
最近病院づいている私ですが、
今日は、自分の持病の定期健診に
「群馬県立がんセンター」まで行って来ました。
前回の時、血液検査をした、その結果を聞く為と、
エコー検査をするために。
毎回CTやら、MRIやらの検査だと、
経費もかなりかかるので、先生が気を利かせて
今回は比較的、経済的負担の少ないエコーにして下さったのです。
半年に1度位何かしらの検査を
多分これから先も、ずっとするので、
経費負担が軽いに越した事は無いです。
こういう気遣いは、助かります。
背中に当て物をし、
首をメイッパイ伸ばした不自然なポーズで
(まるで、美しい白鳥が空に舞い上がる時のような・笑)
約30分、頑張りました。
私の場合首をグイグイ押されるこの検査は、
痛いはずの検査ではないのですが、実際、結構痛いです。
(フェザータッチの妙技の持ち主の
技師さんもいらっしゃいますけど)
前回の検査の時より、気の所為か、
検査範囲が広がっちゃったような…
ま、取敢えず、肥大した甲状腺のソコカシコに
色んなモノは見えますが、
まだ、良性なようなので良しとしましょう。
(検査結果映像は恐くて見たくないようなシロモノです)
ただ、いつもは、次回の予約をその場でするのですが、
今回は、病院が新しくなるに伴い

システム等が変わる時にぶつかるとかで、
今日は、出来ませんでした。
どうも、私のかかっている科が無くなるみたいな雰囲気なのです…
「半年後に、ご自分で電話で予約を取ってください、
ただし、私達は居ませんが。
病院の方が、どういう対処を取るかハッキリ分からないので…」
え~~~~~~!
そりゃないよ~!!
かなり不安ジャン。。。。。
ま、そう言ったってどうにもなりゃしないだろう。
その時ゃその時で、なるようになるっしょ。。。。。。。。。
*皆さん、ネンネの前に、お金かけずに手間かけて、クリック募金をしてね!
★クリックで救える命がある。
ワンクリックで募金ができるサイトです。
blogペットのポコット君は、ココです。
今日は、自分の持病の定期健診に
「群馬県立がんセンター」まで行って来ました。
前回の時、血液検査をした、その結果を聞く為と、
エコー検査をするために。
毎回CTやら、MRIやらの検査だと、
経費もかなりかかるので、先生が気を利かせて
今回は比較的、経済的負担の少ないエコーにして下さったのです。
半年に1度位何かしらの検査を
多分これから先も、ずっとするので、
経費負担が軽いに越した事は無いです。
こういう気遣いは、助かります。
背中に当て物をし、
首をメイッパイ伸ばした不自然なポーズで
(まるで、
約30分、頑張りました。
私の場合首をグイグイ押されるこの検査は、
痛いはずの検査ではないのですが、実際、結構痛いです。
(フェザータッチの妙技の持ち主の
技師さんもいらっしゃいますけど)
前回の検査の時より、気の所為か、
検査範囲が広がっちゃったような…
ま、取敢えず、肥大した甲状腺のソコカシコに
色んなモノは見えますが、
まだ、良性なようなので良しとしましょう。
(検査結果映像は恐くて見たくないようなシロモノです)
ただ、いつもは、次回の予約をその場でするのですが、
今回は、病院が新しくなるに伴い

システム等が変わる時にぶつかるとかで、
今日は、出来ませんでした。
どうも、私のかかっている科が無くなるみたいな雰囲気なのです…
「半年後に、ご自分で電話で予約を取ってください、
ただし、私達は居ませんが。
病院の方が、どういう対処を取るかハッキリ分からないので…」
え~~~~~~!
そりゃないよ~!!
かなり不安ジャン。。。。。
ま、そう言ったってどうにもなりゃしないだろう。
その時ゃその時で、なるようになるっしょ。。。。。。。。。
*皆さん、ネンネの前に、お金かけずに手間かけて、クリック募金をしてね!

ワンクリックで募金ができるサイトです。

いやなものです。良性とのことで、
ほっとしました。
それにしても、病院の対応、なんかとっても心配。
患者は自分の体のことが不安なのに、それ以上の
不安を与えるようなことをしていいのか!
あかんやろ!! え~い、喝!!!
どういう体制になるのか気になるけど、
ママさんの体が元気ならそれが一番。
いっぱい笑って、免疫力UPだ~~~!
ママさんが最初にこの病院の記事を書いてから、
もう2年になるんでしょうか。
あの時は本当に心配しましたが、2年間、病いと上手に
付き合ってきましたね。ママさん、いつも明るく元気だから
持病があることなんてついつい忘れちゃいます。
お母さんの看病でなかなかゆっくりできないでしょうが、
自分の身体も大切にして下さいね。
それにしても、病院のシステムが変わってしまうのは
不安ですねぇ。。。
でも、「その時ゃその時で、なるようになるっしょ」の
ママさん精神はさすが! 惚れ惚れしますぅ~。(笑
国にもっと頑張ってもらわないと困ります!
お疲れさまでした。
取敢えずにしろ、今のところは良性との事なので。
ただ、検査映像を見ると複雑な気持ちになります。
腫瘍の大きさなんかをシッカリ計っていたり…
血液検査では、1項目だけ、基準値を信じられない位
越えているものがありましたが、なにやら、コレは
病気の勢いを示すタンパク質の類だとかナンとか。
はっきり言って、良く分からないですが、
今直ぐドウコウじゃ無いって事だけは分かっていますので。
笑う門には…免疫力来る!!
ホントに久しぶり!(言っときますが、皮肉じゃないかんね)
私の腫瘍ちゃんは、順調に、良い子に、
控えめに、気を遣いつつ、成長しております。
病院も、綺麗に建替えになりつつあり、良い事なのですが、
私みたいなのの、扱いは、どうなるのやら…
経過観察で、実際は癌じゃないので(今の所は)、
純粋に癌だけ扱う病院に変身してしまうとしたら、
私の行き場は無くなるって事だよね。
担当医師はデータは残っているので、
大丈夫ですよとか仰っていらっしゃったけれどね。
ちっとんばい腹が立って「そんなんでイイのかい!」
と反撃したかったけど、よしたんよ。
その時になったら、案外、良い方向に転ぶかも知んないしね。
「地獄の沙汰も金次第」って気がしないでもない
今日この頃です。
医療を受けるって事でも
シッカリ格差ってのが出来てしまうんじゃないかなぁ。
助かるものも助からないなんて事態が起きないとも限らない…