折り紙講習

 予想外の多くの参加に、用具が足りなくて、入れ替え制で待っているグループは
その間、折り紙・・・
ほとんどの参加者が筆を持つのも初めての体験。
明日の日曜日は母の日、何人かに「お母さん愛してる」って書いてください!
と注文も・・・


東北大地震の支援ありがとう。& 被爆写真展

2012-04-23 08:34:57 | 日記
 21、22日の土日、ポルトアレグレで行われた、第1回 花祭り。
その会場で、ブラジルの人への大地震支援感謝イベントとして
習字教室、短冊のプレゼントなどを行いました。

 2階では、“世界平和”をテーマに被爆写真展。
たくさんの方が熱心に見てくれ大盛況でした。