
気の良い義姉さんから
自家製タクアンを分けてもらいました。
既製品のタクアンとは
一味も二味も違い、優しい味がします。
で、
私の大好きな食べ方
早速「炒めタクアン」を作りました。
漬かり具合が進んで
チョットしょっぱかったら、
薄く切ってから
水にさらすか、水につけて塩抜きをしてから
水を切り、
フライパンに
サラダ油と胡麻油を好きな割合で混ぜ
薄くスライスしたタクアンを炒めます。
しんなりしてきたら
「ほんだし」、「砂糖」、「醤油」はおまじない程度で
好みの味に調えます。
美味しくて、
ご飯のお共にすると、ご飯がいつもの倍は食べられちゃいます。
酒の肴にもピッタリ!
お試しあれ!
☆貴方のワンクリックがブログ更新の原動力に!応援お願いしますぅ~!
自家製タクアンを分けてもらいました。
既製品のタクアンとは
一味も二味も違い、優しい味がします。
で、
私の大好きな食べ方
早速「炒めタクアン」を作りました。
漬かり具合が進んで
チョットしょっぱかったら、
薄く切ってから
水にさらすか、水につけて塩抜きをしてから
水を切り、
フライパンに
サラダ油と胡麻油を好きな割合で混ぜ
薄くスライスしたタクアンを炒めます。
しんなりしてきたら
「ほんだし」、「砂糖」、「醤油」はおまじない程度で
好みの味に調えます。
美味しくて、
ご飯のお共にすると、ご飯がいつもの倍は食べられちゃいます。
酒の肴にもピッタリ!
お試しあれ!

(実際母がやりますが(笑))
炒めタクアンはポコ君食べられるのですか?
こちらの地方ではシャクシ菜と言うモノもやります。
mamaさん、ご存じでしょうか?
なかなか美味しいですよ!
杓子菜の漬物は大好物です。
野沢菜によく似ているけれど
杓子菜の方がモッチリしている?様な気が…
ポコ君は
塩分が大敵ですので
食べさせませんよ~。
欲しそうに見ているけどね!