州警察内にある、学童の放課後活動クラブ。
今週は、折り紙でサンタクロースづくりです。
その前に、にほんの歌「カエルの歌」輪唱は
あまり乗ってきませんでした。
残念!子供は正直ですね。興味のないのはやらない。
でもいつかまた・・・めげずに


今週は、折り紙でサンタクロースづくりです。
その前に、にほんの歌「カエルの歌」輪唱は
あまり乗ってきませんでした。
残念!子供は正直ですね。興味のないのはやらない。
でもいつかまた・・・めげずに




今の住まいは洗濯機がないので手洗い。はじめは大変だったが、慣れるとそうでもない。
(洗った後の絞るのがちょっと大変、これは機械が勝るかな。でも昔の人はいろいろな家事をすることで、けっこう体も鍛えられたように思う。)
小さいころは、タライに水を汲んで洗濯板と石鹸で洗っていたのを思い出す。
ところで洗濯機はただ機械でかき回すだけ。ヒトの手は、力加減からよく洗いたいところとか自由自在。改めてヒトの手のすごさを思ったりした。
そういえば、以前に精巧なロボットが、卵を壊さずに持つことをやっていたが、今のロボットはヒトの手のように片手で卵を割れるのだろうか??
(洗った後の絞るのがちょっと大変、これは機械が勝るかな。でも昔の人はいろいろな家事をすることで、けっこう体も鍛えられたように思う。)
小さいころは、タライに水を汲んで洗濯板と石鹸で洗っていたのを思い出す。
ところで洗濯機はただ機械でかき回すだけ。ヒトの手は、力加減からよく洗いたいところとか自由自在。改めてヒトの手のすごさを思ったりした。
そういえば、以前に精巧なロボットが、卵を壊さずに持つことをやっていたが、今のロボットはヒトの手のように片手で卵を割れるのだろうか??
先日の夜間、蚊の襲撃を受け寝不足。
ブラジル南部の本格的に暑くなってきた。
早速、スーパーで蚊取りグッズを物色。なんと懐かしい渦巻線香がありました。
ケースの図が面白い。蚊がバイオリンを持て・・・ブーンの音ですかね。
思わず、熊蜂の大軍?♫を思い出してしまった。
ブラジル南部の本格的に暑くなってきた。
早速、スーパーで蚊取りグッズを物色。なんと懐かしい渦巻線香がありました。
ケースの図が面白い。蚊がバイオリンを持て・・・ブーンの音ですかね。
思わず、熊蜂の大軍?♫を思い出してしまった。

いつものように、州軍(警察)施設の中の児童施設で活動。子供たちが、いつもと違う制服でなんカッコイイ。聞くと、今日は特別の日。
リオグランジドスウ州が独立戦争でブラジルと戦っているときに創設された州軍の174年目の記念日という。
活動後、式典を見学・・・。



リオグランジドスウ州が独立戦争でブラジルと戦っているときに創設された州軍の174年目の記念日という。
活動後、式典を見学・・・。



